見出し画像

グラレコを始めるみなさまへ

グラレコを始めるメリット

グラレコを始めるメリット
・人の話を聞く力が身につく
・画力が上がる(イラストのレパートリーが増える)
・人とのつながりができやすい(単純に講演会などで目立つから、話しかけられやすい)

では、グラレコを始めるには

グラレコをうまくなるには、まずは練習あるのみだと思います。

グラレコの練習方法には以下のことがあると思います。
・講演会などに赴き、スケッチブック(あるいはiPad)でグラレコをする。
・上手なグラフィッカーの方をまねをする。
・Youtubeなどの動画サイトの話をグラレコをする。

・講演会などに赴き、スケッチブック(あるいはiPad)でグラレコをする。
 生の現場の臨場感で描くことができるので、一番いいのですが、普段お仕事されてる方とかは、時間がなく、なかなかできないと思います。

・上手なグラフィッカーの方をまねをする。
 自分の中のストックができるので、おすすめかなと思いますが、レコーディングという臨場感の中で描くことができないと思います。

・Youtubeなどの動画サイトの話をグラレコをする。
 僕はこの練習方法を使ってますが、お家で簡単に臨場感を味わいながら描くことができるので、おすすめかなと思います。

※普段のグラレコの練習一例

 https://twitter.com/yutaro_gr/status/1268156253731041280

おすすめのグラレコ練習動画

TED x

話が15分程度でまとまってるから、とっかかりにはオススメかと思います。
いろんな種類の話があるから、適応力はつきます。

※僕は1年間、TED xを描き続けました。

中田敦彦youtube大学

30分弱の長めのため、長時間のグラレコに耐える集中力をつけるのにオススメかと思います。
話自体はまとまっていてわかりやすいし、単純に興味ある話があります。(歴史系の話とかは、話し方も含めて参考にしています。)

メンタリストDaigo

10~15分程度の短い話ですが、早口かつ専門用語はいるので、難解な話に適応するのにオススメかと思います。

西野亮廣エンタメ研究所

オンラインサロンメンバーがtwitterによくいるため、自分がグラレコやってますよーという宣伝にはオススメかと思います。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?