見出し画像

償還されたトヨタAA型種類株式のお金が入金されました。

4月30日に、償還されたトヨタAA型種類株式のお金が入金されてました。
できれば長期で保有したいと思っていた優良案件だっただけに、たったの5年間という短いお付き合いとなってしまったことがとても悲しい…;

償還の方法につきましては、
①野村證券へ譲渡
②トヨタによる取得を待つ

の二つが提示されており、
(現物株への転換は損失が大きすぎるため候補外)
どちらにしようか激しく悩んでいたんですよね。

(そのときNOTEに投稿した記事がこちら↓
「トヨタAA型種類株式の償還のお知らせが届きました。」

軽く検索をしてみた感じでは、税金面でお得となる①を選ぶ方が多かったみたいですね。私もそちらにしようか迷いましたが、結局②を選びました。手続きが簡単そうだったから、つい…;
(↑何もしなくてOKと書いてあった)

だってもし「償還請求のための書類が必要だから、窓口まで来て下さい」なーんてことを言われてしまったら、面倒ではありませんか…!!
(窓口へ行くためには来店の予約が必要な上、15時半には店舗が閉まるなんてハードルが高すぎます…;このためだけに有休を取らなあかん;)

まあ感染防止のために外出の自粛が求められていた時期でもありましたし、郵送とかPDFのメール送付でも良かったのかもしれませんが、そこに至るまでの電話やメールでのやりとりの煩雑さを考えると、げんなんりしてしまいまして…;(←ものぐさ)
その点、何もしなくて良い(!)というのはとても魅力的に感じました。


それに私が保有していたトヨタ株はたったの100株なので、税金面での損失が多少あったとしても、まあ諦めがつくかなと思いまして。
(もし500株くらい買えていたら、どんなに面倒だったとしても①を選択していたと思いますけどね!)

というわけで、本当に何もしないまま償還の手続きが終わりました。入金とほぼ同時に郵送で届いた金銭対価計算書がこちら↓

画像1

画像2


色々細かいことが書かれていてどういうことかは良く分からないけど(おい)、無事に振り込まれてホント良かった。
(大雑把にも程があるぞ!)

今回の償還により保有している現金の比率が増えてしまったので、投資信託をスポット買いするか、積み立て購入している投信の買付金額を増やすか検討しております。
(なお私はチキンなので、個別株を買うという選択肢は全く無い)

そろそろアフターコロナで景気回復する国が増えてくる頃でしょうし、投資金額への配分比率を増やしたいなと思ってます。
その辺りはおいおい考えるとして、

トヨタ自動車さん
そして野村證券さん、
5年間本当にありがとうございました!


株式を購入したときに、トヨタさんから頂いたこちらの記念証も処分しないとなあ…;↓
切ない…(ノД`)・゜・。

画像3

画像4


AA型種類株式ほんと良かった。
何年か後、景気が良くなってトヨタさんから第2回目の発売がもしもあったら、絶対にまた購入したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?