マガジンのカバー画像

妄言

30
日々考えたことや考えなかったことを書いています
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

僕はフリック入力ができない

フリック入力っていうのは、スマホで文字を打つときに、指を上下左右に滑らせて50音を入力することです。知らなかったですか?まさかあなたもフリック入力が、、仲間ですやん。 タイトルにもあるように、僕はフリック入力ができません。ガラケーで文字を打つように、文字盤を連打して入力しています。それを周りに言うと、さも鬼の首を獲ったようにバカにされます。ドブネズミを見るような目で蔑まされます。日本はいつからこんな国になってしまったのでしょうか。 「僕はガラケー最後の世代だから」という一

「感謝しかない」の気持ち悪さ

「感謝しかない」という表現が苦手です。「感謝しかないわけないだろ」と思ってしまいます。ネコ型ロボットでも泣き笑いするこの時代に、その手の構文を使う人が多くないですか。僕の偏見では、スクールカーストの上位で生きてきた某ジャイアンのような人たちのご活用が多いように思います。偏見です。 なんで苦手かというと「この人、自分の気持ちを言葉にするのを放棄したな」と思ってしまうからです。色んな気持ちが心に存在する中で、ぱっと見、いちばん割合が大きいように見える「感謝」の感情を拾い上げ、あ

年始の運勢ランキングなんて、そんな殺生な。

年始のテレビ番組によくある「今年の運勢ランキング」。星座別の順位が発表されるたびに阿鼻叫喚するひな壇の芸能人の方々。 ランキング上位の方は、幸先の良い1年のスタートを切ります。「あなたはこの1年、とても良いことがあります」と予言されるわけです。一方、ランキング下位だった方々。1年の始まりに、そんな酷な仕打ちあるか。 昨年の大晦日、年越しそばを食べながら紅白歌合戦を観て、1年の終わりに想いを馳せたみなさん。ゆく年くる年、カウントダウンTVの特番を観て、新しい年の始まりに希望

シャンプーを詰め替えたよ

シャンプーのボトルが空っぽなのを忘れたまま、風呂場に入ってしまうことが多々あります。前日の夜にカラになったことに気付くのですが、風呂から出た後、それはもうすっかり忘れてしまいます。皮脂汚れとともに記憶もきれいさっぱり。そうして、翌日のお風呂タイムに悲劇が起こります。 風呂場へエントリー早々、まずはシャワーのつまみを捻り、温水を浴びます。(余談ですが、我が家のシャワーのつまみは、温と冷が別々になっているタイプなんです。あのタイプ、温度調節がめちゃめちゃデリケート。乳児の体調く