見出し画像

211008-レシピ-たたきバーガー

普段お世話になっている方へ 気まぐれで作った菓子パンを味見してもらった。一人で作って一人で食べるのより楽しみが広がる、、。

「よかったら持って行って」と新島産のたたきを下さった。(あんな低クオリティーなものに、、こんな立派なものを下さるなんて、、心の広さに感謝、、)

画像1

式根島と新島で別々のたたきがあるらしい。

以前、式根島の宿で手作りのたたきをいただが、食べるのはその時以来で楽しみだ!

味付けは人それぞれときいたが、、この商品にはすでに味付けがなされている。あとは、鍋に入れたりと作業工程が省略できる優れものだ。

画像2


まずは、ねぎと明日葉を入れて、油で焼き揚げた。見た目はさておき、、王道のたたき上げ。

こんなに手軽にプリプリジューシーを楽しめるなんて、、優れものだ!

続いて、創作料理テーストに変わり、、

たたきバーガーなるものを作った。ただし、式根島の本家本元のたたきバーガーとは異なる。


【レシピ】

すり身 80g

ねぎ 10g 粗みじん切

明日葉10g 下ゆでして粗みじん切

パン粉30g 牛乳適量でふやかす

【作り方】

1 すり身〜パン粉まで合わせてこねる。すり身自体が十分に粘りがあるので一体感が出れば十分。

2 油をしいたフライパンで焼く。

3 パンに挟む。

画像4


パンがなかったので、牛乳と卵を使ったリッチなバンズを焼いた。ごまがない割には落花生があり、それで代用。落花生の味や食感も意外に相性がいいと思う。ちなみに、落花生は農協に地場産としておいていた。


画像4

パン粉が入った分プリプリの弾力は弱まるも、ふんわりかつ、たたきのうまさをふんわりと包んでいて これはこれでありかも、、個人的に思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?