Hukurou

基本的に本のレビューを投稿する人です。それ以外ではアウトプット、自分の考えの整理にnoteを使っています。かっこいい人になりたいです。

Hukurou

基本的に本のレビューを投稿する人です。それ以外ではアウトプット、自分の考えの整理にnoteを使っています。かっこいい人になりたいです。

最近の記事

2023年の振り返りと2024年の目標

今年1年は、人生の中で最も大きく変化した1年だった。周りの人に支えられて、紆余曲折ありながらも頑張ってこれた。周りに感謝して、また、謙虚に、愚直にこれからも仕事に取り組んでいきたい。そのためにも今年を振り返って、来年をいい一年にするために目標を立てようと思う。 2023年1月 ニセコ留学と受験失敗 国内留学に行った。それまでトップの数値を出してた自分が2週間仕事をしないだけで一件も契約を取れなくなってしまった。国内留学での日々は楽しかったが、あのタイミングでの意思決定はと

    • 1年インターンをやって感じること

      1年間株式会社mirubuzzのインターン生としてがむしゃらに走ってきた。2022年の7月30日に入社し、ここ1年を振り返ると学ぶことがすごく多い。今ここで改めて1年を振り返り、次の一歩を大きく踏み出せるようにしたい。 大学と並行して始めたインターン 2022年の夏に私はインターンを始めたが、最初は経験を積む一つの過程としてしか考えていなかった。ある程度勉強できればいいな。そう思っていた。稼働時間は月80時間程度、大学の課題をこなし、友達と遊び、その合間にしていたインター

      • ニセコ留学に行って感じたことを吐露しました

        自分にとってかけがえのないものになった。英語を学ぶ環境に身を置くこと、親元を長い間離れること、それぞれの夢や志に向かって頑張っている人たちと一緒に過ごすことはどれもニセコでしか味わえないことだった。同時に自身のこれからやアイデンティティに対しても考える機会となったことも忘れてはいけない。 英語での2週間  初めて生の英語を使った。英語学習を目的としてきたのだけれども、自身が思っていた学習とは全く異なっていた。英語で授業を受け、英語で遊び、英語でバーであった人と話す日々。これ

        • Niseko diary Day3

          9:00 AM I had breakfast with my roommate. My roommate served me bread, which was really delicious. And then, I prepared rice using a rice cooker. 10:00 AM I was filmed. Why i was filmed, was to see the improvement of my English skill, anal

          Niseko diary Day2

          10:00 AM I woke up at 9:00, and I played Ice breakers at 10:00. I introduced myself, played games with roommates and teacher. It was really fun. 11:00 AM Class begun. We learned Conspiracy theories which means we don’t know whether they ar

          Niseko diary Day2

          今日からニセコ留学の日記をつけたいと思います。(Niseko Diary Day1)

          今日から2週間のニセコ留学が始まりました。目に見えて変わるとは思っていないのだけれど、日々あったことを綴っていこうと思います。 8:00 AM I arrived at Narita Airport. I missed the train as I arrived late. But I was able to catch up at the airport. I said see you later to my girlfriend and departed to Shi

          今日からニセコ留学の日記をつけたいと思います。(Niseko Diary Day1)

          週末レビュー2022/12/11(借り物の頭・社会貢献はお金持ちがやることなのか、潜在的に抱えているものなのか・慎泰俊さん)

          ■ 先週の取組内容インターンシップ(営業) ゼミでの報告書(自身が取り組んできたことをゼミのブログに掲載する活動)のテーマに関する考察 ■自己評価(よくできたことを中心に)や気づき 改めて私の人生のロールモデルである、慎泰俊さんについて深く考えた1週間になった。  自身の身の振り方、日々の行い、思考、習慣を振り返って考えることが多かった。最近になってまた、私の中で慎泰俊さんブームが来ている。というのも、彼の週末をレビューを定期購読するようになったり、生活の中で慎泰俊さんを知

          週末レビュー2022/12/11(借り物の頭・社会貢献はお金持ちがやることなのか、潜在的に抱えているものなのか・慎泰俊さん)

          週末レビュー2022/12/4(成長スピード、社会課題に関する興味関心、コモディティ化)

          ■ 先週の取組内容(ゼミ以外、就活などでもOK)インターンシップ(営業) 在日本朝鮮人学術研究会への参加 いろいろな方との話し合い(大学の中で一番良くしてくれている先生、ゼミの先生、インターン先の社長) 英語学習(TOEFL) ■自己評価(よくできたことを中心に)や気づき今週はとにかく「自身のこれから持つべきと考えられる色・持ち味」について考える機会が多かった。 大学生の間に何をするのか、そもそも大学生である必要はあるのか、自身が目指しているものって何なのか、それを考えつつ

          週末レビュー2022/12/4(成長スピード、社会課題に関する興味関心、コモディティ化)

          週末レビュー2022/11/24(学生の本分ってなんだろう、管理職、コミュニティに入る人へのインセンティブ、編入)

          ■ 先週の取組内容(ゼミ以外、就活などでもOK)インターンシップ(営業) 家業持ち学生集客コミュニティ運営 ICU編入に向けた準備 ■自己評価(よくできたことを中心に)や気づき今週は「学生とは何か」を深く考えた週になった。 インターンして、お金をいただいて、コミュニティを運営して、アルバイトして寝る日々。 学生としての本分である「授業に参加し、課題を出すこと」もまともにできないようじゃ何ができるのだろうか。ただ、大学に行くモチベーションは日に日に下がっていく。 新しい発見や

          週末レビュー2022/11/24(学生の本分ってなんだろう、管理職、コミュニティに入る人へのインセンティブ、編入)

          週末レビュー2022/11/12(ビザ申請却下、KGI・KPIの意識、報告の仕方、顛末書)

          2週分も週間報告を怠ってしまった。毎週やらないと意味ってないよな。 あと、週一でサウナDay、運動Dayを設けたい。スケジュール管理頑張ろ。 ■ 先週の取組内容オランダ渡航のためのビザ再申請、及び申請拒否の通知を受け取る インターンシップ(営業職) インターンシップ(中小企業のコンサル) 家業持ち学生コミュニティ、本格的に着手スタート ■自己評価(よくできたことを中心に)や気づきオランダ渡航のためのビザ再申請、及び申請拒否の通知を受け取る人生の中でトップ3に入るショッキン

          週末レビュー2022/11/12(ビザ申請却下、KGI・KPIの意識、報告の仕方、顛末書)

          将来について考えたい。

           私はかっこいい人生を送れることを夢見る家業持ちの大学生です。今回は、改めて自身の人生を振り返り、悩みの根源を探っていきながら、将来について考えていきたいと思います。  私の人生は大きく2つの言葉で片付けることができます。「知的好奇心」と「承認欲求」です。この2つの単語を踏まえて、人生を振り返ってみようと思います。 幼少期  清掃業を営む祖父と、飲食店を経営する父の元に生まれた私は、正直お金に困った経験をしたことがありませんでした。日本の学校より断然高い朝鮮学校に通わせ

          将来について考えたい。

          高校生の頃からある悩みを言語化する

          最近どうもやる気が起きない。これは以前よりも将来が漠然としているからだろうか。今まで解像度が上がる経験は何度もしてきたが、下がる経験がこれが初めてだ。どんどん自分が何をしたいのかがわからなくなり、その結果何もできない自分に腹が立つ。現状の体たらくな生活を変えるには悩みの解像度を上げ、環境を自分がやらなくてはならないものとし、習慣にしていくしかない。今回の記事が、自身の体たらくな生活を変える第一歩になることを願いながら書いていくことにする。 悩み①「自身のスペックについて」

          高校生の頃からある悩みを言語化する

          週末レビュー(2022/10/3)

          気づきとサボりが共存した1週間であった。特にはインターン活動でたくさんのことを学んだ。また今週は自分には波があることを知った。帰ってすぐにデスクにつける期間、帰ってすぐにベッドに横たわってしまう期間。大体1週間ペースで来るのではないかと週間報告で仮説立てることができた。いかにサボる週のサボり時間を少なくできるかが肝であると思う。別にサボってもいいのだけれども、そのサボりが価値のあるサボりなのか、価値のないサボりなのかで人生はだいぶ変わってくる気がする。モチベーションがない週は

          週末レビュー(2022/10/3)

          本のレビュー⑤ FACTFULNESS

          資本主義の勉強をしています。今の資本主義を考える上で欠かせない「労働問題」「気候変動問題」などもその勉強対象になります。そこで必ず必要になる能力・スキルがデータを集める力、データの背景を調べる力、データとデータを組み合わせて答えを導き出す力なのではないでしょうか。私は今そこに注力しています。その助けになるのではないかと思って読み始めたのがこの本、FACTFULNESSです。 この本は非常に面白い本でした。まさに世界の教養、今を生きる人にとって必ず知っておくべき内容だと思いま

          本のレビュー⑤ FACTFULNESS

          週末レビュー(2022/9/26)

          サボった1週間でもあり、濃ゆい1週間でもあった。総じてタイムマネジメントが課題として残った1週間であった。タスクが終わるとベッドに横たわりYouTubeを見てしまう生活を抜け出したい。ただ、1年前の、一生読書と英語の勉強しかしていなかった頃に比べるとタスクがあるだけましかな思ってたりもする。その一方で読書と英語勉強もしたいなと思う今日この頃。多分YouTubeを見る時間を減らしたら捻出できるのだろうけど、ついてしまった悪い習慣ほど手強いものはない。今週は今あるタスクを適切にこ

          週末レビュー(2022/9/26)

          言葉という武器(誹謗中傷的なものではなく)を鍛えたい。

          こんにちは。fiyunです。久しぶりにnoteを投稿します。久々に会った友達にインスパイアされて硬めの文章を書きたくなったので、今回の記事では大学での課題をここに記したいと思います。 今回の課題を簡単に言うと、「先手を打つ」と「働きかける」という大切さを記した記事に対する感想を書けというようなものです。日本語が苦手なので、これからちょくちょく硬めの文章を書く練習をしていこうと思います。誰にも需要はないと思うのだけど、まあ自己研鑽をする場としてnoteを活用しているのでいいか

          言葉という武器(誹謗中傷的なものではなく)を鍛えたい。