見出し画像

無資格未経験でソーシャルワーカーになったら大変?

ソーシャルワーカーは病院、施設、行政、学校等あらゆるところにいます。

福祉業界にいる人であればご存知のことだと思いますが、なかなか他業界では知る機会はないのではないかな?と思います。

ソーシャルワーカーっていう名前の資格あるの?
 ソーシャルワーカーって資格なきゃできないの?

色々聞かれます😊



結論は、資格がなくてもできます。

ただし医療機関では社会福祉士、精神保健福祉士の国家資格が必須の場合があります。


私は、未経験無資格で福祉の世界にきました。

ボランティア活動をしていたので、「社会福祉士」「精神保健福祉士」「ソーシャルワーカー」等の言葉は聞いたことはあり、興味がありましたが、学生時代はやってみたいまではいかなかったです。

大学3年で就活をしたときに、色んな企業を回り面接にいきましたが、自分の中でなんかしっくりこない部分があり。

それなら昔自分が興味を持ったことをやってみたいな。

そう感じるとワクワクして福祉の世界に入りました。

とはいえ、福祉の大学を出ているわけではないし、ソーシャルワーカーの職業は未経験・無資格では雇ってくれるところは求人を見た中ではほとんどありませんでした。

だめもとで・・・私は求人を出している会社10社に手紙を書きました。

返答が来ない会社、経験者や有資格者が欲しいとお断りの電話が来る会社がほとんどでしたが、一社だけ「一度来てみない?」と声がかかったのが最初の職場(特養)でした。

未経験・無資格で相談員になるメリット

・1から福祉を学ぶことができました。

・上司が社会福祉士・精神保健福祉士持ちだと、参考書等をもらえました。勉強のコツを教えてくれたり、激励の言葉がありやる気に繋がりました。

・現場仕事が社会福祉士の勉強になりました。教科書だけではイメージ出来づらい部分も、実践でやれば覚えやすい。


未経験・無資格で相談員になるデメリット

・職場にもよりますが、「社会福祉士」「精神保健福祉士」の取得を求められる。受験1か月前にあらゆる方面からプレッシャーをかけられました…

・利用者さんにとっては未経験・未資格だろうが一人の相談員。資格がない分勉強をしたほうがいいです。

・資格の有無で人を判断する一部の利用者さんがいます。職場にもよると思います。大半の人は資格なんて関係ないよーという感じで受け入れてくれます。

・ソーシャルワーカーの研修に行くと、資格持ちの方ばかりで肩身が狭かったです。「資格をとってやるーというやる気はでます)

私が思うデメリット・メリットでしたがこればっかりは本当に職場によると思うのです😭

あくまで一意見として流してくださいね😭


私と一緒に働いていた人は大変だったと思いますが、私にとっては良い経験になりました✨


私のお世話になった施設長が「資格があればいいと言うわけじゃない。資格があってもいい加減なワーカーは沢山いる。利用者さんとしっかり向き合うことが大事」と言ってくださり、今も私の原動力になっています✨


資格の数が多いことを自慢し、利用者さんに上から目線に話す支援者もいました。

その一方で資格はなくても、利用者さんに寄り添い親身に考えてくれる支援者もいました。


資格取得も大事ですが、初心を忘れずに過ごしたいですね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?