週末レビュー(2022/10/3)

気づきとサボりが共存した1週間であった。特にはインターン活動でたくさんのことを学んだ。また今週は自分には波があることを知った。帰ってすぐにデスクにつける期間、帰ってすぐにベッドに横たわってしまう期間。大体1週間ペースで来るのではないかと週間報告で仮説立てることができた。いかにサボる週のサボり時間を少なくできるかが肝であると思う。別にサボってもいいのだけれども、そのサボりが価値のあるサボりなのか、価値のないサボりなのかで人生はだいぶ変わってくる気がする。モチベーションがない週はタスクはできなくてもいいから本であったり映像作品を見ることを意識づけよう。あとは英語の動画を見ることにしよう。

学生集客PJ
家業持ちの学生集客PJのフィードバックを社長からいただいた。ホウレンソウと動き出し、全体感の把握についてご指摘をいただくことができた。
ホウレンソウについてであるが、動く前に、動いてる時に、動いた後に報告することは、働き出の人にとって欠かせないものであると知ることができた。口で言うのは易し。ホウレンソウって自分ベースで動いていくものだから、常に自分の頭で考えないと実行できない。どのような仮説を立てた上で、どんなものを企画する予定なのか。それを見た上でまずFBをいただく。タイムマネジメント、タスクマネジメントのためにPJの進捗状況を報告する。それを見て上司はピッチを上げるべきか、目標をストレッチさせるのかを決める。PJが終わった際に次のアクションをどのように起こすべきなのかを報告する。その報告をもとに改善点を洗い出す。このような動きが大切であると学んだ。
次に動き出しについてであるが、これもまた難しい。私は今までキャプテンとしてチームをまとめたり、サークルを作ったりする上で成功したことがない。最初の動き出しとしてどのように動いていけばいいのか見当もつかなかった。そこで上司から頂いたFBは「とにかく動くこと」であった。自分の情熱と熱意を伝えることが何よりも大事だとおっしゃっていた。これは何に関してもそうなのかなと思った。今までの人生で自分の情熱を他の人に分け与えることができたのはバスケだけだったと感じる。今回のPJは、自分の「成し遂げたいこと」のために本気で取り組めていたのか。決してそうではなかったと思う。「自分の情熱を他の人に分け与える。」最初は何よりもこれが大切なんだと思う。
最後に全体感の把握であるが、これもまた難しいことである。PJを自分で進めて、それを自分で把握する。この行為は非常に難しいことであるが、だからこそ上司にヘルプを求める必要があるのかもしれない。とにかくここでもホウレンソウの重要性を考えたい。

読書
FACT FULNESS

所感をnoteに記載した。アウトプットは改めて大事であると感じた。
https://note.com/01160311/n/n6739194d5d3c

仮想通貨とWeb3.0革命、Web3とDAO
考えることが本当に楽しい。
まずは資本主義と民主主義についてである。今までは政治のみが民主化されていたが、会社すらもDAOとなり、民主化される。これが理想論ではなくシステム上実現できるという事実に驚いている。Z世代たちが「物質的な豊かさ」ではなく「精神的な豊かさ」を求め始めていることにも注目したい。この点でDAOやトークンエコノミーはフィットしていると感じる。ただ、Z世代が本当に精神的な豊かさを求めているのかもしっかり考えたい。物質的な豊かさが担保された上での精神的な豊かさなのか、物質的な豊かさは上限の無いようなものなのか。しっかりと考えたい。
あとは家業持ちのプラットフォームを作っていく上でトークンは大きな意味を成すのではないかと思っている。プラットフォーム上でマネタイズするのはなかなか難しいことだと思うが、家業持ち同士の掛け合いにより、相乗効果は必ず生まれていくと確信している。それを促進するものとしてトークンが機能していくのではないかと仮説立てている。

■ 今週の活動と意気込み

学生集客PJの初期段階目標である25人を集める企画を考案していきたい。
営業アポ15件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?