見出し画像

319.予祝しちゃいました!

Hello!
走りながら考え中のりょーさんです。


Yotubeライブ キシモトランドに出演!

ポチっと押してみてください(*^-^*)


出版プロデューサーモトラさんのFacebook投稿

【「This is Start!」著者の小澤亮司さん(りょーさん)がゲスト出演! 「キシモトランド」(きしもっちゃんと元良(モトラ)がお送りするYouTubeライブ配信番組 1/10配信回) 見逃した方 アーカイブで是非ご覧ください】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1:00 子ども向けプログラミングの学びの場代表、「This is Start!」著者、小澤亮司さん(りょーさん)をお招きしてのキシモトランドスタート!

2:51 りょーさんとはどんな人?

5:09 「ありがとうのほん」の英訳? 「出版プロデューサー」からのいいね? 

10:15 絵本「つきがみえないよるでさえ(著・じぎりん星人)」の英語? トルコ語? 中国語? スウェーデン語? ロシア語? ヘブライ語(イスラエル)?

20:08 「今できることを今やろう!」りょーさんが出版を決断したきっかけとは?

23:22 55歳でフルマラソンにチャレンジ! 5時間55分ゴール! 55555の奇跡! 「ありがとう」のパワーとは?

29:46 人生のチャレンジは何歳からでもできる!

35:18 りょーさんの「This is Start!」(紙書籍版)発売に向けて準備中!

38:12 X(旧Twitter)のスペースで2年続けたお話会~「心の器は骨」(骨を整えることで心も整う)

41:23 サムライ講演会、キラキラ女性講演会で広がる素敵なご縁

49:35 きしもっちゃん告知 2月4日(日)14:00~16:30 滋賀県大津市生涯学習センター 「がん体験者が語る」公開講座に登壇!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「キシモトランド」(きしもっちゃんねる)

(チャンネル登録よろしくお願いします!)

いつも ありがとうございます


予祝

2018年10月 5時間55分
2021年12月 4時間59分
で走りました。


2024年10月
しまだ大井川マラソン
4時間切りました!(予祝)


現実
目標は、4時間半
夢は、3時間58分

言うことで近づくから
言っちゃいました!

夢に向かって前進します!


ゆおんさん施術の経過


11/23 1回目の施術直後の感想


1回目施術後の振り返り


12/14 2回目施術後の経過


1/1からの朝のジョギングメモ

筋肉再生は順調

1/1 5.5km41:02
失敗からの始まりは上昇だけが続く
元旦マラソンへの調整に失敗したけど、いつものコースをゆっくり走った。 今回は2.2kmでスピード上げて壊れたけど3年前の正月は、3.58kmベスト更新した時に足底筋膜炎になってしばらく走れなかった。 長めの距離でじっくり調整する方が良さそう。

1/2 5.5km39:22
高校の時、5km 23分台だった記憶がある。 54歳までは、それ以上走ったことがなかったけど、60歳の今、毎日走っている自分って凄い!

1/3 5.5km37:25
5年前は、このくらいがベストで、フルマラソン5:55だった。 2年前は、4:59で走れたけど、今年10月はどうなるかな。 5年後は、どうなるかなって想像したら、楽しみが止まらない。

1/4 5.5km35:47
今朝スタート前にイメージした通りの走りができた。 「今から〇〇kmを走るけど、何分で走るか各自で決めて、決めた時間に近かった人かが勝ち」と、通信制大学の保健体育のスクーリングで言われた。 自己管理に良いと思って続けているが、走りながら自分と会話する基準にもなります。

1/5 5.5km34:39
走る理由、健康のため、ゆっくり走ると心身体が整い、閃きが増えるから。 そして、走っていると楽しくなって、もっと走りたくなる。 少しずつ速く走れるようになるから、もっと速く走りたくなって、マラソンチャレンジモードになる。 気持ちに緩急つけて走っている。

1/6 5.5km34:06
予定より6秒遅れた。 この辺りからマラソンチャレンジモードになってくるから、無理せずぼちぼち続けます。 昨年冬場は、3.58kmだったけど、今年は5.5kmを毎朝走ってみます。

1/7 5.5km33:33
ラッキーナンバーが出た! 33分で1km6分ペースだから、明日は切りたいな。 1km 6分ペースを守れたのは、今のところ20kmが最長。 30kmこのペースで3時間が当面の目標です。

1/8 5.5km33:03
昨日のDIYで佐官作業の疲れが残って、どうなるかと思いながらスタート。 前半やや遅れたが、中盤で昨日のペースに追いついて、終盤は向風に負けないでペースアップできた。 ひざ・腰・背骨・肩甲骨の関節の整えは、着実に進んでいる。


85歳のマラソンランナー

1/9 5.5km32:46
昨日は85歳のマラソンランナーに出会った。 千葉山智満寺の入口で、木製手作りのおもちゃを売ってたおじさんと、いろんな話になった。 年を聞いたら85歳、近所のボクシングジムでサンドバッグを叩いていて、マラソンは6時間くらいで走るよって。 うん!私も85歳までイケル!


背伸びしないがんばり

1/10 5.5km35:19
いつも終盤の加速で帳尻合わせていたけど、今日は5km30:10までがんばってラストは流した。 ひざや腰を包む筋肉が、しっかり育つまでは無理しないがんばりです。

1/11 5.5km32:46
今日は5km29:57からラストは、自然にペースが上がった。 背伸びしないがんばりで、1km6:00ペースで走れたからよかった。 無理しないで継続して、 継続できれば底力になる。

1/12 5.5km34:17
今日は以前履いていた靴で走ってみた。 後半疲れてスピードが落ちたけど、クッション性が低いのが原因かな。。。 まだ痛んでいない靴なので、練習用にもう少し履いてみます。

1/13 2.2km18:09
昨夜の晩酌で飲み過ぎました。 DIYの疲れも溜まったな… 焦らないで、コツコツイキマス!


来週は、3回目のゆおんさんの施術を受けます。
骨格の根こそぎ改善は、仕上げに近づいている。



人生100年時代を生きる

人生100年時代、1番大事なのは健康。
80歳になって後悔しないためには、50歳くらいから走るのがいい。

私は平凡なエンジニアとして過ごしていましたが、、、
40代、前半は体調を崩して後半逆転。
50歳から時々ジョギングを始め、
53歳で心身心と脳の健康を手に入れ、
54歳で教育者に転身し、
55歳で起業、
マラソン、55歳5:55▶58歳4:59

10km51:08までスピードアップできて、
61歳(2024年)10月はフルにチャレンジ!

100歳現役で働いて、フルマラソン完走を目指しています。

This is Start!
おかげ様でamazonランキング5部門1位

最後までお読みいただいて、
ありがとうございました。

#行動人
#継続は力なり
#60歳
#100歳現役
#フルマラソン
#島田市
#大井川
#しまだ大井川マラソン
#電子書籍
#予祝
#かなえたい夢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?