二月

思考と意識をシンプル化すべく棚卸し中。心地よい暮らしを作るなかで気づいたこと等を書き留…

二月

思考と意識をシンプル化すべく棚卸し中。心地よい暮らしを作るなかで気づいたこと等を書き留めています。

最近の記事

月蠍座は無意識に0か100になっちゃうんだと思う。「それしかない」についなりがちだし追い込んじゃうから、対向の牡牛座の好きなものはどれも存分にペロペロするというある意味の余裕を取り入れると視野が広がるのかも。

    • 「高望み」ってなんだろ。自分の内から出てイメージできている時点で存在しうるものだから高くもない気がする。つまり手に入る範囲のものになるんだと思う。

      • +2

        2024年の桜記録

        • なんか時間の捉え方に変化が起こってきたっぽい。意識が変わってきたからなのかな。

        月蠍座は無意識に0か100になっちゃうんだと思う。「それしかない」についなりがちだし追い込んじゃうから、対向の牡牛座の好きなものはどれも存分にペロペロするというある意味の余裕を取り入れると視野が広がるのかも。

        • 「高望み」ってなんだろ。自分の内から出てイメージできている時点で存在しうるものだから高くもない気がする。つまり手に入る範囲のものになるんだと思う。

        • 2024年の桜記録

        • なんか時間の捉え方に変化が起こってきたっぽい。意識が変わってきたからなのかな。

          今まで「じゃない方」に気を取られていたんだなと思う

          今まで「じゃない方」に気を取られていたんだなと思う

          ミニマルな暮らしで足るを思い出す

          ミニマリストをやめてしばらく経った。けれどもわたしは今も変わらずミニマムな暮らしをしている。 なぜミニマルな暮らしをするかと言えば、自分がもつ満ち足りた状態を知るためなのかもしれない。満ち足りたいからミニマリストになるのではなく、その逆。なんだか禅問答みたいになってしまうけれど。 ひとつずつ自分の所有しているものを手離していく過程は、成長していく過程であれやこれや身につけてしまったものを剥いでいく作業で、それはまるで時間を巻き戻していくようだなと思う。「満ち足りた状態を知

          ミニマルな暮らしで足るを思い出す

          SNSやめた結果、心の治安が保たれている

          SNS(主にX)との関係を見直したnoteを以前書いた。 これを書いた3日後アカウントを消した。アプリをスマホから消しただけでは関係が見直せなかった。 やはりあればつい見てしまう。依存度が高かったわたしに必要な対策は決別しかなかった。 座りの悪さは完全にXをやめた翌日まではあったが、それ以降はこれといったことはなく、わたしの中に薄っすらXの気配があるぐらい。段々とない暮らしが当たり前になるんだろう。慣れとはそういうもの。じたばたするのは最初だけだ。 アカウントを消すま

          SNSやめた結果、心の治安が保たれている

          見ないふりしていたSNSとの関係をようやく見直した

          ここ何日かでSNSを一旦整理した。 インスタはアカウントを新しくし鍵垢に。 Twitter(Xって言い慣れない)は、本垢のみにした。 インスタは元々放置気味だったので無問題。 一方Twitterの影響が結構根深かった。朝起き抜けに布団に入ったままチェックをし、空き時間があればなんとなくアプリを開く。今まで読書や他のことに費やしていた時間がいつの間にか、流れてくるタイムラインを眺める時間に取って代わってしまった。 見直す理由は数あれど何よりも痛いのが承認欲求を満たすため

          見ないふりしていたSNSとの関係をようやく見直した

          3日間添加物なし食事をしてたおかげなのか、今日久々に焼きそば食べてて気持ち悪くなった。あんなに好きだった焼きそばなのに、もう食べなくていいや…って思うなんて。

          3日間添加物なし食事をしてたおかげなのか、今日久々に焼きそば食べてて気持ち悪くなった。あんなに好きだった焼きそばなのに、もう食べなくていいや…って思うなんて。

          Bing Image Creatorでサビアンシンボル作ってみた ーハウス編ー

          個人的に気に入っているものをのせます。 アセンダント乙女座2度 (サビアンシンボル乙女座3度) 「保護をもたらす二人の天使」 2ハウス乙女座26度 (サビアンシンボル27度) 「お茶会をしている高貴な貴婦人」 6ハウス水瓶座4度 (サビアンシンボル水瓶座5度) 「先祖の委員会」 段々と様子がおかしくなっていく委員会 11ハウス蟹座2度 (サビアンシンボル蟹座3度) 「毛皮に身を包んだ男が毛むくじゃらの鹿を率いている」 こんなかんじです。 イメージがあるとネ

          Bing Image Creatorでサビアンシンボル作ってみた ーハウス編ー

          記録的音楽日記 3

          ROTH BART BARON 『極彩 | I G L (S) 』 定期的に聴いている。 自分から迷子になりそうな時に聴くと引き戻される。そんな灯みたいな曲。 歌詞と歌声が私の波長と合うのかすっと中に入ってくる。 MVも好き。 ある意味で、リセット&リスタートさせてくれる曲かも。

          記録的音楽日記 3

          再生

          今回の曲 : ごめんね・・・ (記録的音楽日記 2)

          林部智史 『ごめんね・・・』 高橋真梨子のカバー曲。 こちらもたまたま聴いたもの。 高橋真梨子以上に高橋真梨子だった… 結構な衝撃。 "聴かせる”とはこういうことかと唸るほど素晴らしかった。 林部智史の歌唱って凄いな… 引き込まれる。 ▷今日のイベント ・牡羊座新月 ・金環皆既日食

          今回の曲 : ごめんね・・・ (記録的音楽日記 2)

          再生

          音楽日記を書いてみることにした。とりあえずnoteで。

          音楽日記をつけてみることにした。 イメージは日記よりも記録的な感じ。 音楽ってその時の自分の様子があからさまに出ちゃっている気がする。意識やメンタルの状態によって聴きたい曲も違うし。 歌詞に惹かれているのか、メロディに反応しているのか、はたまたアーティストその人にか。記録し続けたらどんなことが分かるのか気になる。 その時感じたことを色を付けないでそのまま書くのがルール。人の目を意識してしまうと意味がなくなってしまうので、カッコつけないようにしよう。 とりあえずの暫定で。

          音楽日記を書いてみることにした。とりあえずnoteで。

          再生

          今回の曲 : 藍色に染まる (記録的な音楽日記1)

          山下優太郎『藍色に染まる』 最近のリピートしまくりお気に入りソング。 たまたま聴いて耳から離れなかったぐらい印象に残った歌です。 限りなく透明で澄んだ青を感じさせ、 聴いていると海や沖縄がなぜか浮かんできます。 ▷近いイベント ・金環皆既日食 ・牡羊座新月 体ごとクリーンになりそうな不思議な歌。

          今回の曲 : 藍色に染まる (記録的な音楽日記1)

          再生
          +5

          お気に入りの桜たち

          お気に入りの桜たち

          +4

          違和感やなんか引っかかって気になるという感じってほんと当たる。 最近ますます実感。

          違和感やなんか引っかかって気になるという感じってほんと当たる。 最近ますます実感。