見出し画像

【noteの続け方】

ここのところ毎日投稿を続けてもうすぐ60日に到達します。



これから投稿を続けていこうと考えている方に、少しでもお役に立てればと思って今日の内容を発信することにしました。



まず、
続けていこうと思った理由について。私はもともと何も続けられない人で、ホントに自分が嫌だなーと思っていました。




それはそう思いながらも、あまり真剣に克服することを考えていませんでした。




一方、副業(複業)し始めて金額は少ないながらも自分の当初の目標は達成でき、次のステップに進むためにどうすればいいかを考えていたとき、1人のコンサルタントさんに出会いました。



その方から提案されたのは、毎日の報告です。



毎日・・・。



正直最初は躊躇しましたが、次のステップに進むために、言われたことを素直に実践すると心に決めたばかり。



うっっ。で、できるかな・・・。



と思いながらも、



はい、やります。



と答えてしまった。




そして、毎日の報告が始まります。毎日何かしら報告をしていて返事が帰ってくると、モチベーションの維持や軸をぶらさない方向性の確認ができてきて、自分でも驚くほど続けることができています。



たまに眠すぎて次の日になるけど。



この方法は、密着軸でコンサルタントをしていくためにはとても良い手法だなと感じました。




なので早速私のクライアントさんの1人に毎日報告、やってみない?と声をかけてみたところ、やってみる!と言ってくれて、二人三脚のやり取りが始まります。



私が提案したものの、やはり続けていくことって孤独な戦いになるので、同じツラさを味わえばがんばろうと思ってくれるかもしれない。



そこで自分にできる続けられること、何だろう?と考え出てきたのが、noteの毎日投稿でした。




自分だけとの約束ではなく、私がクライアントさんから見られている。


この人は本気なのか、只の口だけの人なのか。



どう思われているかはわからないけど、スゴい実績があるわけでもない私を信じ着いてきてくれるクライアントさんのために、せめて約束したことを守れる人でありたい。



その一点だけが、noteを継続できている理由です。



最初の3日くらいは何となく気持ちも張っていてポンポン書けるのですが、問題はそこから先です。



眠い。疲れた。仕事で遅くなった。
もう寝てしまおう。



何度もそういう日がありました。




それでも、なぜやっているのか。
そうだ、クライアントさんが私の行動を見ている。


これは、小さなことだけど、絶対に今の私にはやらなきゃいけないことなんだ。




だから、眠くても、どんな時でも
noteの投稿だけは済ませる。



と、偉そうに言っていますが、つぶやいて寝ちゃう時もあります。




ただ、「続ける」ことはできていて、それがいつしか習慣化され、自分の生活の一部になりつつあります。



きついなーと思うときでも、何でそれをしているのか、という原点に立ち返ればきっと続けることができると思います。




まずは、やります!と宣言し
とにかく続ける。やめないこと。



30日を達成したときは本当に嬉しかったです。



私だって続けられるじゃん!



そして、その後はもうやめることができなくなります。



ここまで来れば、あとは質を高めたり、内容を見直したり、色んな方との交流もしたくなってきます。




最初はとにかく続けることに全集中です!



始めたいと思った日が、始める日。
明日やろうは、一生やらない人を続けることになります。



どうか、はじめの一歩を!


一緒に頑張りましょ~!


■ライン登録で無料プレゼント
――――――――――――――――――――
長年勤めている会社員が陥りやすい「副業失敗マイン度」チェックリスト

あなたは今どのくらい起業のココロの準備が整っているのか、知りたくありませんか?
当たり前に思っていたこと、改めて見直せるチャンスです!ぜひチェックしてみてください。

https://lin.ee/04sCCES


■プロフィール



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

サポートして下さったお金は、これから始める命の大切さを伝えるための自費出版費用にします。 noteの出会いで素晴らしいご縁をいただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。🍀