見出し画像

【5歳児】 ワクワクな遠足&お弁当〜♪

 
今日は遠足のためお弁当持参日^^ 
  
運動会が終わってからは
お弁当の日を楽しみにしていた我が子。


事前にリクエストを聞き
好きなものを沢山詰め込みました(*´∇`*)

*おにぎり(コーン&枝豆)
*一口サイズのからあげ
*タコさんウィンナー
*ミニトマト
*きゅうり
*梨

卵アレルギーなのでお弁当の定番おかず
「ちょっと甘めの卵焼き」は入れられず…

いつもはかぼちゃの煮物やサラダを仕込みますが
昨夜は仕込み忘れちゃったので… (´∀`; )

常備菜の人参ナムルを黄色のおかずカップに
いれて誤魔化しました(笑)
おにぎりにコーンを使っているからセーフ!?

お弁当は5カラーを意識して作ります♡

画像2

例年はバスで遠足に行くのですが
今年はどうなるのかな?と思っていたら
バスでの遠出を取止めて開催してくれることに。

ちょっと距離のある(園児の足で片道1時間ほど)
公園まで歩いての「遠足」です^^


コロナ禍にあっても色々配慮しながら
行事をしてくれようとする園と先生方には
感謝しかありません。

画像2

お弁当は全部食べられたかな?
お友達と楽しく遊べたかな?

と、ちょっぴり気になっていた一日。


お迎え時には直前の友達とのトラブルで
久しぶりに泣いていたけれど

帰宅中、遠足の話を聞いたら
「お弁当ピカリンしたよー^^」
と、満面の笑みで教えてくれました。


他にも、
レジャーシートを畳むのを苦戦していたお友達に
「ボクが畳んであげようか?」と声をかけ
手伝ってあげたとのこと。

自分の事だけでなく周りを気にかけることが出来
近くに困っている人がいるときに
自然に声をかけられるっていいな(*´︶`*)♡


大きくなるにつれて照れが入り
声をかけることに躊躇してしまう時があるかと
思うので。。

当たり前のように、自然にふるまえるように。
 
これからもそっと見守っていきたいと思います^^


この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?