見出し画像

#5【サラリーマン向け資産運用】給料30万円で1,000万円の資産を作る方法

サラリーマンの方々にとって最適な資産運用ってどんなものか気になりませんか?サラリーマンは資産家では無いので資産運用とは関係ないということは全くなく、老後の備えや、豊かな人生のためにサラリーマンの方々こそ大いに資産運用を活用すべきだと考えます。

そこで資産運用に関心があるサラリーマンにとって役立つ、以下のような情報をまとめました。

・給料30万円のサラリーマンが1,000万円の資産を作る現実味

・サラリーマンだからこそ資産運用するべき理由

・資産運用をする上でサラリーマンだけが持っている強み

・サラリーマンの強みをいかせる投資方法

・税制面で有利になる2つの制度

・資産運用につきもののリスクを管理して安全度を高める方法

今回は#5ということで「税制面で有利になる2つの制度」について書いていきます!

税制面で有利になる2つの制度

⑴つみたてNISA

投資信託の積み立てで資産運用をお考えなのであれば、ぜひ活用したい税金の優遇制度があります。それが「つみたてNISA」です。すでにNISAという制度がありますが、そのつみたて版です。

この制度の大きなポイントは、2つです。「年間40万円の非課税投資枠」と「最長20年の非課税期間」で、これを総合すると毎年40万円までの積立額であれば、最長で20年間は運用益に対する税金がかからないというものです。

つみたてNISAは証券会社の口座から始めることができます。具体的には証券会社につみたてNISAの専用口座を開設、そこから投資信託を積立購入することで非課税優遇が適用されます。

⑵iDeCo

前項の「つみたてNISA」に続いて、もう一つサラリーマンの資産運用に活用したい優遇制度をご紹介します。それは、iDeCo(イデコ)です。確定拠出型年金とも言われますが、簡単にいうと「自分で運用方法を選べる年金」です。公的年金のように全てがお任せになるのに対して、iDeCoは自分で投資信託などを選び、毎月払い込む掛金の運用方法を決めます。

iDeCoも非課税メリットがとても大きく、「毎月の掛金」「運用益」「年金受け取り時」の全てが非課税になります。老後資金のためという目的なので60歳まで引き出せない制約はありますが、最初から老後資金作りが目的なのであればNISAよりもiDeCoの方がメリットは大きいと思います。

まとめ

紹介した二つの制度はサラリーマンが是非とも活用すべき制度です!

小さい額から始められて長く運用できるのでサラリーマンにぴったりです!

私も2020年9月からつみたてNISA始めました!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?