見出し画像

I believe in future 信じるって大切♡

Clubhouse
「日本にクリエイターを増やす為に」
3/19(日)19:00〜21:00

【第75回】
「I believe in future信じるって大切♡」

でのお話を
わたしなりに纏めたいと思います。

moderator陣

tadayukiさん

tadayuki

Martinさん

Martin

ないとう策家さん

ないとう@策家

さとみんさん

さとみん

[おやすみ]
コウチョウ

小林和雄さん

リップカールさん

信じること

親子関係から紐解く

tadayukiさんの娘さんは
高校でパティシエの勉強を
されてます。

そんな彼女が、
学校がらみの件で
フランスに留学することに🇫🇷

今ではこんなに
グローバルな視点とおおらかな心で
お子さん方と接してらっしゃいますが、

以前は
そうでは無かったらしいのです。

その理由は、
「親だから」という理由で
お子さんを「子ども」としか観ておらず

「(当時は)子ども達を
 信じ切ることが出来なかった」

と仰ってます。

私たちは核家族の中、
いきなり親になる訳で、

「親として…
 子育てを学ぶ機会が無かった」

tadayukiさん

そんな中でも
様々な経験の中から
独自の親子関係を築いており、

Webシステム構築などを
学んでいらっしゃる
ご長男からは、

グラレコ等の動画を
編集して貰っており、
出来高報酬方式にしているそう。

こうした事で
お子さん方の主体性が
育まれ、

お子さん方を
信じることが出来た
結果なのかもしれません。

目黒川の桜

更にはMartinさんの場合は、
ご自身にはお子さんは
いらっしゃらないのですが、

両親について、
『ゼロ秒思考』の著者
赤羽雄二氏と話した時、

「素敵なご両親ですね」
と仰って頂いたそう。

その時、
どんなときもご自身を
信じてくれていたご両親に
感謝の気持ちが湧いたことを
教えてくださいました。

教育と支援

オンライン学習塾を経営されている
さとみん
は、

「子どもの成績を伸ばすには
 未来を信じる
 しかない!」

と仰ってます。

お子さん自身の
本当能力(ポテンシャル)を、
親御さんが信じていない
パターンが往々にある

とお話してくださいました。

わたしも現場で
同じようなことを感じたことが
多々あります。

発達検査の結果は
あくまでも指標でしかない
わたしは考えているいますが、

その数値や結果に
振り回され過ぎて

目の前のその子の状況を
信じて居ないという問題が
多々あるのではないか?と

何度か感じたこともあります。

それ故さとみんは、
親御さんと作戦会議をしたり、
台本を作ったりしながら

可能性を持った
「ミライ」を創造する
positive knowingの組立から
行っているそう!

その行動が、
数々の結果を
出されているのだと

思って居ます。

東京の桜は満開でした🌸

私立小学校教員である
Hagiwaraさんは、

そんなさとみんの会話から、

「子どもの育ちを
 点で捉えると苦しくなる

 けれど、

線で捉えるということが
信じるということなのかな?」

と、仰ってくださいました。
それと同時に、

人の変化や現象を
信じることは難しい

けれど、

存在は信じることが出来る


というお話をしてくださり、

そこに居る「存在している」ことで
安心感を得られるということを
学ばせて頂きましたし、

わたしも
そう言う存在でありたいなと
思いました。

夜の六本木の桜

根拠のない自信

自分を信じること

信じるということを考えるとき、
「自信」
と言う言葉が必ず出て来ます。

自分が未だ経験したことがない
そんな舞台があったときは、

根拠のない自信の中

自分は天才だと思う
天才かもしれない!


と、思い込むことで
一歩先に進むしかないことも
人生の中には多々あります。

たった一人の一言

guestのおけーさんは、
ご自身の結婚の際に
久々にあったお父様から言われた、

「お前の選んだ人だから
 間違い無いだろう」

という言葉に支えられたと
仰ってました。

「誰かに信じられた記憶が
 今の自分を支えてくれてる」

そんな風に思えていることを
教えてくださいました。


ノストラダムスの予言

又、
車のレースをしていたguestの方は
ノストラダムスの予言を信じていて、

ご自身の人生を
36年間で設計していたのだそう。

だからこそ、

人生設計を早めたことで、
世界チャンピオンに3回なれた!

とも仰ってました。

その時は未だ若くて、
挫折を味わって居なかったからこそ!

根拠のない自信で
奮い立たせることが出来たのかも?

とも仰っていて、
それがとても印象的でした!

伝えること


ないとうさんは、

コミュニケーションにおいて、

黙って信じるというのも
違うのかな?

とも感じることが多いそう!

よもやもすると
ここには、

「言わなくてもわかるじゃん」

となりがちだけれども、

そんな時ないとうさんは、

「言わなくても、わかってくれてる!
 という風に
 思い込んで居ませんか?」

と問うようにされているとのことで、

確かに!その相手と
言わなくてもわかってくれてるくらい
コミュニケーション出来ているか?

は、

常に問うべきだなと
凄く反省しつつも
教官したのでした!

Mayumi考察

今回は
「信じること」
がキーワードでしたが、

いつも「信じる」ということが
テーマになる度に

わたしは、
「自分に立ち返る」
ということに落ち着きます。

結局、
コミュニケーションにしろ
何にしろ、

結局は相手を信じるって言う
「自分を信じる」ことに
戻ってくるな…と思いました!

これからも
先ずは自分を信じ続けることで
日本にクリエイターを増やして行きたい!

そう考えて居ます✨

今日も読んでくださって
Mahalo nui loa✨

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

stand.fm

Open chat

magazine

Club

lit.link

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,596件

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪