【Unityメモ】最短コードでダブルクリック

どうもマカロンです。

新しい取り組みとして技術的な部分を未来の自分のためにnoteにまとめていきたいと思います。

なので記事自体はすごく短くなりますが、逆に単的に一つのものについて書いていくので「これってどうだっけ?」みたいなピンポイントで思い出したいときとかの需要はあるかもです。

また僕が勉強が苦手なのもあって、できるだけわかりやすく丁寧に(書こうとは思っているので初心者の方のお役には立てるかもです。


概要

ダブルクリックについて書いていきます。

この処理をするだけにいっぱいコードを書きたくないと思うので、僕が思いついた中で一番簡潔なダブルクリックのコードを載せます。


コード

public class HogeHoge: MonoBehaviour
{
   private int touchCount = 0;

   void Update()
   {
       //押したとき
       if (Input.GetMouseButtonDown(0))
       {
           touchCount++;
           Invoke("Hoge",0.3f);
       }
   }
   
   void Hoge()
   {
       //ダブルタッチされているか
       if(touchCount != 2) { touchCount = 0; return; }     
       else{ touchCount = 0; }
       
       //以下実行したい処理
   }
}


終わりに

自分で長めのコードを短くできた時って嬉しいですよね!

ではまた!

ゲームを作るにはやはりお金がないとできることが限られてしまいます。なのでよろしければどうか支援してくださるとうれしいです