お題

#最近の学び

あなたが最近学んだことを教えて下さい!

人気の記事一覧

2024/3/4週|社会人生活15年を振り返って:しくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び

タイミーで全社で集まる機会は現時点で月に2回ほどあります。その中のコンテンツとして「役員から」というものがあり、それぞれが考えていることを発信する機会があるのですが、昨日担当の回がありました。 昨日お話しした内容は、あえて個人のキャリア(職業人生)にフォーカスした話をしてみよう、ということで、社会人生活15年を振り返ってのしくじりや、思いもしなかった果実をもたらしてくれたことからの個人的な学び、でした。 意図としては、それらをシェアすることで誰かの考え方や行動が変わるきっ

スキ
510

おもしろい文章って何なん

noteを初めて5日が経ちました。 最近の私の思考を占めている問題、 文章書くの難しすぎるやろ。 いやほんとに。 すばらしい文章を書かれる方の記事を読んでは、自分の文章とは全然違うな、と思います。 アクセス状況を表示しては、自分の記事が読んでもらえていないことを知って少し落ち込みます。5日くらいで何言っとんねん、て感じだと思いますが、落ち込みます。人間だもん、ましてや「自己発信した~い」でnote始めるタイプの人間だもん、私。認められたい気持ちはずっと持ってます。 そうい

スキ
164

アップデート

恐竜には羽毛があった、鎌倉幕府成立は1185年、関ヶ原の戦いの西軍大将は毛利輝元、日本最古の貨幣は富本銭、ダニエル電池にイオン化傾向、顕性と潜性…昭和に学生だった俺が知っている事と全然違うんだよな。 俺は自称・ロックミュージシャン界一の雑学王、通称ザッキンだが、俺の知識の大部分は子供の頃に読んだ大量の本から来ているし、使っている楽器は超アナログだ。 知識のアップデートを怠ってしまうとこれからの時代を生き抜いていけない…なんて事はないだろうけど、俺の持論は「一を聞いて十を知る

スキ
155
有料
300

【Twitter(X)攻略】ただの女子大生がたった1年半で月収●百万円になった14のコツ

こんにちは!タフ子ちゃんです🐟 私は2021年11月にX(旧ツイッター)アカウント タフ子ちゃん🐟 という匿名美容垢をスタートし、たった1,000程度の投稿でフォロワー10万人を突破しました。 (2023年12月28日現在12万6千189人/1,470投稿) 平均1ツイート100人単位でフォロワーが増えているのは、通常では考えられない伸び率です。 このフォロワー増加率は「たまたま」ではなく、細かい分析や戦略の上に成り立たせてきました。 (もちろん第一には「美容に対して

スキ
601
有料
12,000

noteが何だか動いてきたよ。

やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。 いつも日曜日になると一段落な雰囲気が出てくるね。 週末の最後あたりの雰囲気っていつもながら独特な気分。 また新しい一週間が始まるからこそ頑張ろうって気になるね。 ん?ちょっとテンション下がってる?だめだぞ。 note新機能。アプリからでも有料記事が変えるようになったよ。 今までは大人の事情があってウェブ版でしか決済が出来ない仕様だったけど、今月のアプデで購入が出来るようになったみたい(❛ᴗ❛人)✧ って感じでアプリ版だ

スキ
206

【4月5日】サイトマップの先にあるもの。

私のサイトマップは2月7日に改定いたしまして、現在の形に落ち着いています。 サイトマップの作り方は私のめんこい子ちゃん(北海道弁でかわいい) 「サイトマップの申し子、伊藤翼ちゃん」が くわし~~く書いてあるので、そちらを参考にしてくださいませ。 サイトマップの申し子 伊藤翼ちゃんが「神」とあがめるこのお方。 ぜひ、こちらのプロフをご覧頂きたい。 ものすごく参考になります。 腰ぬかすほどの見やすさ、わかりやすさ。 大好きなりけさんの記事( *´ω`* ) で、ちょっと最近

スキ
103

お肉屋さんからの誘惑

母から、 電子レンジ専用調理器をもらいました。 電子レンジでチンするだけで、 「蒸す」「焼く」「茹でる」「煮る」「炒める」ができるらしいんですよ。 「蒸す」と「茹でる」は水を入れてチンするわけですから、なんとなく理解できるけど、 「焼く」「炒める」ができるという! しかも「焼き魚が最高でちゃんと焼き目もつく」と聞いて、私は興奮しました。 と、いうのも私、 魚は好きなのですが、 家で焼き魚をやると、いくら換気をして掃除をしても翌日まで魚の匂いが残っている気がして。(気のせい

スキ
139

診断テストをつくってみた

これつくった人の頭の中です Go STEP1分類します。 今回は事前に分類されてあるものを選びました。 おもしろかったです。あまりにもおもしろかったので、布教したくなりました。診断テスト作るのが最適かな?いや失礼かな?といろいろ考えていまして。もやもやしたまま1週間が過ぎて。ある日、体が勝手に動きました。 記事を注意深く読み込みます。分類しているものの、ちょっと似たようなパターンも混じっています。じぶんなりにパキッと分類していきます。咀嚼します 迷い1 「(1)

スキ
93

カレーなる国際交流会(バングラディシュ編)に参加してみた

千葉県流山市在住のイラストレーター・ノグチノブコです。 先日、我が地元・流山で行われたイベント「カレーなる国際交流・第一回」に参加してきました。国際交流ってなんだ?状態で参加しましたが、とても面白かったのでマンガとレポートにしてみました。 ということで、ここからマンガが続きます。 カレーなる国際交流に参加してみた(マンガ編)より詳しく・文章と写真で解説編「カレーなる国際交流」 会場は私の地元である流山市の公共施設で行われました。いつも知っている場所だけど今日はエスニックの

スキ
134

【お知らせ】PV・フォロワー爆増計画イベ。~'2024 May Muses!~

「5月とは…?」 春が過ぎて新緑が芽吹いてくる季節。 少しずつ気候も暑くなり日も高くなる、いよいよ夏が近づいてくるね。 5月はイベント盛りだくさん。イベントにかかわらず、身近にいろんな事があふれているよね。例えばなんだろう… ・ゴールデンウィーク ・鯉のぼり ・端午の節句・こどもの日(5月5日) ・五月病 ・母の日(5月第2日曜日) ・かしわ餅 ・みどりの日(5月4日) こんなのは一例だよ。 いろんな内容のものがあるし、身近なものだらけ。 お題"5月"! これらをネ

スキ
168

なんだかんだ❓で、あっという間に2年がたちました😳🌟 ( 日記でも三日坊主なのに…🫣💦 ) 毎日投稿出来てるのは、皆様のおかげだと思っています☺️❣️ いつもありがとうございます🥺🌟 これからもよろしくお願い致します😆‼️

スキ
131

"静かなる集中"「集中できない」を「集中できる」に変える6つの方法

前回の記事では、"集中ができない7つの理由"をお伝えしました。今回は、実際に集中する方法をいくつかご紹介していきます。 静かなる集中本来の集中とは、リラックスをした状態の"静かなる集中"のことで、「よし、集中するぞ!」と気合を入れなくても、スっと集中状態に入っていけます。

"静かなる集中"ができるようになると、思考能力が冴えて、これまで思いつかなかったようなアイデアも湧きでるようになるのです。 1.エモーションコントロールエモーションコントロールは、言葉の通り感情(情動

スキ
164

【速報】そして伝説へ…

※タイトルはみんな大好き、ドラ◯エから借りてきました。 ※アイキャッチも借りてきました。 あの文字を愛し、文字に愛されず、文字に心揺さぶられる変態文豪のヤス(ウエダヤスシ)先生がまるまる私を紹介してくれていたよっ▽ 私とヤス先生の"共通点"も明かされる🔥 "放課後ライティング倶楽部note"受付はコチラです ▽ ヤス先生、いつもありがとうございますっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈) 本日の一言はココ(そんなコーナーないけど) ▽ 武道の世界ではレジェンドから一本取って一人前。

スキ
157

自分が思うかんたんな事ぐらいが発信としてはちょうどいい(600文字)

最近インスタの勉強をしています。 発信について ある動画で語られていたのですが。 発信者というものは競合者を意識しすぎているのだとか。 結果、できるだけいい情報を発信しようとしたり。 難しい内容になりがちなのだそうです。 しかし、それは結果として逆効果になります。 視点を下げる まず、世の中の市場というものの9割は初心者が占めています。 そんな人達からしたら難しい情報はぶっちゃけどうでもいい。 専門用語は避け、できるだけ情報をわかりやすく届ける事に注力する

スキ
107

流されない人になる【超しかん法】

自分を変化させたい、何か新しいことをしたい、体調が良くなりたい、最善、最先端の道を歩みたい。あなたがこのように思う時、どのような事をするでしょうか? 大半の人は、行動を起こそうとして右往左往したり、何かの情報に翻弄されて自身のペースを乱してしまいます。これらはすべて、"情報に流されている"ということなのです。 そんな時こそ、流されない心を育む方法、【超しかん法】をおすすめします。 この方法は、仏教の座禅の方法である止観(しかん)と、民間療法の全身弛緩(しかん)療法を組み

スキ
125

【note10ヶ月】遂に佳境が訪れる。

やぁ、いらっしゃい。今日もお元気そうで何よりです。 4月も色んな動きがあって慌ただしいね。 気付けばもう後半戦、連休間近で準備は出来てるかな? 記事ローテーションの都合上、月曜日にこの記事を出すんだけど流石に合わせづらい事に気付き始めてきたという…動きかえていかないといけないね。 レッドラベルの日。 「10ヶ月」 早いもので節目の300日。 長いようで、振り返るとあっという間。 千里の道も一歩から。なんてよく言ったもの。 一歩一里でもまだ30%…。 いやぁ、一里も

スキ
163

"静かなる集中"集中ができない7つの理由

どのような人でも、時々「集中ができない」と感じることがあります。今回はその理由についてお伝えしていきたいと思います。 静かなる集中本来の集中とは、リラックスをした状態の"静かなる集中"のことで、「よし、集中するぞ!」と気合を入れなくても、スっと集中状態に入っていけます。 "静かなる集中"ができるようになると、思考能力が冴えて、これまで思いつかなかったようなアイデアも湧きでるようになるのです。 集中ができない7つの理由「集中ができない」という人は、いくつかの根本的な理由が

スキ
139

【ゆっくり】やる気が出ない時。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 あ、いやいや。今回はそんな頑張らなくていいや。 「ゆっくり」の回だった、だからゆっくりいこう。日頃の学び。 今月もコレで最後ということで、4月もお疲れ様でした。 色々あった1ヶ月、連休に突入だね。もう突入してる人も多いけど。 本題はここから。 「やる気が出ねぇ…」 本日この記事を作成しているのが2024年4月12日の21:45… 微妙に風邪を引いており、喉がやや痛く鼻が詰まっているという症状に連日悩まされています。 この

スキ
149

【読書コラム】とどのつまり、文体ってなんなのだ?! プロとアマチュア、男と女、人気のあるなし。その差はいったいどこにある? - 『数字が明かす小説の秘密 スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで』ベン・ブラット(著),坪野圭介(訳)

 高校生の頃、幸運にも、大江健三郎さんとお話しする機会を得た。最初、有名な小説家ということで、 「大江先生」  と、お声かけしたのだが、「先生はやめてくれ」と言われたことが印象的だった。 「大江さんと呼んでください」  当時、大江さんの初期作品にわたしはハマっていたので、どうしてこんな現実離れした設定を書くことができたのか、いろいろ質問させて頂いた。「そんなむかしの話を聞かれても」と言いつつ、大江さんは現実に経験した出来事がきっかけになっていると丁寧に教えてくれた。

スキ
172

釣りに行こう。

やぁ、いらっしゃい。今日も元気に頑張っていこう。 とは言っても時間差。 記事を書く時と、発信する時ってタイミングが違うからちょっと違和感。 出来るだけ週末の夜をイメージはするけど、あんまし意味ないか。 いつでも見れるからね…という出だしのお話。 本題はここから。 "釣り"のお話は以前にも一回やったんだよね。 11月に行って超寒かったんだけど、”ヌシ”を釣ることが出来たことでテンションが上がって、ついつい喜んじゃったお話▽ また同じ場所かな? と思ってたんだけど、こ

スキ
152