kumanote

旅と写真と長文のアカウント

kumanote

旅と写真と長文のアカウント

最近の記事

2023年を振り返り"駅"について語る鉄道哲学

あけましておめでとうございます。 遅い遅すぎる。 もう3月ですが今回は新年恒例スペシャルということで、去年私が訪問した283駅の中から独断と偏見で皆様に是非オススメしたい、行ってみて欲しい駅を10駅紹介しようという企画です。 去年もいろいろな場所へ行き、まだまだ知らなかったいろいろな発見があったわけでして、それを共有しようということですね。 ちなみに去年のおすすめはこちら。 見事に今年とは紹介している地域がばらけているのでこちらも合わせてお楽しみいただきたいですね。 読ん

    • 第22回 東武鉄道634型「スカイツリートレイン」について語る

      迫る年の瀬。 なんとあと数日で2023年も終わりを告げてしまいますどういうことだ。 こんな年末かつおよそ半年ぶりの更新でもやることは変わりません。 今回紹介するのは「スカイツリートレイン」こと東武鉄道634型です。 1:遊び心のつまった車両 スカイツリートレイン634型は2012年に登場した東武鉄道の特急・臨時列車用の車両です。 主に特急「スカイツリートレイン」として浅草~日光・鬼怒川間を走行していました。 2012年はまさしく東京スカイツリーが完成した年。 この列車はそれ

      • 第21回 JR東日本キハ141系700番台「SL銀河」について語る

        もう春が終わりそうです。 梅雨になる前に駆け込みで旅行に行きたくなる時期ですね。 第21回、紹介するのはJR東日本の誇る「SL銀河」用客車、キハ141系700番台です。 1:「SL銀河」の名脇役、キハ141系に迫るキハ141系700番台は2014年に登場し、JR東日本に所属する「気動車」にして「客車」です。 いきなり何を言ってるのかと思うのかもしれないませんが、この車両は非常に数奇な運命を辿り、今では蒸気機関車の引く客車として運行されています。 まずこの車両、元々は50系客

        • 2022年を振り返り"駅"について語る鉄道哲学

          少し今更ですがあけましておめでとうございます。 今回は新年一発目ということで何か特別なことがやりたかったので、去年私が訪れた駅の中から「これはオススメしたい」「是非行ってみて欲しい」と思える10の駅をピックアップして紹介したいと思います。 私が去年訪問した駅は197駅(乗り換えなどで改札を出ていない駅は除く)。 全国には10000もの駅がありますからたったの2%なのですが…まあ去年の総決算ということでお付き合いください。 あとこれまで10個も駅を紹介したことは一度もないのでい

        2023年を振り返り"駅"について語る鉄道哲学

          第20回 JR北海道キハ281系について語る

          なんだか涼しいを通り越して急激に寒くなってきた今日この頃。 紅葉のシーズンも近づき旅日和といった感じですね。 記念すべき第20回、紹介するのは引退が今週末に迫った非常にタイムリーな車両、JR北海道のキハ281系です。 1:北海道の鉄路の立役者 キハ281系キハ281系は1992年に登場したJR北海道の特急型気動車です。 振子式特急気動車としてはJR四国の2000系に続いて日本で2番目に導入・運用に投入されました。 当時JR北海道では1988年に青函トンネルが開業したばかり。

          第20回 JR北海道キハ281系について語る

          第19回 JR東日本 E259系について語る

          最近ようやく涼しくなってきましたね。 いよいよ旅に出やすい季節になってきました。 第19回、今回紹介するのはJR東日本のE259系です。 1:日本の玄関口 成田エクスプレスE259系は2009年に登場したJR東日本の特急用車両です。 首都圏の成田空港アクセスを担う特急「成田エクスプレス」専用車両としてデザインされています。 成田エクスプレスは1991年に運行を開始した特急で、同じく専用車両として登場した253系で運転 されていました。 このE259系は253系のイメージをそ

          第19回 JR東日本 E259系について語る

          「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」で語る鉄道哲学

          みなさん「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を御存知でしょうか? 今年で新橋~横浜間に鉄道が開業してから150周年ということで現在JR東日本が販売している企画乗車券です。 特急だろうと新幹線だろうと乗り放題という破格の条件の切符でしてその上値段も格安と大変お得になっております。 具体的な例を出しますと新幹線で東京から青森まで移動した場合片道17470円、新潟までだと片道10560円ですので 在来線の利用のみだと割高ですが往復に新幹線を利用して出かければ大抵は元が取れると思

          「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」で語る鉄道哲学

          第18回 JR四国キハ185系「伊予灘ものがたり」について語る

          季節は移りめっきり暑くなってしまいましたが、今回はそんな夏にもピッタリな爽やかな列車の話題です。 第18回、紹介するのはJR四国キハ185系「伊予灘ものがたり」です。 1:今年で運行開始から36年、キミはキハ185系を知っているか キハ185系「伊予灘ものがたり」は今年、2022年の4月にデビューしたばかりのJR四国の観光特急です。 まず「伊予灘ものがたり」とは2014年から四国の愛媛県で運行していたJR四国初の観光列車のこと。 キハ47形気動車を改造した車両で運行されて

          第18回 JR四国キハ185系「伊予灘ものがたり」について語る

          第17回 JR東日本205系500番台について語る

          前回「5ヶ月放置してしまいました」なんて言っていたのに今度は半年も放置してしまいました。 下半期はもう少しは真面目に取り組みたいですね。 17回目、紹介するのはJR東日本205系500番台です。 205系500番台は1991年にJR東日本で製造され相模線に投入された車両です。 この車両について語るにはまず現在のJR通勤型車両の雛形を作ったとも言える稀代の名車、205系について語る必要があります。 205系は国鉄が1985年に製造した直流型通勤車両で、首都圏で当時主力だった1

          第17回 JR東日本205系500番台について語る

          第16回 近畿日本鉄道50000系 特急しまかぜについて語る

          前回「3ヶ月振りですね」なんて言っていたのにさらに5ヶ月も放置してしまいました。 来年はもっと更新したいですね。 年内ラスト16回目、紹介するのは近畿日本鉄道50000系です。 50000系は近畿日本鉄道が特急「しまかぜ」用に2012年に製造した車両です。 6両編成で現在3編成、合計18両が在籍しています。 伊勢志摩へ向かう特急のフラッグシップトレインとして設計され、1両につき3億もの予算が使われている超豪華特急です。 これまでの近鉄の特急車両と違い全車がプレミアムシー

          第16回 近畿日本鉄道50000系 特急しまかぜについて語る

          第15回 小田急電鉄50000形について語る

          3ヶ月振りです 鉄道に興味のない方に少しでも関心を持っていただく入り口になれればいいなと始めた当シリーズも今回で15回目 今回紹介するのは小田急電鉄50000形です 50000形は2005年に導入された小田急電鉄の車両です 小田急の特急用車両「ロマンスカー」の新型として開発されました ロマンスカーには代々愛称がつけられていてこの50000形は "Vault Super Express" 略して「VSE」 と呼ばれています この車両について語るにはまずロマンスカーについて

          第15回 小田急電鉄50000形について語る

          第14回 JR九州BEC819系について語る

          "このBEC819系に私が乗ったのは今から三年半位前なんですよね登場して一年経った頃です 筑豊本線のうち折尾~若松を結ぶ若松線と呼ばれている路線でこの車両に乗ったんですけど実は私不勉強で若松線が電化されてないこと知らなかったんですよ 気動車っていうのはやっぱりディーゼルエンジンの音とか臭いとかがあるので乗れば一発でわかるんですよね 乗ってもその特有のあれこれがなかったので私はもう「あぁここは電化されてるんだろうな」って思い込んでいたわけです 電化なんかされてねえと気付いた

          第14回 JR九州BEC819系について語る

          第13回 京王電鉄5000系について語る

          "余談なんですけど今回はなんとスレを立てるにあたって京王電鉄で一日ロケハンを行ったので語ることがそこそこありますよ 最初に貼ったやつの後半にちょろっと触れているのですがこの京王5000系という車両、クロスシート状態で乗れるのは限られた運用しかありません 私は今回クロスシートで運行される各駅停車に実際に乗車してきました 朝の6時から7時にかけての新宿発各駅停車の一部がクロスシートで運行されるんですね 乗った感想としてはもう楽しくて楽しくて仕方ないといった感じです 早朝の新宿

          第13回 京王電鉄5000系について語る

          第12回 名古屋鉄道モ780形について語る

          "…さて今回は思い出話になってしまいますが許してください 2005年の名古屋は万博開催に浮かれ、名古屋鉄道自体も中部国際空港の開港にあわせて空港アクセス路線を建設、新たな一歩を踏み出していました ですがそんな中2005年3月31日を持って廃止されひっそりと終わりを迎えたのが名古屋鉄道岐阜市内線です 私はその廃止当日に岐阜市内線に乗るために岐阜にいたのです 岐阜市内線とその周辺の路線は景色の見所も多く車両も個性豊かで非常に人気の高い路線でした 私も一度は乗りに行きたいと以前

          第12回 名古屋鉄道モ780形について語る

          第11回 JR東海373系について語る

          投稿日:2021年2月4日 記念すべき11回目だがデータ紛失につき語った詳しい内容は不明、だが確か青春18きっぷの旅について語ったはずなのでもう一度語ろうと思う。 18きっぷでの旅をする人間の間でよく言われるのが「静岡県が長すぎてつらい」という意見だ。確かにほぼ各駅停車しかなく、駅の数も多い東海道本線の静岡県の区間は苦痛に感じても仕方ないかもしれない。だがそれは18きっぷの使い方を間違えているのではないかと私は思うのだ。18きっぷの旅で乗るのに疲れたなら降りればいいの

          第11回 JR東海373系について語る

          第10回 京浜急行電鉄2100形について語る

          "出すものは出したのでもう少し話しましょう余談の類ですが 京急2100形は8両編成が10本の合計80両が在籍しているのですがそのうち一本だけ赤ではなくブルーに塗られた車両があります 羽田空港第2旅客ターミナルの開設を記念して塗り替えられた車両で「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」という愛称で親しまれているのです 赤い車両ばっかりの京急に深いブルーの車両というのはやはりとても目を引きますね 京急に乗車しているときに「今すれ違った青い電車なんだ!?」となった方も少な

          第10回 京浜急行電鉄2100形について語る