大見謝

大見謝(おおみじゃ)は本名でござい / 1988年生まれ / 企画編集でただよう「合同…

大見謝

大見謝(おおみじゃ)は本名でござい / 1988年生まれ / 企画編集でただよう「合同会社TENG(テン)」の人間代表 / 水木しげるおっかけ / 個人での課外活動は「ケケケ」

メンバーシップに加入する

【1本400~2000字を、月5~10本配信】 「あの世とこの世」のように「都会と田舎」を行き来する編集者の、SNSでは書ききれない日々の生活や考察、ついSNSの建前で包み隠してしまう本音のぶちまけ、コンテンツの雑感などをぬるっとお届けします。 メンバーさんからの「こういうの書いてみて」があれば、なるべく投稿できればと。あと、そのうち、本や映画の感想戦、日々のモヤモヤの共有、ちょっとした企画づくりの場も+αでととのえられたらと作戦練ってます。 馬鹿にかまってください。

  • とりあえず

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • なんとか400

    なんとか400字ちょうどで書く、記録か記憶。

  • 書くか喋るか

    TENG(テン)の活動で考えたこと/感じたことを、書くか喋るかで記録してきます。

  • 書くこと

    書くこと/聞くこと/伝えることについて

  • きょうのピーエス

  • ケケケの日記

    日記(のようなもの)

記事一覧

文章における無料と有料をどう区別するか(大見謝の場合)

先日の予告通り、6月になったので、メンバーシップを優先してぼちぼち更新していきます。 「…

大見謝
25分前

「酒を飲むと、抑えきれないアレ」

年を取れば取るほどに、自分の中にある「ああすれば、こうなる」という論法が見えてくる。30年…

大見謝
1日前

特定少数に向けて言葉を編む(noteの場づくり)

noteをこのアカウントで使いはじめて8年が経つ。「公開中」の記事は文章/音声含めて957本とな…

大見謝
2日前
2

rec.15「本と移住の話」

00:00 | 00:00

2024.05.31「二拠点の黄金比率(変動するけどね)」「『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』で…

大見謝
2日前

自分が読者/リスナーとしての記録を続ける

自分のために記録する。それを続ける。 ってのを、ここ数年ずっと実験している。「実験」とし…

大見謝
3日前
2

情報感度をもっと低くする。

ここから5年が過ぎていた。が、何が変わったのか。 再インストールしたFacebookアプリを、4月…

大見謝
4日前
2

rec.14「二拠点(芸人と矢印)の話」

00:00 | 00:00

2024.05.29「言葉のリアリティ」「マキタスポーツ(山梨)、サンキュータツオ(山形)」「TOWA…

大見謝
4日前

ラブホテルあそび

「ラブホテル」という言葉には、どこか潤とした響きがある。 これを「ラブホタル」とすると、…

大見謝
5日前
2

きょうのピーエス#5(世界の果てに...置いてきた、ミノタウロスの皿、わたしがオバさ…

さてさて、安定のp.s.返しでございます。 『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の追っ…

大見謝
5日前
2

サブスク時代に失った、映画との出会い

昔は使ってたのに、今は使わなくなったもの。 たくさんある。その中の一つにレンタルショップ…

大見謝
6日前
3

「転がり力」をもって、地域を「ただよう」こと

鳥取に拠点を移してから、いつの間にか7年目に入っていて、「定着」したという感覚はないが、…

大見謝
7日前
3

わかりづらさの中でただよいたい

「あれかこれか」ではない、「間(あいだ)」のこと。 もっといえば、あれとこれの間に何かが…

大見謝
8日前

丁寧か雑かじゃなくて、ただの気分

スーパーで買ってきたペットボトルのペプシを、冷蔵庫でちょい冷やす。 で、うすはりのロック…

大見謝
9日前

きょうのピーエス#4(からかい上手の高木さん、だいじなケモノ道、ビジュアル・シンカ…

くらえ、p.s.返し!  ってことで、映像、音声、文章の順番で、最近の見聞きしたコンテンツを…

大見謝
9日前
1

「犬」以外の「狛○」は合成獣?

「狛犬」を知らない日本人はあまりいない。神社に行くと、右と左とで対をなし、それぞれ阿吽の…

大見謝
10日前

声と英語の一石二鳥

「腹から声を出す、ってどうやってたんだろ」 ふと、そんなことを思う。運動部に入ってて、叫…

大見謝
11日前

文章における無料と有料をどう区別するか(大見謝の場合)

先日の予告通り、6月になったので、メンバーシップを優先してぼちぼち更新していきます。 「…

大見謝
25分前

「酒を飲むと、抑えきれないアレ」

年を取れば取るほどに、自分の中にある「ああすれば、こうなる」という論法が見えてくる。30年…

大見謝
1日前

特定少数に向けて言葉を編む(noteの場づくり)

noteをこのアカウントで使いはじめて8年が経つ。「公開中」の記事は文章/音声含めて957本とな…

大見謝
2日前
2

rec.15「本と移住の話」

00:00 | 00:00

2024.05.31「二拠点の黄金比率(変動するけどね)」「『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』で…

大見謝
2日前

自分が読者/リスナーとしての記録を続ける

自分のために記録する。それを続ける。 ってのを、ここ数年ずっと実験している。「実験」とし…

大見謝
3日前
2

情報感度をもっと低くする。

ここから5年が過ぎていた。が、何が変わったのか。 再インストールしたFacebookアプリを、4月…

大見謝
4日前
2

rec.14「二拠点(芸人と矢印)の話」

00:00 | 00:00

2024.05.29「言葉のリアリティ」「マキタスポーツ(山梨)、サンキュータツオ(山形)」「TOWA…

大見謝
4日前

ラブホテルあそび

「ラブホテル」という言葉には、どこか潤とした響きがある。 これを「ラブホタル」とすると、…

大見謝
5日前
2

きょうのピーエス#5(世界の果てに...置いてきた、ミノタウロスの皿、わたしがオバさ…

さてさて、安定のp.s.返しでございます。 『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の追っ…

大見謝
5日前
2

サブスク時代に失った、映画との出会い

昔は使ってたのに、今は使わなくなったもの。 たくさんある。その中の一つにレンタルショップ…

大見謝
6日前
3

「転がり力」をもって、地域を「ただよう」こと

鳥取に拠点を移してから、いつの間にか7年目に入っていて、「定着」したという感覚はないが、…

大見謝
7日前
3

わかりづらさの中でただよいたい

「あれかこれか」ではない、「間(あいだ)」のこと。 もっといえば、あれとこれの間に何かが…

大見謝
8日前

丁寧か雑かじゃなくて、ただの気分

スーパーで買ってきたペットボトルのペプシを、冷蔵庫でちょい冷やす。 で、うすはりのロック…

大見謝
9日前

きょうのピーエス#4(からかい上手の高木さん、だいじなケモノ道、ビジュアル・シンカ…

くらえ、p.s.返し!  ってことで、映像、音声、文章の順番で、最近の見聞きしたコンテンツを…

大見謝
9日前
1

「犬」以外の「狛○」は合成獣?

「狛犬」を知らない日本人はあまりいない。神社に行くと、右と左とで対をなし、それぞれ阿吽の…

大見謝
10日前

声と英語の一石二鳥

「腹から声を出す、ってどうやってたんだろ」 ふと、そんなことを思う。運動部に入ってて、叫…

大見謝
11日前