見出し画像

ショートエッセイ〜My voice〜SNSで発信し続ける理由

Instagramによる
健康・美容情報の発信を始めてもうすぐ5年500投稿近くになります‼️

このNOTEでも4年が過ぎ、150弱の投稿をしてきました✍️


なぜ僕が発信し続けるのか?
何のために発信するのかをお話ししていきます☺️


理由は大きく分けて2つ!

一つ目は
「自分の事を知ってもらうこと」

僕の主たる生業は鍼灸整体師です‼️

このような業種の方の
SNSは世の中に大量にあります。

その中で、どう差別化を図るか?と考えた時に

一般的には
得意な症状や施術方法・施術風景などがあると思います!

ですが、僕の発信内容は側からみると
またはSNS運用の視点でみると

発信内容を絞りきれていない投稿に見えます!

これはなぜかというところに
僕の考える差別化があります‼️

僕の施術スタイルは
心身全体のバランスを整えること

メンタルやマインドがカラダに影響し

カラダの状態がメンタルやマインドに影響する

ということは
両方から力になれるようになれば
支えられる患者さんが増えるはずと考えています‼️

そして、
これを実現するためには
人によって違う症状や考え方に対して

偏った施術方法や考え方では難しいとも考えています‼️

そのため、あえて幅広い内容を発信し
【心身全体は影響し合っている】
ということを
できるだけわかりやすく投稿することで

【専門を作らない専門】
=健康・美容の土台を作る人

として差別化を目指しています☺️


しかしながら、
このようなスタイルでの発信方法では
大きなバズりを産むことは難しいため

オンライン上の関係性からスタートだとしても

僕の考え方を知ってより深く理解共感してもらい

施術が必要ならば施術を‼️

そういった方々を増やしていく事を目指して

投稿を続けています☺️


2つ目の理由は

情報に溢れる現代社会において
情報迷子になってしまっている方が
きちんと取捨選択できるようにしたい

という理由です‼️


例えば、
「腰痛 セルフケア」と検索すれば
あらゆる媒体から
セルフケア方法が溢れてきます

これ自体は嬉しい事ですが

どれが自分に合うのか
どれをやってもダメなのはなぜ?

そんな方も多いのではないでしょうか?


そんな時に大事になることは
そもそもそのセルフケアは

どういった状態のものを
どんな風にすることを目指したものなのか??

どうなっていることを
目指していて自分の今はどうなのか??


ここら辺がわかれば、その情報の本質が理解しやすいはずです‼️

本質から考えることができれば
溢れる情報に迷子になることなく
今の自分にとって有益な情報はどれなのかを

取捨選択しやすくなると僕は考えています☺️


長くなりましたが
この2つが僕の発信し続ける大きな理由です!!


これからも
発信を続けていく所存でございます☺️

なにか聞いてみたいことや
悩んでいることがありましたら
僕にお答えできる範囲で全力でお答えします💪

いつでもご連絡ください🔥 


I’ve been sharing health and beauty information on Instagram for almost five years now, with nearly 500 posts! I’ve also been posting on this NOTE for over four years, with nearly 150 entries.

Why do I keep sharing information? What is the purpose of my posts? Let me explain.

There are two main reasons.

The first reason is to let people know about me. My main profession is as an acupuncturist and chiropractor. There are many people in this industry on social media. When I think about how to differentiate myself, generally, people highlight their specialties, treatment methods, or treatment scenes.

However, my content might seem unfocused from an outsider’s perspective or from the viewpoint of social media management. But this is where my differentiation lies. My treatment style aims to balance the overall mind and body. Mental and physical states influence each other. I believe that if I can support both, I can help more patients.

To achieve this, I avoid biased treatment methods or thoughts, as each person’s symptoms and thoughts are different. Therefore, I deliberately share a wide range of content to convey the idea that the mind and body are interconnected. By doing so, I aim to differentiate myself as a “specialist without a specialty” – someone who builds the foundation of health and beauty.

However, with this style of sharing, it is difficult to create viral posts. Even if the relationship starts online, I aim to increase the number of people who deeply understand and empathize with my way of thinking, and if treatment is needed, they will seek it. This is why I continue to post.

The second reason is that in today’s information-rich society, many people get lost in the abundance of information. I want to help them make proper choices.

For example, if you search “self-care for back pain,” you’ll find an overwhelming amount of self-care methods from various sources. This is great, but many people might wonder which method suits them or why none of them work.

The important thing is to understand the condition and the goal of the self-care method. What is it aiming to achieve, and what is your current condition? If you understand this, you can grasp the essence of the information.

If you can think from the essence, you won’t get lost in the overwhelming information and can easily select the information that is beneficial for you.

These are the two main reasons why I keep sharing information.

I will continue to share my insights. If you have any questions or concerns, feel free to reach out. I will do my best to answer within my capacity. Please feel free to contact me anytime.

If you need any further assistance, feel free to ask!

横浜市都筑区
JR鴨居駅徒歩15分
ららぽーと横浜向かい
ティップネス鴨居内にある鍼灸・整体院

ボディケアルーム・鍼灸院 鴨居
野口 翔太

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?