見出し画像

活動報告 Vol.3

本日は、本業もお休みなのでガッツリといきたいところですが、脳みそもお休みモードのようでわくわく・ひらめきのようなものは期待できないかなと思い、お堅めデスクワークにします。

何するかというと、価格設定ですね。
まず原価。
必要なものは?
生地、プリント、裁断、紐部材、台紙に個装用の袋。
これを縫い子さんへ送る送料。
で、縫製後の返送代。
やり取りに必要な梱包資材費用と作業費、管理費。
そして、顧客への納品代。(送料、梱包資材、作業費)
これが最低限かかる費用で、他にも人件費や事務所、光熱費なんかの細かい経費がかかるのも踏まえて、顧客がいくらくらいなら購入してくれるかを考えて、縫い子さんにいくら落とせそうかシミュレーションしてます。
通常の商品の場合は、上代の20~30%の原価率が適性と言われてます。
原価率20%、販売価格30~40%、卸売り価格50~55%、小売価格100%
と、行ったとろろですかね。
いまはネットが広がって卸売業なんかは少なくなっているので、卸売り価格が抜ける分、原価率に対して上代価格が下がっているのかな?
逆に言うと、小売価格設定に対しての原価率を上げて、なるべく安く提供しているっとことになりますね。
今回のプロジェクトでは、縫子さんへの依頼するための経費が余計にかかるのと、なるべく高い工賃を支払えるように、運営側の利益の部分を最小まで切り詰めて設定したいと考えています。
しかし、詰めすぎて運営で出来なくならないようにしなければいけないので匙加減が難しそうです。
(さじ=匙って書くんですね。PCすげー。勉強になります)
漢字の勉強もしたので今日はこのへんで。
少しづつ、一歩ずつです。

ようやく公開になりました。
仲間募集してますので気になったら方がいらっしゃいましたら、
お声掛けください。
https://tomo-shibi.jp/tomoshibi/678/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?