マガジンのカバー画像

教育のミカタ。~見えないチカラを可視化するマガジン~

科目学習だけではない、よりパーソナライズした学習や子育てを応援するマガジンです。
1つの学習が行われるためには様々なチカラが動いています。そうしたチカラを言葉にし伝えることで見えて…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#教育

自閉傾向にある子と「でもね・・・」が苦手な関係

自閉症スペクトラム症の児童に見られやすいのですが、その子の言い分に対して「でもそれは・・…

水野統彰
3年前
2

体感を尊重する

歩くことを覚えた幼児が勢いよく歩いていました。すると突然転んでしまい今にも泣き出しそうで…

100
水野統彰
4年前
3

算数で求めるべきは唯一無二の答えではなく、いかに正確性を高められるかというプロセ…

算数でつまずく、つまずいている、と相談を受けた際に計算のプロセスをどこまで共有できていま…

水野統彰
4年前
2

指示・提案・お願い➂~繊細な感覚の持ち主は命令では動けない~

先週はお休みをいただきリフレッシュと勉強と有意義に一週間を過ごしました。 さて、これまで…

水野統彰
4年前
4

指示・提案・お願い~「片付かなくて困ってるなら宿題を先にやってみたらどうよ?」~

こんにちは。またまた土曜日投稿が続いてしまい自分の胆力の無さを嘆きたくなる日々ですが、せ…

水野統彰
4年前
5

指示・提案・お願い~注意欠陥の思考と指示~

おはようございます。いよいよ8月に入りました。梅雨明けの雰囲気もあり今日は朝からじりじり…

水野統彰
4年前
4

反省を促すためのクールダウン!?潜む落とし穴

突然ですが、皆さんに1人になりたい時間はありますか?また、それはどんなときでしょうか?そしてどのような過ごし方をしたいでしょうか? 1人の時間が欲しい時というのは、もしかして気持ちを整理したいときではありませんか? メルマガの閑話休題らしくクールダウンやタイムアウトについて考察してみました。 子どもになってみましょう。 あなたは誤って給食のお皿をひっくり返して食べ物を床に落としてしまいました。しかもこれは今月に入って3回目。でもいずれもわざとではありません。そのとき見るに見

失敗のケア~共感から推進力をもたらす対話術~

前回の補足ですが、失敗したときのケアとして共感が必要なのは落ち込んだ気分を自分で受け入れ…

水野統彰
4年前
8

失敗のケア~共感が生み出す勇気~

こんばんは。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 なんとおかげさまで200…

水野統彰
4年前
10

失敗のケア②目標を定める

こんにちは。金曜日の作業量がなかなか安定せず相変わらず土曜日に食い込んでしまう水野です。…

水野統彰
4年前
10

失敗のケア①その失敗は本当に失敗か

こんばんは。最近1日遅くなってしまうことが多く申し訳ありません。 これからはしっかり金曜日…

水野統彰
4年前
10

達成感は「繰り返し」記憶するためのステップが必要

これまでスモールステップの組み立て方や褒め方についてまとめきました。しかし特に外発的動機…

水野統彰
4年前
9

読解能力を育てる~相手の意見を受け入れる~

いよいよ梅雨入りしましたね。昨日も夜には大降りの雨となり連日雨となっていますが、雨がなけ…

水野統彰
4年前
8

読解能力を身につける~パート1~

こんばんは。今週も1週間お疲れ様でした。 最近はコロナより暑さより寝違えた首が一番の大敵です。早く治ってほしいですが、負けずに週末を楽しもうと思います。 まずはじめに、私は学習指導を中心に発達障害のある子どもたちと関わっているため学習能力の構造理解は欠かせません。 元をたどれば「5科目にとらわれない能力を見つけてあげたい。」という想いから出発したのですが、とにかく構造を理解しないことには彼らの立場に立って考えることができなかったのです。 しかし構造理解ができるようにな

¥100