見出し画像

子どもたちのジャンケン

昨日、
子どもたちが大きな声で

CCレモン!CCレモン!CCレモン!

と、騒いでいる。

「CCレモン買ってないからないよ」 

と、言うと

「ジャンケン✊✌️✋だよ」

!(◎_◎;)ジャンケンの掛け声??

「どういうこと?ジャンケンって?」

「ママ、CCレモンジャンケンしらないの?」

知りませんけど(-。-;なにか?

説明してもらう。

グー✊は

チョキ✌️

パー✋

らしいです。

私が子どもの頃には
こんなジャンケンはなかったー。

「やろう」

と言われてやってみる。
動作に不慣れすぎてついていけない(−_−;)
パッと出せない。
あ、あれ?グーはどうだっけ?
ん、チョキは??
アタフタしてしまう。

「ママ〜、ウケるー🤣」

子どもらに爆笑される(-_-;)


私が子どもの頃にやった
グリンピース。

知ってます?

グリンピース!でジャンケン。
グー✊がグリングリン
チョキ✌️がチョリンチョリン
パー✋がパリンパリン

同じものを出した時に
ドン!と言い早く言えた人の勝ち。

懐かしいー。

子どもたちに

「グリンピース知ってるー?」

と、聞くと

「あー、なんか知ってる。昔のやつでしょ」

昔!いうなー( *`ω´)

「学校でやってる子いるよー」

まだ廃れたはいないらしい。

グリコのジャンケンをしながら
帰ったこともありました。
グリコ✊、チョコレート✌️、パイナップル✋

やりませんでしたか?

子どもたちに教えると
やるやる〜!
と言い出し、

みんなで家の中でグリコジャンケン
始まる。

みんながどんどん進み、
2階へと進んでいく。

一体、どこがゴール??

2階から長女が

「今何出したー?」

「チョキだよー。じゃあ、グーリーコ」

「本当にグーなのー」 

と、長男が喚く。
ブーブー、言いながらみんなでやってる。
寝室まで行ったらしい長女が

「ゴール」

と言い終了。
他の子たちが
ずるーい。ブーイングの荒らし。

何これ🤣

最初にゴール決めないから。
ま、突如として始まっちゃったから
仕方ないか。

最初はグー✊の掛け声を
考えたのは志村けんさんと言うのは
有名な話ですが、
ジャンケンも世代ごとに
違ったり、地域で違ったり、
国ごとで違ったり、
調べると面白いかもしれませんよね。



読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#育児日記

49,312件

宜しければサポートお願いします!