見出し画像

ママ友ってどっからがママ友?

ママ友っていうけど、
ママ友ってどっからママ友?

そんなこと考えたことありますか?

友達のいない私には  
友達がどこからかが
わからないんですけどー。

子どもたちに聞いてみる。

「ねー。友達ってどこから友達だと思う?」

長女 どうなんだろう?わからいないわ。

私と同じタイプだわ😅

長男 話して楽しければ友達。

なるほどねー。

次男 一緒に遊んだら友達。

なるほどねー。次男はすぐに親友と呼ぶ。

次女 みーんな友達。

可愛らしい。幼稚園の子はみんな友達らしい。


同じクラスのママたちは
もうママ友なのかしら?
友達ってほど話さないけど(笑)

先日、次女のクラスのママに

「子ども4人もいたらママ友めっちゃ
 多いでしょー」

と、言われる。

ママ友?
どっからママ友なのかがわからない(−_−;)
まー、子どもたちの友達のママを
ママ友と呼ぶのであれば
それは多くなるけど。

「いやー、どうかなー?あんまりいないよ。
 小学校に行っても知らないママばっかだし
 話もしないかなー」

「えー!4人もいてー」

余計なお世話じゃ(; ̄ェ ̄)

コミ症な私。
自分から他のママに
話しかけることはほぼない。
こんにちはー。とかぐらいは
言いますが(^◇^;)

話しかけられれば
話せる。

こちらから個人的に会って
ランチしたりすることはない。
誘われればランチにも行きますが(笑)

子どもの頃から
自分から友達を作るタイプでは
なかった。
子どもの頃から話しかけてくれた子としか
友達になれない。
向こうが私のことを友達と認識していれば
友達。

なので、私の友達は
その学校生活が終わると終わる。

卒業後会うような友達はいない(^◇^;)

旦那は未だに大学時代の友達と
連絡を取り合い、
飲みにいく。

すごい。

私には考えられない。 
どうしたらそう言う関係に
なれるのかが本当に分からない。

長女が
幼稚園時代に過ごしたママとは
全く連絡し合うことはない。
長男も次男も。

おそらく次女も卒園したら
今、幼稚園で会うママたちとも
連絡を取り合うこともないだろう。

そんなもん?

なんせ他のママの
ママ友のママ友情報もないから
わからない😅

まあ、とりわけ困ってもらないから
いいんだけど。
子どもが4人いると
ママ友が多いと思われがち。

会ったことがある
見たことある

そんなママはたくさんいるけど

名前が出てこない(ー ー;)

逆に

スーパーなどで

「◯ちゃんのママですよねー」

と、声をかけられる事は多々あったりする。

「えー!はい😅」

いや、誰やねん(~_~;)

と、思いながら

「リス組で一緒だった。◯ですー」

「あー!」

いや、誰やねん(・_・;

見たことあるようなないような。

的なことがある( ̄▽ ̄;)

我が子が

「あ、◯くんだ。◯くんのママだよ」

と言うと

「あー!◯くんかー!」

と認識。

ごめんなさーい💦

ママ友。
今まであまり考えたことなかったけど、
ママ友多そう。と言われて
考えてみた。

結果。

ママ友いなかったー🤣

交友関係皆無だった(笑)


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

宜しければサポートお願いします!