見出し画像

【作り方】時計の玩具

【材料】

紙皿
色画用紙
割ピン
(あればハトメ)
定規(分度器)
ハサミ
穴あけパンチ
好みで!
折り紙、カラーペン、クレヨン、絵の具、
ビーズ、デコレーションボール等

【作り方】

厚紙で長い針と短い針を作ります。
針の根元に穴を1つずつ開けます。

画像2

厚紙が白なら
色を塗ってもよいし、
(写真は画用紙に黒の色が用紙貼ってます)

画像8

折り紙を貼ったり、
色を変えてみても可愛いです♪

穴に有れば歯止めを付けます。

画像3


(穴を塞げば良いので、穴空きシールでも良いかも♪)

お皿に好きな絵を描いたり、
色紙やシールを貼ってから

画像4

お皿の真ん中に穴を開けます♪

お皿の周りに12,3,6,9の数字を
時計の様に書いて行きます。

画像5

針を割りピンで取り付けます

画像6

割りピン裏に
マスキングテープなどを
貼って

画像7

引っ掛かりのないようにします

画像8

完成! 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

【ねらい】

時計や時間を身近なものと感じる
「どちらの針が上か」等の問題意識を持つ
枠の中でどう描くかを考える機会を作る
動かせる玩具を作る楽しさを味わう

★色いろ遊びすとのお勧めポイント★

未就学児だけではなく、
就学児でも作って楽しいです。

小学校では1年生から
時計の授業があるので
学びの一環としても役立ちます。

更に!

未だ
時計を読むことが難しい
子どもたちであっても、

「時計の針がこうなったら終わりね!」

などと
説明する時にも使えます♪
(特に視覚優位の子には有効)

自分で作れたのなら
尚更楽しいです♪

画像9

今回は紙皿を使いましたが、

ベースの部分は
ダンボールや厚紙や
時間があるなら
紙粘土でも楽しいですよ♪

画像10

画材もクレヨンだけではなく、
絵具、貼り絵、シール、
バブルアートで作ってもよし!

数字の代わりに
どんぐりやデコレーションボールを
貼りつけてみても良いかもです♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

お知らせ

既存の定期の方が
集団保育に進学される為、
(3歳以上児には集団保育を勧めてます)

週1〜2件になりますが、

4月以降の
3歳未満児さんの
定期シッティング募集中です♪
(2月中ならご希望の曜日を空けられます!)

シッティングのお問い合わせ先は

↑コチラにお願い致します。

更に!

2021年4月から
日曜日の午前中

椅子に一人で座れる
未就学児(のみ保護者同伴)と

小学生向け絵画教室を
月4回で行おうかと思ってます♪

募集は8名(兄弟なら5組)程度で
行おうかと思って居ます。

シッティングでは無いので

時間は9時半〜10時半までの
1時間程度

場所は
大分市にある
大道6丁目公民館の予定です!

6,000円/1ヶ月(材料、画材費別途)
(1回1,500円)で
考えてます♪

材料は基本的に
100円均一でと思って居て、

絵具は5色のみしか
使いません!

準備物も
最小限で!と思って居ます。

問い合わせは

↑こちらから
よろしくお願いします(*˘︶˘*)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪