社会という名に出遅れる
こんにちは、アルゴンでございます。
いかがお過ごしでしょうか?
私自身、今年で21歳になります。
まだ、誕生日迎えていないですが・・(;^_^A
大学生だったら、大学3年といったところでしょうか。
最近感じる事は、私、社会に出遅れているな・・って。
友達は、普通に働いていたり、大学でバイトしたり、妹は大学が遠い為、寮生活になって、自動車免許取りに行ったり、一人暮らし故の事を学んで、ああ、凄いなって。
自分は
B型週2の1時間
家庭環境恵まれているのに病んでしまう
未だにお小遣いを貰っている・・。
他の人と比べて精神が子供、社会の厳しさを学んでいない
家事出来ない・・。親に安心させていない
結構書き出すと、ダメージ喰らいます・・。
でも、全部事実。
何で、親に安心させてあげられないんだろ・・。
どうして、他の子は上手く行っているの?(悲劇のヒロインぶる)
他の子はバイトでお金やりくりしたり、働いて、人によっては自立している人がいるのにも関わらず・・。
家庭環境は私は恵まれている。
自分の部屋があり、ご飯がある。家がある。
それも、全部父や母のおかげ。
母の日が近く、
私 あ、母の日近いから、何かプレゼントしようか?
母 ああ~いらんいらん!
私 何で?
母 アンタが元気になってくれれば、それだけで十分幸せ
だから
私 元気になる?それって働いて自立する事?
今のB型でフルタイムで働き、病気と上手く向き合い、自立していくという意味
母 そうそう、それが一番の親孝行だし、安心するし、一番のプレゼント
だわ
そういった事を思い出し、まだ、親に安心させていない罪悪感、未だに家に置いてもらっている事実。
20代なら、遊び頃だから、友達と旅行に行ったり、家を出て、自立する人もいれば、大学行く人もいる。
10,20代って無敵と呼ばれる瞬間で、体力も一番ある。
そんな時期に、私はかかってしまった。
私も皆みたいになればな・・。
普通が良かったな、発達障害でもいい、健康体で精神面強ければ・・。
そう思う事もしばしば
書いている途中で涙流しています・・。
多分自分の本当の心の奥底の弱みを書いているからだろう・・。
何だろう、階段みたいなのがあって、イメージ
そこに同世代の子が階段どんどん登っていく中で、自分だけ全然登れず、やがて皆見えなくなってしまう。
自分より年下の子が、次々私を置いて行っていく感覚。
自分はその階段に跪く。
落ちると、奈落の底 つまり鬱の再発。
怖いと嘆いているのが自分だと思う。
でも、補助してくれる人がいる。落ちないように支えてくれる人が。
それが、病院や、家族、今のB型の方や、友達等
そこでようやく、階段少しずつ登る。
置いて行かずに、手を差し伸べてくれる。
ありがとうと同時に申し訳なさもある。
動画で8050問題というのがあって、名前間違っていたらすみません!
自分もこうなるじゃないかという恐怖。
いつまでたっても、親の脛をかじっているじゃないかって。
まあ、それまでには親は追い出すと言っているので、そこだけは安心している。舐めていたら、追い出していいからね!お父さん、お母さん!
たまに、コンビニに寄るときありますが、コンビニのバイトって大変というのが有名で働いている大学生やパートの方を見ると凄いなって・・。
自分には到底できない事だから・・。
覚える事も多いし、マルチタスク(苦手)
お客さんも色んな方がいる為、大変だと思う・・。
その中でやって下さる方に感謝。
普通の方でもハードなバイトをこなしているのがカッコいい。
私と同年代の子が働いている姿に感銘受けるし、同時に比べてしまう自分が・・。
良くないんだよね、本当は過去の自分と今の自分を比べた方がいいんだよね。
でも、無理やりそうすると、体が悲鳴上げそうな気がするんだ。
だから、認めた方がいいんだよね。
認めた方がいいって簡単に言うけど、そこが難しい。
なぜなら、今の自分、弱みも全て受け入れて行かなくちゃいけない事になる。
プライド高い人はそれも捨てなくちゃいけない。
それがいかに難しいか。
でも、乗り越えたら、きっと社会に出遅れているなんて考えもよぎないと思う。
マイペースに自分のペースで行こうって思える。
今はきっと自分に自信がないから、自分を認められないだろうし、比べるし、社会に出遅れていると感じる。
小学校とかは皆一緒だった。
授業受けるのも、お金の事も考えなくて良かった。
自立とか考えもよぎなかった。
B型行く際、自分が通っていた小学校通るけど、コロナ渦で修学旅行行けなかった人もいるだろうし、生きづらさは自分達が小学生だった時より、生きづらさはあると思う。
純粋な姿が見えて、ああ、戻りたいなって思う事がある。
懐かしいな、何も考えなくていいよね。
言われたことをきちんとこなせばいい。
でも、大人は違う。
自分で判断して、自立、働くことを考えなくちゃいけない。
それを私はまだ身に付けていない。
でも、同世代の子がそういうのをやっているのを聞くと、自分が惨めに感じる時がある。
妹も寮生活で親と離れて暮らしているのを見ると、余計に・・。
寂しさもあるし、置いていかれているという惨めさ、悔しさもある。
だから、出遅れていると感じるのだ。
父からそう悩んでいることを伝えた時
父 周りなんか気にするな、気持ちは凄くわかる。辛いんだよな
でもな、自分のペースでいいんだよ、自分の思っている方向に進みなさい
母の言葉が蘇る時がある
母 楽しく生きなさい、楽しく生きてくれればそれでいい。
笑ったもん勝ち。今まで苦労、辛い思いをしてきたから、乗り越えて
自立して幸せでいてくれれば、いいよ
発達障害であること認めな
そう言ってくれたのを覚えている。
周りなんかに左右されず、いつか自分のペースで自立して、親に安心させてあげたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?