見出し画像

不安定 でも体が頑張っている証

こんにちは、アルゴンでございます。

いかがお過ごしでしょうか?

最近、B型で少し環境が変わってから、体が少しおかしい感じに。

B型の前日になると、緊張状態、鬱気味になる。涙が出る事も。

でも、それ以外の時は基本元気。

また、食欲ない時もある。(何とか食べられる)

鬱だろうと何度か思っていた。

でも、医師の言葉を今でも耳に刻み込む。

過渡期いわゆる、上昇期間。

飛行機で例えた時、分かりやすかった。上昇している時って不安定

でも、上昇し終わった後、安定する。

その経験をしたことがある。

まさに、B型に慣れ始めた頃だった。

B型の行き初めは下手すると、3日前から憂鬱になることも・・。

その位、抵抗感と、外に出る怖さがあった。

でも、慣れてきて、薬の変更もあったのか、よく分からないけど、慣れてきた。

工賃(給料)が少しずつ増えるのも私にとっては嬉しかった。

リハビリで行っていたはずなのに、お金を頂けるなんて、有難い。

少量ですが、嬉しい。

自分で稼いだ金額って嬉しくなる。

何に使おうかな?とか考える事もあるくらい。

それが、自分にとって麻薬みたいになってしまった。

健康、リハビリより工賃の方を考える方が増えたことを。

例えば、先生と相談し終わった後、例えば、1時間なら、後何分位やらないと、その金額が貰えないというのがあるのですが、体調悪ければ、体調の方を優先して、やるはずが、工賃の方に傾き、大丈夫ですと無理してやることも。

その時の脳って、委縮していて、緊張状態なんだ。

マイペースに出来ない。

誰かに見張られている、そんな感覚に陥る。

結局、何が大事って体が健康じゃないと意味がない。

勿論、お金も同様に大切だ。

でも、少し減る位で、例えば、鬱再発した!となったら、また、やり直し、いや、休むところから始めなくちゃならない。

今まで積み上げてきた階段から一気に突き放され、奈良の底に落ちる。

そんなんでは意味が無いんだ。

そういう経験をしてから、鬱にかかるのではないか?と。

B型に通うと、鬱になる。

そういう風に脳が不安にかられて、引っ張っていく。

そんな脳が嫌だと思った時、いつも医師の言葉を思い出すようにしている。

体が頑張っている証拠なんだ、慣れよう

次のステップへ階段へと上がる準備だと思うように。

今の時期は、辛い。

でも、体が頑張っているから、それに応じて、休んだり、その分、自分で自分を癒してあげたい。

頑張ったね

偉いよ、私!

生きているだけで偉いよ!

そう思えるように。

だって、発達障害を持っていると、息をするのも辛いと言われるくらい、世の中生きづらい。

尚更、二次障害を持っていると、息すら、吸うの耐えられない、そんな状況の中で生きているんだ。

そう思うと、自分、生きていて凄いな・・。と思うように。

自立はもう少し後に考えようと思う。

妹や他の友達が自立しようとしていて、焦っている自分がいた。

何やっているんだ、自分

責める自分もいた。

涙が出そうになったこともあった。

産まれてきてごめんね。

そう思った時もある。

でも、ある時、父と二人で散歩行く機会があり、会話してた。

私 私いなくなったらどうなるんだろうね

父に言ったんだ。

私 困らないでしょう?(笑)だって私の為に貯めた通帳
 使えるしさ(笑) 私の心配しなくて済むんだからさ
 お父さんは長生きしてね、働いているし。
 お母さんも家事で凄いから。
 私は、いなくても平気だと思うよ(笑)
 むしろ、荷物扱いなんだから

そう言った時、父が真っ先にこう答えた。

父 そんなことあるもんか。一番お母さんが泣くぞ

私 え?そうかな?

父 そうだよ、アルゴンに対して厳しい所あるし、他の人と比べるけど、
 でも、アルゴンがいなくなったら、それこそ、お母さんや
 お父さん寂しいぞ。特にお母さんは心配してくれるでしょ?

私 確かに、よく心配する。私が困っていた時とか、泣いている時
 真っ先に駆け付けるんだ。風邪ひいたとき、文句言いながらも
 リンゴ向いて、切って、一口サイズに。心配してくれて・・。
 志望校の内申点に届いたとき、お母さん抱いてくれたんだ
 お母さんは覚えていないかもしれないけど、頑張ったねとか
 凄いこう私と同じ、いやそれ以上に嬉しそうに頭を撫でてくれて
 サボっている時は喝を入れて、私に試練を与えてくれて
 自立しなさいも、あれは、私を立派な大人になる為なんだなって
 だから、それに応えたいんだ。まだ、長いけど。

父 俺は逆に家にいてほしいと思っちゃうだろうな、そこが駄目
 なんだろうな・・。お母さん心配するでしょう?
 一番誰よりも家族の事心配しているの母さんなんだから。

散歩で会話したことを記憶に覚えていて、私は涙が出そうだったけど、へらへらしながら言ってました。

私の気分不安定なのは、母に言ったら、

母 多分、鬱じゃないと思うけどね

といっていた。

鬱再発するかもしれないと、色んな子に聞いて、鬱体験者の方にも
聞いたら

それ鬱ではないと思う。

引っ張られているじゃないかな、鬱再発が怖いという概念に。

勿論、医師も薬増やすなんてもってのほかと言われた。

医師 身体が頑張っているんだ。あまり、気にせずにいこうね

気にせずにできないから、困っているですけどねというツッコミをしたかったものの、抑えた。

私に足りないのは、自己肯定感と、気楽にいく力。

まあ、いいっか

この言葉を大事に。

自転車でB型行く際、物事考える際も、なるべく、空を見たり、季節の変わり目だから、そっちに意識したり、走っている人いるんだ、あ、この方達、工事している、お疲れ様

そういう気持ちで、他の方に視点をずらすようにしている。

そうするだけでも、少し気持ちが安定する。

何故なら、自分の事ではなく、他の視点に脳は移動しているから。

後は、もう不安なのは仕方ないと割り切る力。

昼寝もある(;^_^A 寝すぎかもしれないけど、脳はそれで、少しでも休憩になるかなって。

本当はぼーっとしたいけど、意識的にボーっとするのが下手なので(;^_^A

気付いたら寝ていたパターンが多い(;^_^A

落ち込む時は、落ち込んだっていいし、不安がある事で、危機を抑えてくれているんだと。

鬱再発が怖いのは、きっと、鬱がそれほど、怖くて、恐ろしい病気、そして、再発リスクが高いからこそ、二度と経験したくない!という気持ちが大きいからこそ、ちょっとしたことでも敏感になるんだろうなと思った。

でも、そうだからこそ、早めに相談出来て、早く解決できるし、それでも落ち着かないときあるけど(;^_^A

でも、万一かかっても、早めに対処できる。

そこが私の不安の利点かな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?