しあわせめがね

前向きになる、楽しくなる、一歩を踏み出す勇気をもてる見方を紹介できたらうれしいです。 …

しあわせめがね

前向きになる、楽しくなる、一歩を踏み出す勇気をもてる見方を紹介できたらうれしいです。 みなさんとシュアすることで、わたしもさらに経験や気づきを深められたら幸いです。

記事一覧

パフォーマンス向上に欠かせないワーキングメモリ 活用方法や鍛え方

ワーキングメモリとは、人間の脳が一度に処理できる情報量の事です。「作業記憶、作動記憶」とも言われ、「脳のメモ帳」と例えられることがあります。  具体的には、やか…

25

ノルマは「人を喜ばせること」~ヘルストロンの店長さんからの学び

 かなりの割合で、ヘルストロンの無料体験に通っています。  初めは知人の体験談~ 「体の調子が良くなった」 「腰痛が治った」 「最近元気になってきた」 を聞いて、…

掃除の会に参加して学んだこと42 ~ 裏側を見ることで、支えられていることに気づく。存在するだけで大きな影響がある。

 月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催している所に参加することもあれば、自分が主催して、行う時もあります。  自分が主…

自己肯定感を上げる私の方法3選~掃除、書き続ける、日常生活の延長線上で    

 今まで「頑張る」「少しでも上を目指す」「自分を鍛える」と言う言葉に価値を置いて生活してきました。  それでうまく行ったこともありますが、常に「苦しい」思いを持…

草抜きの楽しみ~達成感、癒し効果、不安解消   

 6月に入り、暑さも一段と厳しくなってきました。  それに比例して、太陽の光をたくさん浴びて、家の周りや庭の雑草も葉をどんどんと茂らせています。  ちょっと増えて…

「今、ここ」を生きる天才な子供に学ぶ      

 あちこちで起こる紛争。  終わりが見えない戦況。  物価高騰、悲惨な事件。  国内外のニュースを見聞きすると、ため息ばかり出てきます。  そして、将来を悲観してし…

うつ病を予防する生活ポイント3選~言葉の力を活用する、トイレ掃除、睡眠時間の確保と散歩習慣    

先日、うつ病から回復し、全国ツアーを復活させた、あるミュージシャンのドキュメンタリー放送について記事を書きました。  私自身や周囲に、うつ病を患っている人はいま…

エアコンは贅沢品ではなくなってきた~暑さの中で生活の質を上げ、命を守るものに。

 6月に入り、一段と暑さも増してきました。  私が住んでいるところは、まだ朝夕涼しいのですが、昼の一番気温が高くなる時には、30度近くになる日も多くなっています…

掃除は瞑想。集中して我を忘れたら、心が活性化する 

 瞑想と聞くと、坐禅のような静かにじっと座っているイメージでした。  しかし、 動的な瞑想もあるようです。 その一つが掃除。  掃除は、ある種の瞑想状態を引き連…

読書紹介75「ナイフをひねれば」~シリーズ作品の魅力、タイトルのつけ方にも学びあり

1 シリーズとしての魅力 これまでの話である「メインテーマは殺人」「その裁きは死」など、一つ一つに、ちゃんとしたなぞ解き、独自の展開が準備されたお話になってい…

脳を回復させる休憩方法 3選~マインドフルネス・歩く、家事・雑談       

 疲労には、大きく分けて、体の疲れと頭(心)の疲れがあります。  体の疲れは、筋肉痛などの痛みや力が入らないなどの感覚で分かります。  頭の疲れは、気分の落ち込み…

59

スピリチュアルを活かして「世渡り上手」に~出来事の受け止め方の変化が心を軽やかにする。

 過去に、カウンセリングを学んだことがあります。  その時に、臨床心理学の第一人者であった河合隼雄先生(京都大学名誉教授、元文化庁長官)の本をよく読みました。 …

43

学ぶことは変わること~本当に学んだかどうかは、学んだ後の行動や見え方でわかる。

・ある知り合いの先生から聞きました。  学ぶとは、変わること。  (変わらなければ、学んだことにならない)。 聞いた時は、「当たり前の事」を言われているなあと思…

40

腸内環境を整えるエトセトラ~薬で荒れる?「悪玉菌」はいない?    

最近、腸内環境、腸内フローラなど、「腸」に関する研究が進んでいます。腸内環境と健康や身体能力、性格には関係が深いこともわかってきています。    中には、自分が…

42

器量のある人・度量のある人 ~ 自己肯定感アップにはファンを 自己成長にはアンチを  

 日本語って難しい。そして面白いですね。  一文字違うだけで、意味も大きく変わります。  器量のある人と度量のある人。  今まで、何となく同じ意味だと思っていま…

49

「ケセラセラ」のMVと小林正観さんの言葉~私を愛せるのは私だけ       

3月、とある卒業式の退場曲で流れていました。 Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」。 卒業生が堂々と胸を張って退場していく姿と、未来へのエールとがオーバーラップし、…

62
パフォーマンス向上に欠かせないワーキングメモリ 活用方法や鍛え方

パフォーマンス向上に欠かせないワーキングメモリ 活用方法や鍛え方

ワーキングメモリとは、人間の脳が一度に処理できる情報量の事です。「作業記憶、作動記憶」とも言われ、「脳のメモ帳」と例えられることがあります。

 具体的には、やかんに火をかけながら、別の作業をして、お湯がわいたら火を消すこと~これは、「火をかけている」ことを一時的に記憶しているから、後で火を消す行動をとれます。

 あるいは、紙に書かれた電話番号を見て、いったん目を離してから電話をかけることも、「

もっとみる
ノルマは「人を喜ばせること」~ヘルストロンの店長さんからの学び

ノルマは「人を喜ばせること」~ヘルストロンの店長さんからの学び

 かなりの割合で、ヘルストロンの無料体験に通っています。
 初めは知人の体験談~

「体の調子が良くなった」
「腰痛が治った」
「最近元気になってきた」

を聞いて、実際に、近くにヘルストロンを体験できる場所へ行ってみたことがきっかけです。
 
 行く前は注射のように痛いのかなと思っていましたが、全然、痛みはなし!
 また、電気が流れると聞いていたので、ビリッと来るのかなと思ってましたが、こちらも

もっとみる
掃除の会に参加して学んだこと42 ~ 裏側を見ることで、支えられていることに気づく。存在するだけで大きな影響がある。

掃除の会に参加して学んだこと42 ~ 裏側を見ることで、支えられていることに気づく。存在するだけで大きな影響がある。

 月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。
 掃除の会のメンバーが開催している所に参加することもあれば、自分が主催して、行う時もあります。
 自分が主催する場合は「世話人」となります。
 世話人は、「掃除」だけではなく、掃除にまつわる諸々の「仕事」もあります。
 例えば次の通りです。

・掃除する場所(施設)の許可をもらう。
・掃除する場所の下見を行う。特にどこが汚れているかを見て、

もっとみる
自己肯定感を上げる私の方法3選~掃除、書き続ける、日常生活の延長線上で    

自己肯定感を上げる私の方法3選~掃除、書き続ける、日常生活の延長線上で    

 今まで「頑張る」「少しでも上を目指す」「自分を鍛える」と言う言葉に価値を置いて生活してきました。
 それでうまく行ったこともありますが、常に「苦しい」思いを持っていたことも確かです。
 それは自分が自分に対して「ダメ出し」と言う否定、「まだまだできるじゃないか」「なまけずしっかりやれよ」という責める気持ちが根底にあったからです。
 いつしか、自己肯定感は下がりっぱなしで、常にびくびくして、失敗を

もっとみる
草抜きの楽しみ~達成感、癒し効果、不安解消   

草抜きの楽しみ~達成感、癒し効果、不安解消   

 6月に入り、暑さも一段と厳しくなってきました。
 それに比例して、太陽の光をたくさん浴びて、家の周りや庭の雑草も葉をどんどんと茂らせています。
 ちょっと増えてきたかなと2,3日何もしないでいたら、あっという間に、草だらけになっていました。
 ある意味、その生長力に驚かされます。

 と、驚いてばかりもいられなくて(笑)、やはり、そのままでは、その場所が荒れてしまいますし、育てている野菜の栄養

もっとみる
「今、ここ」を生きる天才な子供に学ぶ      

「今、ここ」を生きる天才な子供に学ぶ      

 あちこちで起こる紛争。
 終わりが見えない戦況。
 物価高騰、悲惨な事件。
 国内外のニュースを見聞きすると、ため息ばかり出てきます。
 そして、将来を悲観してしまいます。
 しかし、それは

「先の事を考え、備える」
「危険を避け、少しでも生き延びる」

という大人だからこそ、大人ならではの思考で、「必要なもの」でもあります。

 ただ、そればかりで頭の中を一杯にしてしまうと、気分が落ち込みま

もっとみる
うつ病を予防する生活ポイント3選~言葉の力を活用する、トイレ掃除、睡眠時間の確保と散歩習慣    

うつ病を予防する生活ポイント3選~言葉の力を活用する、トイレ掃除、睡眠時間の確保と散歩習慣    

先日、うつ病から回復し、全国ツアーを復活させた、あるミュージシャンのドキュメンタリー放送について記事を書きました。

 私自身や周囲に、うつ病を患っている人はいません。
 そのため、このNHKの放送を見るまでは、「うつ病」について、誤解や勝手な思い込みで見ていたことを痛感しました。

 「うつ病=心の風邪」という言葉を真に受けて、気持ちで頑張る、気合で何とかなるというような、安易に考えてしまってい

もっとみる
エアコンは贅沢品ではなくなってきた~暑さの中で生活の質を上げ、命を守るものに。

エアコンは贅沢品ではなくなってきた~暑さの中で生活の質を上げ、命を守るものに。

 6月に入り、一段と暑さも増してきました。
 私が住んでいるところは、まだ朝夕涼しいのですが、昼の一番気温が高くなる時には、30度近くになる日も多くなっています。
 そろそろ、エアコンの準備(フィルターの掃除やリモコンの電池準備など)を考えています。

 みなさんのところは、いかがでしょうか?

 ここ最近の夏は、気象予報などのニュースの中で、「適切にエアコンを使って・・・」とアナウンスされるこ

もっとみる
掃除は瞑想。集中して我を忘れたら、心が活性化する 

掃除は瞑想。集中して我を忘れたら、心が活性化する 

 瞑想と聞くと、坐禅のような静かにじっと座っているイメージでした。
 しかし、

動的な瞑想もあるようです。

その一つが掃除。

 掃除は、ある種の瞑想状態を引き連れてくれます。
 掃除ではなくても、とにかく、動きながら、その一つの行為に集中したら、我を忘れて没頭したら、一種の瞑想状態になります。

 なので、皿洗いも、ただ洗うことに集中、なり切ったら瞑想。
 散歩も、「1,2,1,2」と歩く

もっとみる
読書紹介75「ナイフをひねれば」~シリーズ作品の魅力、タイトルのつけ方にも学びあり

読書紹介75「ナイフをひねれば」~シリーズ作品の魅力、タイトルのつけ方にも学びあり


1 シリーズとしての魅力 これまでの話である「メインテーマは殺人」「その裁きは死」など、一つ一つに、ちゃんとしたなぞ解き、独自の展開が準備されたお話になっています。それに加えて、1作ごとに、主人公であるホーソーンの警察を辞めた過去、家族と離れて暮らす理由、数多くあるプラモデルや高級アパートの謎など、過去や背景が描写されていきます。
 
 話は変わりますが、現在、TBSで放送されているドラマ「アン

もっとみる
脳を回復させる休憩方法 3選~マインドフルネス・歩く、家事・雑談       

脳を回復させる休憩方法 3選~マインドフルネス・歩く、家事・雑談       

 疲労には、大きく分けて、体の疲れと頭(心)の疲れがあります。
 体の疲れは、筋肉痛などの痛みや力が入らないなどの感覚で分かります。
 頭の疲れは、気分の落ち込みやだるい感じ、ぼーっとするような状態から感じられます。

 頭の疲れは、達成感や意欲が大きいと、「ハイ」になってしまい、感じづらくもなります。だるかったのに、嬉しい事や楽しいことがあった後、一時的に「疲れが吹っ飛ぶ」という、あの感じです。

もっとみる
スピリチュアルを活かして「世渡り上手」に~出来事の受け止め方の変化が心を軽やかにする。

スピリチュアルを活かして「世渡り上手」に~出来事の受け止め方の変化が心を軽やかにする。

 過去に、カウンセリングを学んだことがあります。

 その時に、臨床心理学の第一人者であった河合隼雄先生(京都大学名誉教授、元文化庁長官)の本をよく読みました。

 河合先生自身は、ユング心理学の第一人者で、日本人として初めてユング派精神分析家の資格を取りました。日本に帰国後、カウンセリングの活動をつづけながら、京都大学などで心理療法について講義を行っていきます。その際、いつも、自分がしている事(

もっとみる
学ぶことは変わること~本当に学んだかどうかは、学んだ後の行動や見え方でわかる。

学ぶことは変わること~本当に学んだかどうかは、学んだ後の行動や見え方でわかる。

・ある知り合いの先生から聞きました。

 学ぶとは、変わること。
 (変わらなければ、学んだことにならない)。 聞いた時は、「当たり前の事」を言われているなあと思っていましたが、自分の事を振り返ると、いかに「学んでいないか」が分かって恥ずかしくなりました。

 簡単に言うと、本を読んだり、講演会に参加したりと「インプット」に忙しく、学んだつもりになっているだけでした。
 それで実際、何か変わったか

もっとみる
腸内環境を整えるエトセトラ~薬で荒れる?「悪玉菌」はいない?    

腸内環境を整えるエトセトラ~薬で荒れる?「悪玉菌」はいない?    

最近、腸内環境、腸内フローラなど、「腸」に関する研究が進んでいます。腸内環境と健康や身体能力、性格には関係が深いこともわかってきています。
 
 中には、自分が「~を食べたい」と欲するのは、脳ではなく、腸内細菌の影響があるからという研究もあります。

 たしかに、原生生物を考えると、体全体が「消化管」です。腸が先にあって(できて)、進化と共に「頭(脳)」が生まれたことを考えると腸(内細菌)の影

もっとみる
器量のある人・度量のある人 ~ 自己肯定感アップにはファンを 自己成長にはアンチを  

器量のある人・度量のある人 ~ 自己肯定感アップにはファンを 自己成長にはアンチを  

 日本語って難しい。そして面白いですね。
 一文字違うだけで、意味も大きく変わります。

 器量のある人と度量のある人。
 今まで、何となく同じ意味だと思っていました。
 しかし、先日に合同読書会で、講師の先生から、その意味の違いを教えてもらい、すッと胸に入ってきました。

 器量のある人とは「大きな物事をやり遂げる能力のある人」。
 自分の立場や役割を立派に果たす有用で優れた能力を持ち、人に

もっとみる
「ケセラセラ」のMVと小林正観さんの言葉~私を愛せるのは私だけ       

「ケセラセラ」のMVと小林正観さんの言葉~私を愛せるのは私だけ       

3月、とある卒業式の退場曲で流れていました。

Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」。 卒業生が堂々と胸を張って退場していく姿と、未来へのエールとがオーバーラップし、ボーカルの大森さんの高音をはじめとした歌唱力もさることながら、その歌詞が胸に響き、その後もずっと気になる曲となっていました。

 よっぽど、自分の中で響くものがあったのでしょう・・・ここ最近、あまり、音楽を聴かなくなってい

もっとみる