見出し画像

墓穴を掘った4歳児

病気になると家にいられることを覚えた息子。


「ほいくえんいきたくない!」
と、息子は度々訴えてきます。

息子は保育園が嫌いな訳ではありません。
友達もそこそこいますし、行けば友達も寄ってきます。
家にないおもちゃもあるし、家で出来ない遊びも出来ます。
うちに砂場やブランコや滑り台はない。

家が好き、家にいたい、家で遊びたい。
お母さんと一緒にいたい。
だから保育園に行きたくない。
これが息子の本音です。
ちょっと嬉しい。ちょっと申し訳ない。


しかし保育園を休める条件があります。
病気になった時です。

先週RSウイルスにかかった息子。
熱もあるし鼻水出るし咳も出るけど、食欲もあるし寝れるし元気。
本人は病気の自覚がないのでただ保育園に行かなくていい日。
 おかあさん、おそとにあそびにいきたい
なんて訴えてくる。
寝ろ!なんて言っても寝やしない。寝ろ。


今まで体調不良で保育園を休んだことはもちろんあります。
しかし、体調不良=保育園欠席がイマイチ繋がってなかったようです。
咳コンコンだから保育園はお休みだよ、と休む度に説明したんだけどなぁ…

ところが今回やっと、咳が出る→病院に行く→保育園お休みが明確に頭の中で繋がったようなのです。
体調不良の自覚はない。でもとにかく「咳が出る」と保育園を休むことになる。
今週久しぶりに保育園に行くことになった息子。熱は下がりましたがまだ若干咳が残っていました。

おかあさん、ボクせきコンコンだからほいくえんいかないよ

ほー。理由と共に保育園を休みたいと訴えるようになったか。
いいね!主張に根拠をつけると説得力が増すね!
そういうの大事だよ!

あら、せきコンコンでお休みする?

じゃ、お薬飲もうか。


……ノマナイヨ…。←薬嫌い

多分頭の中で、家で遊びたい・保育園は行きたくない・薬は飲みたくない、がごちゃまぜになってるな…と思わせる顔になっていました。
4歳児が謀略を張り巡らせてる。可愛い。

ほら、お薬飲もうか。
飲まないなら保育園お休みしないよ。

……(無言でぶんぶん頭振る)。


その後保育園に無事登園しました。
まだまだ浅知恵ですが知恵がついてきたことが嬉しいです。

4歳児の墓穴って可愛い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?