マガジンのカバー画像

超初心者向けのAI紹介

10
なるだけ専門用語を使わずにAIを活用できるようになる記事を書こうという挑戦企画です!
運営しているクリエイター

記事一覧

超初心者向けAI紹介Part10

超初心者向けAI紹介Part10

この記事で「超初心者向けAI紹介のマガジン」は完了とする。
今回はこのマガジンを書いていて感じた事、マガジンを書いている間にわたしに起きた変化を書いていく。

スタートは?オカルトか科学(AI)か、この2つのネタで悩んでいた。
そこでとある友人に相談した所、「わわさんの書くAIの記事が読みたいな」と言われた事が始まりだ。
正直な所、この一押しがなかったらオカルトライターになっていたかも知れない。大

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part9

超初心者向けAI紹介Part9

今回紹介するAIはAdobe社のAIだ。
Adobeと言えば有名なのはPhotoshopやIllustratorだろう。
そんなAdobeだが実は結構前からAIに手を出している。
その技術の集大成とも言えるのが今回紹介するAIだ。

AIの概要Fireflyと言うAIだ。
何が出来るかと言うと、プロンプト(AIへの命令文)から画像を作ったり、服の着せ替えができたりする。
その中でわたしがピックアッ

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part8

超初心者向けAI紹介Part8

このシリーズも終わりが近づいてきた。
何故なら超初心者向けに紹介できるAIの種類がそろそろ無いからだ。
しかし出し惜しみ無し!

前の記事は何だ前の記事は!そう、先日投稿した仕事にAI を活用した感想だ。
唐突にCursorというAIコードエディタをレビューした。
コレについての解説が専門家向けだったので、
超初心者向けに補足する。

コレはプロ向けじゃないの?結論から言うと……超初心者にかなり良

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part7

超初心者向けAI紹介Part7

前回までで大まかにチャット形式のAIサービスについて書いた。
次に気になるのは画像生成AIではないだろうか?
ところが画像生成AIには超初心者向けとして扱うには専門用語が多い。
そこで今回は画像生成AIにアプローチするところまでを書いていく。

画像生成AIの仕組みこれまでのチャット形式のAIではプロンプトを渡せば思った通りの回答が返ってきた。
しかし、画像生成AIでは今まで使っていたプロンプトと

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part6

超初心者向けAI紹介Part6

今回やりたいことPart5までに出した知識のちょっとした応用

AIに使われない人類になるために前提

AIは全知全能の存在ではなく、むしろ間違いをチェックするために人の手がどうしても必要だ

AIはあくまでも人工知能であるため、穿った見方をすれば意図的に回答を操作することも出来てしまう

AIは指示(プロンプト)の出し方で回答が全く変わってくる。故に指示の出し方工学(プロンプトエンジニアリング)

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part5

超初心者向けAI紹介Part5

今回はPart2で取り上げた検索系AIを紹介する。
その名も「P e r p l e x i t y」!!!!!

は?なんて読むの?「ぱーぷれきしてぃー」だ。
滑舌の悪いわたしからすると某魔法使い小説の名前を呼んではいけないあの人ぐらい読み上げたくないAIだ。しかし非常に便利なので、愛用している。

どんなAIなの?プロンプト(呼びかけ)に応じてきちんと日本語の文章で回答してくれるのは今まで紹介

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part4

超初心者向けAI紹介Part4

今回は誰もが一度は利用したことがあるであろうGoogleのAIサービスを紹介する。名前はGoogle Bardだ。これはChatGPTのようなチャットタイプのAIでありながら、Googleだからできるサービスを提供している。

ChatGPTとの違い(同じ土俵での比較)当たり前だが情報の鮮度が高い。それはそうだ。Googleと言えば検索なのだから。一方情報の精度だが、Bardはこの様に言っている。

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part3

超初心者向けAI紹介Part3

今回からいよいよ名指しでAIをレビュー、つまり評価していく。
まずはChatGPTだ。

ChatGPTについてOpenAI社が開発した、AIとチャットできるサービス。
だからこそ無料プラン、有料プランでGPT3.5、GPT4などと分かれている。
これが画期的だったのはこれまでSiriやGoogleアシスタントなどスマホに入っているAIに「声をかける」タイプのAIが主流だったところにチャットでOK

もっとみる

超初心者向けAI紹介Part2

今回は皆も気になっているであろうAIが出してくる情報の信頼性について書いていく。これもプロンプトと同じぐらい重要な項目なのでどのAIがこうなので〜のような話は少しに留める。

同じプロンプトを投げてみる「最近流行りのゲームをXの投稿数ベースでランキングしてベスト5を教えて」というプロンプトをいくつかのAIに投げてみる(AIの名誉のため名前は伏せる)

1つ目

2022年にソーシャルメディア投稿数

もっとみる
超初心者向けAI紹介Part1

超初心者向けAI紹介Part1

今回からシリーズ物を一つ始めてみようと思う。
重要な用語以外全て専門用語を使わずに各AIをレビュー、そして実用例を書いていく。

そもそもAIって何?第一回である今回は「そもそもAIって何だよ?」という所から始める。
これを知らなければ「AIを使っていると思いながら実はAIに使われている人間」に落ちぶれてしまうからだ。最悪だろう。
AIを日本語に訳すと「人工知能」、ここまでは聞いたことがある人が多

もっとみる