見出し画像

発見 かわせみの親子

 今朝、近くの川へバードウォッチングへ行った。

 この時期になると、繁殖期ー子育てが終わる。山野では、オスの綺麗なさえずりが聞こえない。また、木々には葉がたくさん蓄えいるので姿も見えない。

 これからしばらく、水辺のバードウォッチングが楽しくなる時期だ。来週あたりからは、いろいろな種類のカモが渡ってくる。とても、楽しみだ。

 今日は、その環境の確認に行った。水辺の野鳥たちも暑い時期は近くの木々の梢で涼んでいる。まれに、エサ食べに水を飲みに(行水)にやってくる。セキレイやサギ類、カルガモくらいしか見当たらない。

 周辺には、スズメとカラスがいる。大量にいたツバメはボルネオ諸島に戻ったようだ。野鳥の世界では、もう秋の準備が始まっていることを確認した。これも、バードウォッチング活動だと思った。

 帰ろうと思ったところ、低空飛行の鳥を2羽発見した。なんとコバルトブルーのかわせみだ。コンクリートの土手の簡易階段に止まった。20mくらい離れていたので、オスメスの区別がつかなかった。くちばしの下が黒はオス、赤はメス。ただ、片方はくすんだ羽色だった。

 Nikonの安い望遠カメラで、4枚撮影が出来た。ケータイに取込み加工して分析した。左の1羽はオス。色のくすんだ右は幼鳥だった。(鳥は一度、全部の羽が生え変わり一人前の姿になります)

 幼鳥に会ったのは2回目。親子で会ったのは初めて。次のステップで餌とりの教育かな...。この観察からも夏が終焉し秋の足音を感じた。感動のバードウォッチングだった。

かわせみ💎

この記事が参加している募集

#再現してみた

1,754件

#最近の一枚

12,680件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?