見出し画像

【01Night】イノベーションを 別の視座から語る 〜多様性が新規事業を創る〜

皆様、こんにちは!ゼロワンブースターの冨田(@ItaruTomita9779)と申します。

ゼロワンブースターは、「創造をルーティンに」をビジョンにアクセラレーターをメインに運営している会社です。

ゼロワンブースターでは、01Night と表して、オンライン配信を積極的に行っています!

前回は、QuantumCoreの寺嶋さんをお呼びして「テクノロジーと市場」をどう考えるか、レポートしました。下記にイベントレポートがございますので、ご興味あればご覧ください。

今回は、01Night 「イノベーションを 別の視座から語る 〜多様性が新規事業を創る〜」のイベントレポートを書いていきますので、宜しくお願い致します!

▼この記事はこんな方におすすめ
1.起業、社内起業を行いたい方
2.起業の支援者、社内起業プログラムの運営者
3.イノベーションを起こしたい人
4.起業、社内起業でチームアップに関して知りたい方

*こちらの記事の内容はYoutubeでもご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=w-UMkNGnVTY

-----------------------イベント概要-----------------------

【オンライン・無料】0→1Night
事業をゼロからイチ、イチから更に成長させていく過程に対しての考え方を起業、ベンチャー、大手企業のバックグラウンドで多様な視座で語ります。皆さまのお役に立てれば幸いです。
▼トークテーマ(変更する可能性がございます)
・ゼロイチの過程でどのように考えるのか
・成長過程で何を考えていくのか
・起業・社内新規事業で男性的志向・女性的志向はチームアップにどのように重要なのか
▼ 登壇者
・江角和沙
鳥取大学大学院医学系研究科修了後、大手食品メーカーに入社。
外注生産管理、品質管理部門でISO/FSSCを担当後、BtoBのマーケティングに従事。SCM、ソリューション提案営業、新製品開発、事業管理などバリューチェーンの川上から川下まで製造から営業まで幅広く経験。
一昨年第一子を出産し、育休中にMBA取得や他社でのインターンなどを通じて、起業志向が高まる。
食の領域においてサスティナブルで且つユーザーにとって価値ある時間の創出をしたいという強い想いを抱き今年7月起業を予定。
再生医学修士、MBA(経営学修士)取得

画像2

・久保彩
株式会社フライヤー / 執行役員 新規事業担当
グロービス経営大学院 経営学修士(MBA)
富士ゼロックス株式会社にて大企業のシステム開発案件 企画・実行・PJマネジメントに携わる。夫のシンガポール駐在に伴い退職し、在星中にグロービス経営大学院に入学。帰国後、総合系コンサルティング・ファームに入社。新規事業専門チームで、大手企業の新規事業/新規サービスに係る企画・立上・展開など重点的に対応。2020年2月、株式会社フライヤーに就社し、執行役員 新規事業担当として新たな事業企画中。小学生と1歳児の2児の母。

画像3

・平塚優子
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
Product Development Office / 新規プロダクト推進担当
グロービス経営大学院 経営学修士(MBA)
総務省テレワークマネージャー(副業)
大学卒業後、渡米。フロリダディズニーワールドにてキャストとして勤務し、世界135カ国の人々と協働・共生、多様な価値観を学ぶ。
帰国後リクルートジョブズに入社。アルバイト・パート領域にて法人提案営業・新卒育成・代理店渉外として12年従事。
その間、3年間の待機児童期間を経験し、働きたくても働けない時間を過ごす。育休復帰後、経営大学院に入学、4年の年月をかけて卒業。フリーランス期間を経て新規事業領域へキャリアチェンジ。老若男女が「学び直し・働き直しがスムーズにできる社会の実現」を目指している。小学生2児の母。

画像4

▼ モデレーター
・合田ジョージ
株式会社ゼロワンブースター / 共同代表・取締役
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計、国際アライアンスや海外製造によるデザイン家電の商品企画。村田製作所にて、北米およびMotorolaの通信デバイス技術営業後、通信分野の全社戦略に携わる。スマートフォン広告のNobot社のマーケティングや海外展開を指揮、KDDIグループによる買収後には、M&Aの調整、グループ子会社の海外戦略部部長。現在は01Boosterにて事業創造アクセラレーターをアジアで展開中。

画像5

-----------------------イベント概要-----------------------

(今回は女性の皆様を中心にオンラインで繋いでおります!)

スクリーンショット 2020-04-30 19.32.47

皆さんの新規事業・起業への思い

さて、今回は女性×イノベーション・新規事業・起業を志す皆様から、その思いや経験などをざっくばらんにお話してみました。

まずはじめに、ジョージさんから、新規事業や起業に携わっている皆様の思いを聞いてみました。

・「承認欲求」ではなく、社会のためにできることをする。
・新規事業の挑戦を通した人材の育成をしっかりやっていく。
・家庭と両立するために、家族と協力することで、やりたいことに向き合っている。

非常に素晴らしい志やバランス感覚を持たれた皆様で、ジョージさんも、驚嘆の声を上げておりました(笑)。

やはり皆様は主体的かつ巻き込む力が非常に素晴らしいと、ご回答からも推察されます。

自分の環境を作っているのは、自分である、というお話もありますが、常に主体的であり、何かのせいにしないで、環境を作っていくのがポイントなのかもしれないですね。

新規事業・起業のそれぞれ

画像9

ここからは、久保さん、江角さん、平塚さんの新規事業・起業にまつわる課題感や挑戦への質問がたくさんきましたので、そちらのお話に移ります。

まずはチームについてのお話です。

スタートアップにおけるチームづくりのコツ、男性/女性メンバの特徴(得手不得手)をおしえてください

それについて、江角さんからは、ゼロからイチをスタートアップを始めるときは、どんなことでも言い合えるチームを意識する、というコメントをいただきました。

スタートアップは大体、創業者の喧嘩別れが散見されますが、事業を伸ばす過程で、爆発しないようにメンバーとコミュニケーションを取り合えることが大事なんですね。

成長を臨むような直線的に進むような考え方と、チームアップする横方向の考え方をミックスするのが、良いのかもしれないと、ジョージさんからもこのような追加のコメントをいただきました。

次に、スタートアップのスケールについてのご質問です。

ゼロイチからスケールしてきた苦労・得られた経験など教えてください

久保さんからは、よく話題に登るのが、「外部を向いている投資家の人たちが描きたい市場や文脈に対して、スタートアップも変化する、方向性を柔軟に考えていくことが難しい。」ということでした。

お金と市場と成長のバランスは、それぞれの主観が混じり合うので、安定期ではないスタートアップについては、非常に悩ましいポイントですね。

他方で、このようなゼロイチのプロセスについて、江角さんからは「決断が早くなる」ということを学んだと、おっしゃっていました。

良いものが出来るまでに変えていく、価値観だけ揃えて走っているらしいです。

まさにスタートアップの考え方である、行動・行動・行動・行動・行動、ということなんですね。

江角さんのように、行動から事業が生まれ、社会を変えるようなビジネスが結果的に生まれてくるのかもしれないですね。

仕事での挑戦と家庭

スクリーンショット 2020-04-30 19.32.37

他方で、やっぱり気になるのが、家庭の問題でして、こんなご質問もいただきました。

少し意地悪な質問になってしまうかもしれません。お許し下さい。もし子供さんから「本当はお母さんには家にいてもらいたい」とお願いされたらどうされますか?

こちらに対して、江角さんから、「起業したほうが一緒に居れるということを先輩起業家から教えてもらった」、ということで起業を決断されたそうで、なんとも豪快なアドバイスでした。

確かに、起業していたほうが、組織の論理で子どもを職場につれてこれないなどがありますので、意外と目の前を疑ってみると、気づくこともあるみたいですね。

また、平塚さんからは、「家にいてもらいたいことが本当に子どもがのそんでいることなのか?」という真意を問いかける質問をいただきました。

これは、子どもとして望んでいることが、本当は一緒にいてほしいことは、表面で、本当は抱きしめてほしい、とか本当の思いに気づくことが大事、ということだそうです。

どなたも、非常に芯のある方々が多く、なんとも頭が下がる思いがしますね・・・(笑)。

平塚さんは追加のコメントで、「自分で何でもしないこと」が大事ともおっしゃっており、自分の親やママ友など、「借り物競走」のように、周りに頼ることが大事だそうです。

自分一人で抱え込まずに、周囲とコミュニケーションを取っていくマインドセットを忘れずにいたいですね。

他方で、男性も悩まないといけないポイントですが、特に日本の女性ならではの悩みという点で、家庭との両立のポイントを聞いてみました。

・起業先のビジョンで、共感を得る。
・パートナーの理解を得るために、キャリアと家庭の共存の事例を共有する。
・生活コストを下げる等、家庭もうまくワークするような環境を作る。

色々なポイントはありますが、江角さんからはこんな素晴らしいアドバイスもいただきました。

それは、「家庭と仕事を両立できない」ことを疑ってみる、そしてやりたいことが出来るように環境を再構築する、ということでした。

女性×起業×家庭、という言葉を聞くと、脊髄反射的に、難しそうと思ってしまいますよね、ただ、それを疑ってみる、そんな意志が大事なんですね。

最後に、皆様へのメッセージ

スクリーンショット 2020-04-30 19.34.21

さて、ここには書ききれないほどの、非常に勉強になる箴言を皆様からいただきましたが、最後に皆様の今後やビジョンなど、一言ずつをいただきました。

1つ目は、多くの人が悩む、理想とGAPについての一言です。

皆さん、本当に芯があって素晴らしい方だと思いました。他方で、どんな方でも理想とのGAPがあるように思います。みなさまが描きたい理想とのGAPはありますか?

・自分がどう生きたいか、理想がわからない人が多い。理想が見えることは素晴らしいこと。私も今はとにかく徹底的に「理想」を着地させていくことが大変。
・これがやるべきことだ、ということと、描けていないGAPを理解することが難しい。目の前のことに集中していた時に、GAPが見えてくる。
・昔はGAPと言いながらも理想もわからなかった。しかし人生の優先順位がわかってきて、それが見えてきた。

起業や新規事業、キャリアを考える上では、今までの仕組みから逸脱した行為になりますので、自分のやりたいことに向き合えることを見つけたり、そのものに向き合うことの価値は、言葉には言い表せないのかもしれないですね。

また、江角さん・久保さん・平塚さんから皆様への一言と、ビジョンをいただこう、ということで今回は終わりになりました。

江角さん:固定概念をなくす、承認欲求を潰す、それに興味がある方はご連絡下さい(笑)多くの人の承認欲求をいかになくせるか、行動していきたい。

久保さん:目の前の経験が何に繋がりそうか、客観的に見る。もし何かにつながらなさそうなら、違う領域に足を踏み入れてみる。常に外に開いた状態を保っておくことで、変化の階段にいれる。コネクティング・ドットのように、最初のフィーリングに敏感になると良いのかもしれない。そして、自分だけでなく、誰かの可能性を広げるような場を作っていきたい

平塚さん:「ねばならない」をいかになくすか、人の目を気にしない、ことでやりたいことに挑戦できる。なので、ぜひそういったことを取り入れてみてほしい。日本の組織をアップデートしたい。今の組織のアップデートは起業(やりたいこと)を促すために必要だと感じている。

以上、江角さん、久保さん、平塚さん、お忙しいところありがとうございました!

画像9

*こちらの記事の内容はYoutubeでもご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=w-UMkNGnVTY

ご案内

以上で、「イノベーションを 別の視座から語る 〜多様性が新規事業を創る〜」の01nightのレポートを終わります。

今の日本社会は女性の働く環境や新規事業、起業の環境も含めて変わり続けている最中だと、皆様のお言葉の中から実感することが多い面白い会でした。

そして、その環境は我々自身で作ることの大切さと主体性を今回の皆様から教えていただいたような会でした!

また、今後のイベントはこちらから、案内を御覧ください。

これまでのイベントの記録はnote、もしくはYoutubeでもご覧いただけますので、ユーザーフォロー&チャンネル登録のほど、よろしくお願いいたします!

ゼロワンブースターへのお問い合わせは、こちらのフォームからもしていただけますので、ご興味がございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

また、株式会社ゼロワンブースターでは、採用活動を積極的に行っています!

事業創造に興味がある方、ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!

-------------

Writer:Tomita Itaru(twitter@ItaruTomita7997):起業のご相談や事業の壁打ち、新規事業のご相談などお気軽にDMいただければと思います!




「事業創造をルーティーンに」、新規事業に役立つ記事を今後もたくさんお届けします!「役に立った!」という記事がございましたら”いいね!”やサポートいただけると嬉しいです!