河西 祐介| 一般社団法人REIONE代表

一般社団法人REIONEの代表理事 完全紹介制イントレプレナーネットワークである「RE…

河西 祐介| 一般社団法人REIONE代表

一般社団法人REIONEの代表理事 完全紹介制イントレプレナーネットワークである「REIONE」メンバーとの”共創”を通じて、日本企業の風土改革、組織の内側からの活性化を目指しています。 https://reione.fun #社内起業家 #大企業 #スタートアップ

マガジン

記事一覧

良いインストラクターとして、キャリアを花開く仕組み

一般社団法人REIONEの河西です。だいぶ、長い間、筆が進まずにおりましたが、本年度の沖縄県でのDXに関する講座が始まったタイミングで、どうしても残しておきたい事が出来…

ゼロ・ウェイストアクションホテルから何を学ぶことが出来るか(前編)

いつも、記事をご覧いただき、ありがとうございます。一般社団法人REIONE(以下、「REIONE」と表記)の河西です。 今日は、徳島県の上勝町にあるゼロ・ウェイストアクショ…

リンダ・グラットン氏「生き方のイノベーションと、都市のカタチ。」を聴講して

皆様、こんにちは。一般社団法人REIONEの河西です。10月23日から千葉県柏市でスタートしました、”KASHIWANOHA INNOVATION FES 2021”、このイベントのオープニングトーク…

初めてお会いした方と、2か月後にモックアップを創る、アイデア実験オンライン・コミュニティ「Work Switch Lab.」を終えて

いつも、記事をご覧いただき、ありがとうございます。一般社団法人REIONE(以下、「REIONE」と表記)の河西です。今日は、先日まで総合人材サービス・パーソルグループのパ…

第3回 REIONE Project アダムグラント「Give&Take」コーチングメソッド開発チームの活躍! ~プロジェクトの行き先~

いつもご覧いただき、ありがとうございます。今回は、昨年末に記事に致しました、“Give&Take”コーチングメソッド開発チームの活動紹介の第3回目になります。 このプロ…

複業(副業)から広がる、人生の可能性 第2回=個人編(後編・とりまく環境変化)

皆様、いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。一般社団法人REIONEの河西です。 さて、前回は「キャリアの拡張」というテーマで、個人として活躍する為の第一歩をど…

複業(副業)から広がる、人生の可能性 第1回=個人編(前編・キャリア拡張)

REIONEの「キャリア拡張」機能皆さん、新年あけましておめでとうございます。一般社団法人REIONE(以下、「REIONE」と表記)の河西です。私たちREIONEは、昨年末で設立1周…

第2回 REIONE Project アダムグラント「Give&Take」コーチングメソッド開発チームの活躍! ~プロジェクトのきっかけ~

一般社団法人REIONEの河西です。10月24日の投稿に続いて、会員によるプロジェクト「Give&Take」コーチングメソッド開発チームの活躍を、レポートします。先日、REIONE内で…

マーケティングのウソがバレる時代。試しながら見つける解の大切さ

こんにちは、REIONEの河西です。日頃、仕事の中でよく耳にする言葉で、「TRY&ERROR」という言葉があります。日本語では、一般的に“試行錯誤”というようなニュアンスで訳…

REIONE Project アダムグラント「Give&Take」コーチングメソッド開発チームの活躍!

皆さん、こんにちは。一般社団法人REIONEの河西です。いつもは、事業創りの話題を中心に書かせて頂いておりましたが、今日は私たちのコミュニティの中で、事業化を目指して…

初期のビジネスプランの採点ポイントと日常から課題を切り取る力

先日、あるビジネスコンテストの審査に向けて、審査員間で採点基準の合意形成の場がありました。各審査員の様々なポリシーがあり、それらのポリシーは尊重しつつ、主催者の…

6つの資本(IIRC)とこれからの事業創り

こんにちは。REIONEの河西です。これまで、私のキャリアは大手企業の中で事業創りに精を出してきました。体系的な知識をつける為に経営学を学びに行ったこともありました。…

アイディアと多様性の良い関係 第2回(重ならない個性を活かす)

前回、ブレーンストーミングについて、どのようなポリシーをもって実施するのが良いのか、について記載をさせていただきました。 第1回の記事はこちらから↓↓ さて、第2…

対談;DX(Digital trance formation;デジタルトランスフォーメーション)って結局なに?

本日は、初の対談記事に挑戦です。我々一般社団法人REIONEで一緒に理事を務める中村からDX(Digital trance formation;デジタルトランスフォーメーション)って、流行って…

アイディアと多様性の良い関係 第1回(一つの価値観に基づく「ブレスト」は死に体である。)

一つの価値観に基づく「ブレスト」は死に体である。ある日の朝、先輩がチームのメンバーを集めてのミーティングが始まりました。 「今日はブレストにしたいと思います。次…

事業はニーズからなのか、シーズからなのか 第2回

自転車のペダルを逆足から漕ぐ さて、前回、事業創出はニーズからなのかシーズからなのかは、自転車を右足から漕ぐか左足から漕ぐかの違いではないか。そしてニーズからス…

良いインストラクターとして、キャリアを花開く仕組み

良いインストラクターとして、キャリアを花開く仕組み

一般社団法人REIONEの河西です。だいぶ、長い間、筆が進まずにおりましたが、本年度の沖縄県でのDXに関する講座が始まったタイミングで、どうしても残しておきたい事が出来たため、久しぶりに投稿をさせてください。

今日は、「インストラクションの質」について考えたいと思います。

インストラクションとは上記は、最近、便利に使わせていただいている、AIチャットツールにお伺いした際の回答でした。

ここで

もっとみる
マーケティングのウソがバレる時代。試しながら見つける解の大切さ

マーケティングのウソがバレる時代。試しながら見つける解の大切さ

こんにちは、REIONEの河西です。日頃、仕事の中でよく耳にする言葉で、「TRY&ERROR」という言葉があります。日本語では、一般的に“試行錯誤”というようなニュアンスで訳すと思いますが、昨今、一段とこの精神は大切になっていると感じています。しかしながら、仕事のシーンでは、やや自信のない企画の提案書を発表するときに、冒頭でエクスキューズするのに使ってしまったり、タスクがうまく行かなかった同僚の擁

もっとみる
6つの資本(IIRC)とこれからの事業創り

6つの資本(IIRC)とこれからの事業創り

こんにちは。REIONEの河西です。これまで、私のキャリアは大手企業の中で事業創りに精を出してきました。体系的な知識をつける為に経営学を学びに行ったこともありました。

最近、自身のアップデートの為にソーシャルデザインについて、大学の講義を受ける機会を得ることが出来ました。そして、その内容を必死に我が身にしようと奮闘をしております。今日はその中での気づきを少しだけ、書かせていただきます。

事業創

もっとみる