テツノトリ

2024/4 行政書士事務所開業 自分の今いる場所こそが自分の居場所。雑多にいろいろ書…

テツノトリ

2024/4 行政書士事務所開業 自分の今いる場所こそが自分の居場所。雑多にいろいろ書き残している。猫も好き。社会・時事の話から趣味のゲームの話まで。推したい会社Money for Good賞受賞

最近の記事

  • 固定された記事

未来の行政書士試験受験生へ送る受験記録(R5.記述抜194点.最終242/300点)

はじめに  R4の1度目の行政書士試験への挑戦は148点と無残にも大敗した。反省と改善の結果、2度目の行政書士試験で記述抜194点、最終242点と合格点180点を上回る成果が出せたため、ここで1年半に渡る行政書士試験受験生活に終止符を打つこととなった。後学の参考になるかもしれないと思い、ここにその受験記録を書き残すことにする。全体で35,000字程度と非常に長くなるので、目次から各項目にとんで読むことをおすすめする。  一応、行政書士試験での経験を書き残した記録にはなるも

    • 展示会のススメ。印刷DX展へ行ってきた話

      前書き 5月16日~17日と、インテックス大阪で開催された印刷業界の見本市ともいうべき印刷DX展へいってきた。私は別段印刷業界の人間ではない。最近得た肩書と言えば行政書士、しがない士業をやっている者である。  たまたま同業の先生からインテックス大阪で開催される別の展示会のお誘いがあったわけだが、よくよくみたら他にもいろいろあるではないかということに今更気づいて、直近で行けそうなタイミングで開催されていた印刷DX展へ今回足を運んでみた次第である。印刷業界には今まで直接ご縁があっ

      • 知的資産経営、知的財産経営、知恵の経営

        知的資産とは 仕事柄、知的資産経営についていろいろと調べているわけだが、どうも『知的資産』という言葉の認知度が非常に低いと感じる。 知的資産とは?という点は下記の表にまとめておいたものがあるので、そちらをご確認いただきたい。  知的資産とは、知的財産に加えて人の知的活動によって構築された無形の資産全般ということであるものと解釈している。なお、日本行政書士会連合会では、知的資産について下記のように定義している。  知的資産経営とは、知的資産を積極的に活用する経営戦略である

        • 知財みらい会主催の知財みらい勉強会へ参加して感じた知財業界

          前書き あれは2024年4月の中頃だったか、たまたまXのタイムラインをみていると東京にて知財関連の勉強会があるとの情報をいただいた。知的資産と知的財産を扱っていこうと考えている身として、非常に興味が沸き、是非これは一度参加したいということで、遠路はるばる東京へ向かうこととした。  知的財産、略して知財の業務は一般的には弁理士や弁護士の業務というイメージが強いが、実は一部の業務を行政書士でも扱えたりする。 知的資産・知的財産 | 日本行政書士会連合会 (gyosei.or.

        • 固定された記事

        未来の行政書士試験受験生へ送る受験記録(R5.記述抜194点.最終242/300点)

          日中に移動する遠距離バスの旅 大阪梅田〜東京新宿

          東京で開催される勉強会へ参加するために遠征してきた。いろいろとネタはたまっているところだが、ひとまずは往路に昼間の長距離バスで行ってみた話から書き残してみる。 8:10 梅田発 16:16 新宿着予定 片道 ¥5,900 GW直前なせいか、割と賑わっていて満席。さすがにこれは予約いる。 朝の新御堂筋は相変わらず混んでいた。 見慣れた地域ではあるが、バス視点での車窓というのはほとんどなかったので少し新鮮であった。そう、窓の高さが違う。 新御堂筋を抜けて名神へ。 名神上り車

          日中に移動する遠距離バスの旅 大阪梅田〜東京新宿

          支部総会へ。居心地のよい支部であることが確認された!

          支部総会へ。居心地のよい支部であることが確認された!

          いろんなことが渋滞していてなかなか記事が書けてないな😱

          いろんなことが渋滞していてなかなか記事が書けてないな😱

          自己紹介、何分で書けますか?

          自己紹介、何分で書けますか? 今月から行政書士を名乗れるようになったのもあって、本格的にいろんなところにあちこち足を運ぶようになった。今までいったことのない場所に足を踏み入れるわけで、自己紹介を1,2分で話したり、あるいは紙に書きつつ口頭でも自己紹介などをする機会がそれなりに増えてきた。  というわけで以下に自己紹介で頻出する内容をいくつか列挙してみた。これ、最大2~3行程度(約100文字程度)まで埋めるとして、何分ぐらいで記入できるかちょっとやってみてほしい。 自己紹

          自己紹介、何分で書けますか?

          20ヶ月ぶりに職業の肩書を取り戻した。なお来年生きているかはわからない。ここから半年くらいで今までの経験全てぶつけた結果次第。生き延びて今後の礎を築くのが目標。

          20ヶ月ぶりに職業の肩書を取り戻した。なお来年生きているかはわからない。ここから半年くらいで今までの経験全てぶつけた結果次第。生き延びて今後の礎を築くのが目標。

          孤独・孤立対策のフォーラムに参加してきた話

          前書き 3月上旬のことだったか、たまたまGbizアカウントでできること一覧を調べているうちに大阪府の行政オンラインにふらっとやってきてしまったわけだが、参加費無料のフォーラムを発見した。 大阪府/孤独・孤立対策について (osaka.lg.jp)  ちなみに、Gbizアカウントというのはひらたくいえば国の行政サービスをオンライン上でできるようになるためのアカウントである。都道府県や市町村の一部のサービスにも対応しており、今後対応サービスは増えてくるのではないかと思う。主に

          孤独・孤立対策のフォーラムに参加してきた話

          まったく違う分野のプロの仕事をみて気づいたこと

           久しぶりに嫁と芸術鑑賞ということでお出かけしてきた。画像はない。  火のついた蝋燭の蝋を垂らして、そこに筆をいれて絵を完成させるというイベントをやっているとのことであった。このイベントは会場自体が非常時小さく小人数で開催されており、絵を描いていある間お客さん同士で、何なら絵描きの方とも雑談できるという具合であった。ざっくばらんな感じで座りながら掛け合いつつ、絵が出来上がるのを皆でみていた。 蝋燭の蝋を上から垂らすわけだが、ある程度狙ったところに落とすことはできるが、ピン

          まったく違う分野のプロの仕事をみて気づいたこと

          理念・方針等を明文化しておくことの重要性

           普段よく眺めているSNSのタイムラインをみていると、独立開業に向けて動き出しているという人を随所でみかけるようになった。私もまたかくいう一人なわけだが、ふと疑問に思ったことがある。  自分の中での活動方針は立てた。が、階層の違う理念や目標など似たような言葉がいろいろあるわけで、そのあたりの段階ごとに自分の場合はどうなのか?どうすることにしたのか?という落とし込みが案外できていなかったりするのではないか?と思い、ふとおさらいしてみることにした。  いろいろ調べていて、一旦

          理念・方針等を明文化しておくことの重要性

          『カイロスのだいばくはつ』から得た教訓

          雑多な話。 カイロスのニュース2024年3月13日11時すぎ、延期となっていたスペースワンのロケット打ち上げが行われた。 残念ながら、結果はニュースでご覧通りである。 【中継】小型ロケット「カイロス」発射5秒後に何らかの異常を検知 「飛行中断措置」取ったのち爆発(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース 打ち上げ5秒後に自ら破壊命令 スペースワンのロケット(共同通信) - Yahoo!ニュース 「何回も何年も…本当に悲しい」ロケット打ち上

          『カイロスのだいばくはつ』から得た教訓

          知的財産管理技能検定3級試験を受けてきた話

          前書き 久しぶりに資格試験いってきた話。 知的財産管理技能検定という資格があり、最初の一歩ということで3級を受けてきた。 国家試験 知的財産管理技能検定 (kentei-info-ip-edu.org) 試験概要  知的財産管理技能検定は3級2級1級とあり、1級はさらに特許、ブランド、コンテンツと3種に分かれている。試験に合格すると、〇級知的財産管理技能士という国家資格を得られる。企業によっては待遇が優遇されるところもあるようだ。  以降は3級の話に絞る。学科30問

          知的財産管理技能検定3級試験を受けてきた話

          返事を返そうにもうまく言葉が出てこない、コメント返そうとしていたらコメントが見当たらない…全部のペダルが重く一向に進まない。そもそもそこでペダル踏んでいいのかと一旦停止しまくっている。

          返事を返そうにもうまく言葉が出てこない、コメント返そうとしていたらコメントが見当たらない…全部のペダルが重く一向に進まない。そもそもそこでペダル踏んでいいのかと一旦停止しまくっている。

          圧倒的にいろんなものが足りなさすぎて一つ一つやろうとするも全然身体が追いついていない…

          圧倒的にいろんなものが足りなさすぎて一つ一つやろうとするも全然身体が追いついていない…