綾野つづみ

本が好き。ブルースカイも始めました。 https://bsky.app/profile…

綾野つづみ

本が好き。ブルースカイも始めました。 https://bsky.app/profile/t-ayano.bsky.social マシュマロへの質問は: https://marshmallow-qa.com/sd38sr55pgvicx5

最近の記事

  • 固定された記事

【料理エッセイ】ジブリ飯より宮崎駿のサッポロ一番塩らーめんが食べたい! マジで!

 ジブリ飯が人気だ。『ルパン三世 カリオストロの城』のミートボールスパゲッティに、『ハウルの動く城』に出てくる厚切りベーコンと目玉焼きに、『天空の城ラピュタ』のドーラハムに……。どれもシズル感たっぷり。言わずもがな、みんな夢中だ。もちろん、わたしも。  ジブリパークのレストランだったり、居酒屋が非公式で再現したメニューだったりがSNSでよくバズっているし、賛否両論の『君たちはどう生きるか』もジャムパンに関しては美味しそうという点で誰もが手を握り合えるはず。それぐらい、ジブリ

    • 【料理エッセイ】真夜中の都会を彷徨う屋台バー"Twillo(トワイロゥ)"は夢か現か幻か? 東京砂漠で旅を続ける最後のキャラバン!

       2020年。コロナ禍で多くの飲食店が休業する中、三密が避けられるということで外飲みに注目が集まった。  ちょうどその頃、仲のいいテレビディレクターが屋台特集の企画を立てた。なんだか面白そうだったので、興味本位、ラーメン屋台のリサーチ取材に同行させてもらった。  なんでも、2010年代半ばまでは新宿を中心としたラーメン屋台の巨大グループが存在したが、取り締まりによって壊滅状態。いまでは都心に水道橋の「雪虎」、虎ノ門の「幸っちゃん」など数店舗を残すだけになってしまったんだと

      • 【読書コラム】お医者さんが薬だけでなく、地域のサークル活動を紹介することで治る病気があるらしい - 『社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法』西智弘(編著)

         高齢者に関する研究をしている後輩から、面白い考え方があると『社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法』という本を教えてもらった。  心や身体の不調で病院に行ったとき、日本ではお医者さんから薬を処方されるのが一般的な治療とされているが、イギリスでは地域のサークル活動を紹介する治療も行われているんだとか。  風邪など対処療法が有効な病気であれば薬で治すことができるけれど、運動不足やコミュニケーション不足が原因で不健康になっている場合、そう簡単な話ではない。社会的

        • 【映画感想文】女が消えるのには理由がある - 『ピクニックatハンギング・ロック』監督: ピーター・ウィアー

           ル・シネマで『悪は存在しない』を見たとき、幕間の時間にとても美しい映像が流れた。乙女たちが自然の中を彷徨って、忽然と姿を消してしまうのだ。『ピクニックatハンギング・ロック』の予告編だった。  後で調べるとピーター・ウィアー監督の出世作で、その耽美でミステリアスな世界観からカルト的な人気を誇る映画なんだとか。  ピーター・ウィアーと言えば、『いまを生きる』だったり、『トゥルーマン・ショー』だったり、アーミッシュの存在を有名にした『刑事ジョン・ブック 目撃者』だったり、ハ

        • 固定された記事

        【料理エッセイ】ジブリ飯より宮崎駿のサッポロ一番塩らーめんが食べたい! マジで!

        • 【料理エッセイ】真夜中の都会を彷徨う屋台バー"Twillo(トワイロゥ)"は夢か現か幻か? 東京砂漠で旅を続ける最後のキャラバン!

        • 【読書コラム】お医者さんが薬だけでなく、地域のサークル活動を紹介することで治る病気があるらしい - 『社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法』西智弘(編著)

        • 【映画感想文】女が消えるのには理由がある - 『ピクニックatハンギング・ロック』監督: ピーター・ウィアー

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          11,477本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          13,286本
        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          5,995本
        • ワーママワーパパ共同運営マガジン
          680本
        • 【料理エッセイ】まとめ
          46本
        • 【読書コラム】まとめ
          47本

        記事

          【マシュマロ】「卒論は初恋のようなもの」とウンベルト・エーコは言っていた

           マシュマロに質問を頂きました。 卒論、大変ですよね。わたしも書きましたが、ちゃんと終わらせられるのかなぁ……と、〆切までストレスフルな日々を送りました。懐かしい。 本って、暇なだけでは思いのほか読めないんですよね。YouTubeやTikTokと違って、書籍というメディアの特性上、連続した能動的時間を長めに費やす必要があるためです。 だから、わたしは図書館や喫茶店に行って、自分で決めたページ数を読み終わるまで絶対に帰宅しないという方法で読書しています。 特に、専門書の

          【マシュマロ】「卒論は初恋のようなもの」とウンベルト・エーコは言っていた

          【ショートショート】湯田ちゃん、推しを売る (2,638文字)

           湯田ちゃんの推しが炎上した。未成年淫行の疑いがあるらしい。その証拠写真として、顔にモザイクが入っているけれど、わたしたちぐらいの女の子とキスをしている写真が週刊誌に掲載された。  これはショックだろうなぁ。自分の推しがこうなってしまったらと想像し、湯田ちゃんに同情した。  でも、今朝、投稿してみると意外にも湯田ちゃんは平気な様子。いつもだったら、こっちが聞いてなくても一方的に推しの話ばかりしてくるというのに、珍しく数学の宿題について教えてほしいとか言っている。  もし

          【ショートショート】湯田ちゃん、推しを売る (2,638文字)

          【料理エッセイ】幸楽苑の「みそねぎらーめん」は"不良の味"

           先週の金曜日、布団の中でXを眺めていたら、幸楽苑の「みそねぎらーめん」を愛でるつぶやきを見つけた。なんだか懐かしくなってしまった。  わたしも子どもの頃、幸楽苑へ行くたび、「みそねぎらーめん」一択で通していたので、とっても、とっても、気持ちがわかる。途中、卓上の辛子ニンニクをドバッと入れて味変するのが好きだったなぁ、なんて考えているうち、あとは寝るだけの時間なのに、お腹がぐーっとなってしまった。  翌日、特に用事はないけれど、総武線で秋葉原へ足を運んだ。長いエスカレータ

          【料理エッセイ】幸楽苑の「みそねぎらーめん」は"不良の味"

          【読書コラム】子ども向けの本だけど、仕事ってなんなのか、自己啓発本レベルの発見がある! すべての社会人、たぶん必読。きっと、おそらく。 - 『トレモスのパン屋』小倉明(作),石倉欣二(絵)

           小学生向けの読書会をやっている。以前、記したものと同じ活動で、ゆるーく続いている。  毎回、読む本はわたしが選ぶ。楽しいと思って始めたものの、やってみるとなかなか大変。毎週、3作品を紹介すると決めてしまったので、候補作を求め、ひーひー本を探し回っている。  最初は児童向けの本を適当に見繕って読ませていたのだけれど、そう甘いものではなくて、つまらないとか、長過ぎるとか、他の作品と関連性がないとか、忌憚なき意見が寄せられてしまった。以来、DJのように、子どもたちが盛り上がる

          【読書コラム】子ども向けの本だけど、仕事ってなんなのか、自己啓発本レベルの発見がある! すべての社会人、たぶん必読。きっと、おそらく。 - 『トレモスのパン屋』小倉明(作),石倉欣二(絵)

          【映画感想文】報われなくても頑張り続けるわたしたちの歌! 奈須重樹、マジかっけえ - 『一生売れない心の準備はできてるか』監督:當間早志

           時間があったので、なにか映画を観たいなぁと思って、近場でなにが上映しているのか調べたところ、めちゃくちゃ気になるタイトルの作品を見つけた。  その名も『一生売れない心の準備はできてるか』である。見れば、音楽ドキュメンタリーのようだけど、「一生売れない」というフレーズは強烈だ。ミュージシャンに限らず、なにかを頑張るすべての人がドキリとするはず。  ひとまず、予告編をチェック。すでにめちゃくちゃよかった。  主人公の奈須重樹さんも、そのバンド「やちむん」も、わたしは全然知

          【映画感想文】報われなくても頑張り続けるわたしたちの歌! 奈須重樹、マジかっけえ - 『一生売れない心の準備はできてるか』監督:當間早志

          【マシュマロ】「まなざし」の暴力性は相手の性別に関係するのか?

           前回のマシュマロに追伸を頂きました。 これについては前回の回答で、レオ・ベルサーニ&アダム・フィリップスの『親密性』をおすすめしました。 どんな愛もナルシスティックなものであり、境界を侵犯しようとする点で暴力的である。だから、そうじゃない形で他者と結びつく方法を見つけたいよね、という内容の本です。 「まなざし」は境界を侵犯するため、暴力性を伴いがちです。サルトルも『存在と無』の中で言及していました。 曰く、わたしたちは世界にまなざしを向けることで、それがなんであるか

          【マシュマロ】「まなざし」の暴力性は相手の性別に関係するのか?

          【ショートショート】10年以内に (1,891文字)

           ビールを飲みつつ、疲れた様子で夫は言った。 「とにかく、父さんも母さんも頑固でさ。いくら丁寧に説明しても、移住する気がないんだもん。参っちゃったよ」  わたしは取り分けておいた夕飯の肉じゃがとほうれん草の胡麻和えを出し、味噌汁を温めながら、その話を聞いていた。 「別に死んでもかまわないって言うんだもん。本当、呆れちゃった」 「でも、しょうがないじゃないかな。いきなり、隕石が降ってくるから引っ越せと言われても、そう簡単には受け入れられないわ」  去年、NASAが10

          【ショートショート】10年以内に (1,891文字)

          【料理エッセイ】はじめての夜釣りは悲しくなるほど釣れなくて、途方に暮れてしまったけれど、明け方、ようやくアジが釣れたとさ。サンキュー、東京湾!

           先日、コロナ禍で釣りにハマって、横須賀へ引っ越した友だちに誘われて、人生初の海釣りにチャレンジした話を記事にした。  そのときは人もたくさんいたし、一匹も釣れなかったし、わたしの結論は「あんまり楽しくない」だった。だけど、友だちはそうなってしまったことがとても不本意だったらしく、今度は夜釣りを試してほしいと言ってきた。  なんでも、昼間はあふれんばかりに人が密集しているけれど、夜にはけっこう帰りだし、終電を過ぎた頃には快適に釣りを楽しめるというではないか。しかも、いまな

          【料理エッセイ】はじめての夜釣りは悲しくなるほど釣れなくて、途方に暮れてしまったけれど、明け方、ようやくアジが釣れたとさ。サンキュー、東京湾!

          【読書コラム】とどのつまり、文体ってなんなのだ?! プロとアマチュア、男と女、人気のあるなし。その差はいったいどこにある? - 『数字が明かす小説の秘密 スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで』ベン・ブラット(著),坪野圭介(訳)

           高校生の頃、幸運にも、大江健三郎さんとお話しする機会を得た。最初、有名な小説家ということで、 「大江先生」  と、お声かけしたのだが、「先生はやめてくれ」と言われたことが印象的だった。 「大江さんと呼んでください」  当時、大江さんの初期作品にわたしはハマっていたので、どうしてこんな現実離れした設定を書くことができたのか、いろいろ質問させて頂いた。「そんなむかしの話を聞かれても」と言いつつ、大江さんは現実に経験した出来事がきっかけになっていると丁寧に教えてくれた。

          【読書コラム】とどのつまり、文体ってなんなのだ?! プロとアマチュア、男と女、人気のあるなし。その差はいったいどこにある? - 『数字が明かす小説の秘密 スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで』ベン・ブラット(著),坪野圭介(訳)

          【映画感想文】目覚めたまま見る夢のように「失われた30年」が可視化されていく - 『悪は存在しない』監督:濱口竜介

           濱口竜介監督の新作が公開されると聞き、先日、ル・シネマのHPでチケットを買った。舞台挨拶の回がギリギリ残っていた。これはラッキー。でも、上映開始は10:20〜。朝、早く起きるのは苦手なので、寝ぼけ眼で渋谷に行ってきた。  東映プラザにポスターが貼られていた。可愛いタッチ。ただ、どことなく不穏。キャッチコピーもなんだか意味深。観る前と観た後で同じようには生きていけない映画になっているんだろうなぁ。そんなことを思いながら、エレベーターの列に並んだ。  で、実際、その通りの映

          【映画感想文】目覚めたまま見る夢のように「失われた30年」が可視化されていく - 『悪は存在しない』監督:濱口竜介

          【マシュマロ】男性が「稼ぐ性」から降りることは逃避なのか?

           マシュマロに質問を頂きました。 内容を読む限り、ここで言う男性・女性は生物学的な性ではなく、社会的な性、つまり、ジェンダーを意味していますね。 共働き世帯が7割に達したとはいえ、未だ、男性が外で働き、女性が家事や育児を行う方がいいというジェンダー・バイアスは残り続けています。 そのため、「稼ぐ性」という言葉が表すように、現代日本で男性として生きることは多くのプレッシャーを伴ってきました。 なにせ、健康的な肉体を育み、仕事でバリバリ活躍することが求められますからね。し

          【マシュマロ】男性が「稼ぐ性」から降りることは逃避なのか?

          【ショートショート】退職代行の退職代行 (1,753文字)

          「お世話になります。私、退職代行サービス『やめたるわ』の岡本と申します。本日、貴社社員の岸様の退職通知の件で連絡させていただいております」  その電話を受けた島田部長は驚いた。 「おい。お前、正気か」 「はい。岸様から有給休暇消化後に退職希望の旨、お伝えいただいております。その上で退職の手続で必要なものがあればご指定ください」 「はあ。舐めてんじゃねえぞ」  島田部長は身体をわなわな震わせ、怒鳴り声をあげていた。そして、受話器を叩きつけるように電話を切ると、オフィス

          【ショートショート】退職代行の退職代行 (1,753文字)