見出し画像

ストスクが始まって4月で3年目になります。
来年からはジュニアユースも立ち上がりチーム、個人としても結果や育成方法が大事になって来ます。
僕のコーチてしての強味はプロでの経験を子供達に熱く伝えれる事です。後はSNSを見ている人は分かると思いますが試合をたくさん見ています。コーチとして言語化して子供達に伝える大事さと、コーチとしての成長を止めないためです。
周りのスクール、チームを見てもここまで勉強しているコーチはいないです。
プロでの経験+知識でストスクコーチ陣が1番です!
若いからなーとか、まだまだ新しいからなーとかそこで選んで欲しく無いです。
どこよりも熱く指導し、勉強をしています。
数年後にはジュニアユースで奈良で1番の育成チームにもなっています!これは絶対的な自信です!
奈良で育成ナンバー1のチームのコーチが教えるスクールで一緒に成長していって欲しいです!

どんな子供が成長するのか僕達も色々分析してみました。
僕達はコーチで毎週欠かさずにMTして矢印を同じにして子供達に指導しています。
何より僕がプロの世界で通用した事を子供達には教えているので絶対的な自信があります。
トラップ一つにしても引いてトラップや、置き所まで細かく指導していますが、色んなスクールに行ってる人は色んなコーチのトラップを教わります。それが頭がパンクする原因です。どこが間違ってる、正しい

 
とは言いませんが僕の経験した事が全てです。
みんながどこを目指しているかです。
少しでも上手くなりたい、チームで活躍したい、プロになりたい。
僕自身コーチの技術だけで行けば奈良でも1番です。実際にフットサルでも日本一になっています!

色んなコーチの意見聞いてプレーに落とし込むのも大事です。取捨選択は大人でも難しいです。それを子供が出来るのか。
ストスクで伸びた選手の特徴としては、
スクールの参加回数が多い選手です!
信頼しているコーチがいるならそこで僕は良いと思います!
そのコーチ達がストスクのコーチであって欲しいと僕は思っています😊
4月からもよろしくお願いします🙇‍♂️

#ようせいコーチ
#意識改革
#シュート意識
#負け癖をつけるな
#ゴール前でパスをする選手になってほしくない
#怖い選手になれ
#試合を決めれる選手になれ
#出すぎた杭は打たれない
#ストスク
#奈良県
#生駒市
#ジュニアユース
#ストスクジュニアユース
#無料体験会
#中学生
#一期生募集中
#サッカー
#スクール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?