わわ・しーる

座右の銘はあらゆるものを楽しむ! 行動規範は楽しそうなら即実行! I live for…

わわ・しーる

座右の銘はあらゆるものを楽しむ! 行動規範は楽しそうなら即実行! I live for enjoy!なライフスタイルを共有したくていろいろ活動しているぞ!創作小説的なものも気まぐれで書くので今日はどっちの日なのか?そこも楽しみにしてくれると嬉しい

マガジン

  • まゆクラお知らせ

    • 28本

    私が運営しているMinecraftサーバー「まゆクラサーバー」に関する、 お知らせを掲載しています

  • 日記という名の記事

    日記として記事を書く! そんな矛盾しているんだかしてないんだかよく分からない日常思ったこと、考えたことをまとめている!

  • AIの活用術

  • 超初心者向けのAI紹介

    なるだけ専門用語を使わずにAIを活用できるようになる記事を書こうという挑戦企画です!

  • 塩湖マンシリーズ

    私こと塩湖マン「わわ・しーる」主体の作品をまとめています

記事一覧

AIを2次ソースとして使うことはあっても、そのまま情報として使うことはあまりないなあ……
ファクトチェック(事実確認)が足りていないと感じているからか😵‍💫
Perplexityは検索エンジンだから、ありだとは思うのだがな🤔

わわ・しーる
4か月前
6

心頭滅却したら本当に体調が安定した話

タイトルでもう「馬鹿になったか」と思われたかと思う。 ところが大真面目に を実現してしまった❤️‍🔥 寒暖差アレルギーに悩まされ続けていたわたしにとっては本当に重…

わわ・しーる
4か月前
3

AIの気持ちになって一日を過ごしてみた

今回は久々に目次も見出しもない散文だ。 風邪気味なのか頭が重くて咳が出る。 そんな状態で仕事をした。 まあフルリモート勤務なのでバレないし感染もしないのだが。 そ…

わわ・しーる
4か月前
5

食べ損ねていたもの……
まだあったなあ……

わわ・しーる
4か月前
3

ChatGPTで英語学習を始めたい人へ

今回からChatGPT3.5(無料版)を使ったライフハックを書いていく。 第一回は日本人が切に願う英語の習得だ。 無料で英語が習得できるのだ。とても良い。 ChatGPTへのアク…

わわ・しーる
4か月前
12

超初心者向けAI紹介Part10

この記事で「超初心者向けAI紹介のマガジン」は完了とする。 今回はこのマガジンを書いていて感じた事、マガジンを書いている間にわたしに起きた変化を書いていく。 スタ…

わわ・しーる
4か月前
5

2桁行くとマガジンを追うのに冗長だからな
超初心者向けAI紹介は10で区切ろう

わわ・しーる
4か月前
6

超初心者向けAI紹介Part9

今回紹介するAIはAdobe社のAIだ。 Adobeと言えば有名なのはPhotoshopやIllustratorだろう。 そんなAdobeだが実は結構前からAIに手を出している。 その技術の集大成とも言え…

わわ・しーる
4か月前
6

超初心者向けの次は初級者向けかなあ……🤔

わわ・しーる
4か月前
6

超初心者向けAI紹介Part8

このシリーズも終わりが近づいてきた。 何故なら超初心者向けに紹介できるAIの種類がそろそろ無いからだ。 しかし出し惜しみ無し! 前の記事は何だ前の記事は!そう、先日…

わわ・しーる
4か月前
10

仕事にAIを活用した感想

結論エンジニア以外でもCursorテキストエディタが非常に良かった。 活用したシーン今回活用したのは転職先のとあるシステムの教材でチュートリアルを受けている時だ。規模…

わわ・しーる
5か月前
9

考え方の補正

最近非常に失敗したことがある。 それは自分の思考で完結してしまっていたことだ。 どういう事か、自省も兼ねて書いていく。 思考とは?思考とは何かを定義しなければ話が…

わわ・しーる
5か月前
8

超初心者向けAI紹介Part7

前回までで大まかにチャット形式のAIサービスについて書いた。 次に気になるのは画像生成AIではないだろうか? ところが画像生成AIには超初心者向けとして扱うには専門用語…

わわ・しーる
5か月前
8

超初心者向けAI紹介Part6

今回やりたいことPart5までに出した知識のちょっとした応用 AIに使われない人類になるために前提 AIは全知全能の存在ではなく、むしろ間違いをチェックするために人の手…

わわ・しーる
5か月前
10

プラットフォームを分ける

拝読頂き有難う! 今回は何度もアップデートしている決意表明の記事だ。 Note今読んでくださっているであろうNote。 ここについては科学系・心理系・精神系の記事のみを書…

わわ・しーる
5か月前
10

超初心者向けAI紹介Part5

今回はPart2で取り上げた検索系AIを紹介する。 その名も「P e r p l e x i t y」!!!!! は?なんて読むの?「ぱーぷれきしてぃー」だ。 滑舌の悪いわたしからすると某…

わわ・しーる
5か月前
7

AIを2次ソースとして使うことはあっても、そのまま情報として使うことはあまりないなあ……
ファクトチェック(事実確認)が足りていないと感じているからか😵‍💫
Perplexityは検索エンジンだから、ありだとは思うのだがな🤔

心頭滅却したら本当に体調が安定した話

心頭滅却したら本当に体調が安定した話

タイトルでもう「馬鹿になったか」と思われたかと思う。
ところが大真面目に

を実現してしまった❤️‍🔥
寒暖差アレルギーに悩まされ続けていたわたしにとっては本当に重大な事なのだ。

具体的には……と普段なら書く所だが今回は精神的な部分なのでかける範囲でしか書けない🫠

寒いと思う自分の心に火を放つイメージを持ち続けている。こうすることでそもそも寒いって何?という心持ちにイメージを持って行ってい

もっとみる
AIの気持ちになって一日を過ごしてみた

AIの気持ちになって一日を過ごしてみた

今回は久々に目次も見出しもない散文だ。
風邪気味なのか頭が重くて咳が出る。
そんな状態で仕事をした。
まあフルリモート勤務なのでバレないし感染もしないのだが。

そんなボーっとした頭でできる仕事と言ったら指示通り動くこと。
クリエイティブな職種だが、幸いタスクがシンプルだったのでAIのように「指示を解釈したまま」タスクを行ってみた。

結果は言わずもがな。

構図としては「このAIについて殆ど知ら

もっとみる
ChatGPTで英語学習を始めたい人へ

ChatGPTで英語学習を始めたい人へ

今回からChatGPT3.5(無料版)を使ったライフハックを書いていく。
第一回は日本人が切に願う英語の習得だ。
無料で英語が習得できるのだ。とても良い。

ChatGPTへのアクセス名前は流石に知ってるだろうからChatGPTとは?みたいな回りくどいことは書かない。ただ、ネットの海のどこにChatGPTがあるの?と言う疑問には答える。

ここだ。
ここから巷で有名な例のサービスにアクセス出来る。

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part10

超初心者向けAI紹介Part10

この記事で「超初心者向けAI紹介のマガジン」は完了とする。
今回はこのマガジンを書いていて感じた事、マガジンを書いている間にわたしに起きた変化を書いていく。

スタートは?オカルトか科学(AI)か、この2つのネタで悩んでいた。
そこでとある友人に相談した所、「わわさんの書くAIの記事が読みたいな」と言われた事が始まりだ。
正直な所、この一押しがなかったらオカルトライターになっていたかも知れない。大

もっとみる

2桁行くとマガジンを追うのに冗長だからな
超初心者向けAI紹介は10で区切ろう

超初心者向けAI紹介Part9

超初心者向けAI紹介Part9

今回紹介するAIはAdobe社のAIだ。
Adobeと言えば有名なのはPhotoshopやIllustratorだろう。
そんなAdobeだが実は結構前からAIに手を出している。
その技術の集大成とも言えるのが今回紹介するAIだ。

AIの概要Fireflyと言うAIだ。
何が出来るかと言うと、プロンプト(AIへの命令文)から画像を作ったり、服の着せ替えができたりする。
その中でわたしがピックアッ

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part8

超初心者向けAI紹介Part8

このシリーズも終わりが近づいてきた。
何故なら超初心者向けに紹介できるAIの種類がそろそろ無いからだ。
しかし出し惜しみ無し!

前の記事は何だ前の記事は!そう、先日投稿した仕事にAI を活用した感想だ。
唐突にCursorというAIコードエディタをレビューした。
コレについての解説が専門家向けだったので、
超初心者向けに補足する。

コレはプロ向けじゃないの?結論から言うと……超初心者にかなり良

もっとみる

仕事にAIを活用した感想

結論エンジニア以外でもCursorテキストエディタが非常に良かった。

活用したシーン今回活用したのは転職先のとあるシステムの教材でチュートリアルを受けている時だ。規模感で言うと1ヶ月。かなり大きな教材だ。

教材のどこにAIの入る余地が?取り扱っているものが英語ベースだったからだ。
確かに英語は話せるが、仕事として覚えるのなら母国語で頭に入れておきたい。そこで教材を翻訳する必要が出てきたのだ。

もっとみる
考え方の補正

考え方の補正

最近非常に失敗したことがある。
それは自分の思考で完結してしまっていたことだ。
どういう事か、自省も兼ねて書いていく。

思考とは?思考とは何かを定義しなければ話が始まらない。
ここでの思考とは固定観念や偏見、バイアスを含む現在の意識だ。

何故ここで補正?最近書いている超初心者向けAI紹介シリーズだが、Part2以降を読み返すと超初心者向けではない。
そのことに気付いた。
このままではいけない、

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part7

超初心者向けAI紹介Part7

前回までで大まかにチャット形式のAIサービスについて書いた。
次に気になるのは画像生成AIではないだろうか?
ところが画像生成AIには超初心者向けとして扱うには専門用語が多い。
そこで今回は画像生成AIにアプローチするところまでを書いていく。

画像生成AIの仕組みこれまでのチャット形式のAIではプロンプトを渡せば思った通りの回答が返ってきた。
しかし、画像生成AIでは今まで使っていたプロンプトと

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part6

超初心者向けAI紹介Part6

今回やりたいことPart5までに出した知識のちょっとした応用

AIに使われない人類になるために前提

AIは全知全能の存在ではなく、むしろ間違いをチェックするために人の手がどうしても必要だ

AIはあくまでも人工知能であるため、穿った見方をすれば意図的に回答を操作することも出来てしまう

AIは指示(プロンプト)の出し方で回答が全く変わってくる。故に指示の出し方工学(プロンプトエンジニアリング)

もっとみる
プラットフォームを分ける

プラットフォームを分ける

拝読頂き有難う!
今回は何度もアップデートしている決意表明の記事だ。

Note今読んでくださっているであろうNote。
ここについては科学系・心理系・精神系の記事のみを書くこととする。
つまり以前呟いたオカルト系に関しては別プラットフォームを使うこととする。
理由は棲み分けだ。多様性のあるマガジンを書いても良いのだが、現在の読者の殆どはAI解説の記事を読んでくださっている方々だろう。
そこに異物

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part5

超初心者向けAI紹介Part5

今回はPart2で取り上げた検索系AIを紹介する。
その名も「P e r p l e x i t y」!!!!!

は?なんて読むの?「ぱーぷれきしてぃー」だ。
滑舌の悪いわたしからすると某魔法使い小説の名前を呼んではいけないあの人ぐらい読み上げたくないAIだ。しかし非常に便利なので、愛用している。

どんなAIなの?プロンプト(呼びかけ)に応じてきちんと日本語の文章で回答してくれるのは今まで紹介

もっとみる