JUN

毎日のごはん日記を中心に、作ったもの、日々思うこと、ふと気づいたことなど綴っています。…

JUN

毎日のごはん日記を中心に、作ったもの、日々思うこと、ふと気づいたことなど綴っています。 シニア世代夫婦2人暮らし。 趣味:手芸全般、陶芸、モラ刺繍(パナマ・クナ族の民族手芸です)。使ってる食器の8割は自作です。 noteスタートは、2023年9月~

最近の記事

里芋と鶏肉の白味噌煮*破竹のメンマ

「今日はこれにしたら?」と夫が言うので。 渡された新聞の切り抜きレシピを見て作ったのはこちら。 「里芋と鶏肉の白味噌煮」 何か青みとか、のせないの? 何乗せる? ねぎ? 山椒? スナップエンドウ? ・・何が合うのか分からない・・ 新聞のも何も乗ってないよ~ ということで、全体に白いまんまで。でも何だかさびしいよね。 ハチクはメンマに。 ハチクのメンマ、歯ごたえがよくて、 こっちの方が私好みです~ 茹でて残ってたほうれん草はシャウエッセンと炒めました。 バターと塩こし

    • 仙台麩の酢の物と破竹の煮物と豆ごはん

      前日に続き、仙台麩。 コメントで、酢の物も美味しいと教えてもらいました。 確か袋の裏面にレシピが載ってたんだけど、袋はすでにどこかへ。 HPを見たら載ってました! 道の駅でグリンピース買ってきたので、豆ご飯。 破竹は、お揚げさんと。 ニラ、生キクラゲ消費に、ニラ玉炒め。 破竹の先の方を使って、若竹汁。 思いがけずいただいた破竹と、救出した仙台麩と、旬を味わうグリンピースで、とっても美味しい晩ごはんになりました。 芹と破竹のお蕎麦 庭のセリです。以前某所で採って

      • お麩じゃがと大根の煮物

        茶色いおかず2品は、朝のうちに作っておきました。 残ってた豚ロースと大根で一品。 ストック引き出しから発見した仙台麩(油麩)は、袋に記載の「お麩じゃが」に。 作ってみたら、あれ? 色も味も似てるような気がするけど。 いつものことですが、献立としては「いかがなものか」って感じですが、美味しくいただきました。 仙台麩が近くのスーパーにも売ってるのを見つけて、買ってきたのにすっかり忘れてました。 山形旅行中に朝食ビュッフェで麩の煮物を食べて美味しかったんです。山形駅でお土

        • 揚げたてコロッケ*飛び出しぼうや50年展

          いつものコロッケを作りました 付け合わせのキャベツを、買い物に行く夫に頼んだら、 「キャベツが高い~!」と帰ってきました。 1つ398円だったから、半分198円にしたとのこと。 なので、千切りキャベツも、いつもより少なめ。 実家近くの肉屋さんで、おばちゃんにすすめられて買ってきたのは、「カッパ焼き」 「カッパ」というのは、肉の部位の名前。 牛のおなかの皮と脂身の間にある薄い赤身の肉で、希少部位だそうです。 燻製かと思ったら、炭火で焼いてあるらしい。 茄子があったので、レ

        里芋と鶏肉の白味噌煮*破竹のメンマ

          山形のウドで2品*夏みかんマーマレード

          一番好きなウドの食べ方 実家ではウドの切り方はこんな感じでした。 よそではそんな切り方してるの見たことがないのだけれど、 茹でたりせずに、水にさらしてシャキシャキと。 春祭りのおよばれの一品は、ウドと生のモンコウイカの薄切りをいっしょに混ぜて盛り付け、酢味噌をかけていただくものでした。大好きだけど、最近はご縁がないなあ。 今回は、ウドとわかめです。これも好き。 ウドの皮は、きんぴらに。 アスパラは太いのから使ったから、残った細め4本。 消費を急ぐキムチは、夫のリクで

          山形のウドで2品*夏みかんマーマレード

          夫のポークカレーとスモッちのサラダ

          豚ロースでポークカレー 夫が「カレー作ろうかな!」と、昼から作りました。 けっこう長く玉ねぎ炒めて(たぶん)、 冷凍してたベジスープ(野菜くずでとった出し)を使って、 辛いめのカレーが出来上がってました。 カレーに求める辛さが・・違うんですよね~ 庭のパセリがすごい勢いで茂っているので、何にでもパセリ。 パセリの匂い、好きです。 何となく、頭がすっきりしそうな気もする・・ カレーは、辛いけど美味しかったです。ポークもいいな。 美味しくいただきました。 スモッち サラ

          夫のポークカレーとスモッちのサラダ

          山寺の打ち立て蕎麦と、山形のウドとアスパラガス

          山寺の「美登屋」さんで打ち立ての蕎麦を買ってきました。 「お店でお蕎麦(乾麺)を売ってる」とどこかで情報を得ていた夫。 (後でHPを見たら、生そばと乾麺の「通販」はありました) 店内に商品はなかったので、「ここのお蕎麦は買えますか?」と夫が聞いたら、 「ちょっと聞いてみますね」「・・買えますけど~」みたいな感じでしたが・・(だって売ってるのは通販対応だもの) 「打ち立て入れてあげてね!」「多いめでね!」「ラップ、ラップ!」「袋はこれで入る?」 などと言いながら、バタバタと

          山寺の打ち立て蕎麦と、山形のウドとアスパラガス

          山形の旅④ 山寺(立石寺)へ。

          雨が小降りに。行けそう! 早朝からしとしとと雨。 何度も天気予報や雨雲の予想を見て悩んでたけど、とりあえず行ってみよう!と、JRで山寺駅へ。 駅を出たら、小雨。 山の上の方の白く霞んでる所が、山寺の一番高いところ。 ※追記 ・・ですが、よく見てみたら、そこは岩で、画像右端の電線の下に小さく見えてるのが最終ゴールの「五大堂」でした。 私「上まで行かれるんですか?」 郵「上にポストもありますしね。そこまでは毎日です。」 私「交替されるんですか?」 郵「いや、私ひとりです。毎

          山形の旅④ 山寺(立石寺)へ。

          山形の旅③ 鶴ヶ丘城と再びの山形城

          鶴ヶ丘城跡 一帯が公園になっています。この周りに致道館や博物館があり、前日にうろうろしていたのですが、やっと城跡へ。 荘内神社へ。 ここに続100名城スタンプがあります。 明治10年、旧藩主を慕う庄内一円の人々によって鶴ヶ岡城旧本丸跡に創建されたのだそうです。 お参りして、スタンプをもらいました。 鶴ヶ丘城は「続」100名城に入っています。100名城+続100名城で200! 行くべき所が多すぎます。 神社裏手の高い木の上に、鳥の巣を発見! 宮司さん(or職員さ

          山形の旅③ 鶴ヶ丘城と再びの山形城

          山形の旅② 鶴岡へ。加茂水族館でたくさんのクラゲに会う。

          致道館と致道博物館 致道館は、庄内藩の藩校。 長くこの地を治めた酒井家の9代忠徳が創設した学校。 退廃した土風を刷新して藩政の振興を図るために文化2年(1805) に創設した学校。と書いていました。 江戸時代も長く続くとそんなことになっていたということですかね。 お昼はラーメン 致道博物館 加茂水族館へ。 一度は行ってみたかったクラゲの水族館。 バックヤードツアー(有料500円・約20分)に参加。 展示水槽の裏側を見て回り、生まれたばかりの赤ちゃんクラゲから徐

          山形の旅② 鶴岡へ。加茂水族館でたくさんのクラゲに会う。

          山形の旅① 山形城と山形の美味しいもの

          伊丹→山形へ。 午後便だったので、空港でお昼を食べてから出発。 まもなく、琵琶湖が見えてきて・・ いつも、うちの真上ではないけど飛行機や飛行機雲が見えるのです。 ということは、飛行機からも見えるわけで・・ 写真で確認して喜んでいた私です。 あ、もちろん家はわかりませんけどね。近くの学校や公園グラウンドは確認できました。 山形城へ 空港からバスで30分あまり。 山形駅近のホテルにチェックインして、向かったのは山形城。 桜の木がたくさん。桜の季節には見事なことでしょう

          山形の旅① 山形城と山形の美味しいもの

          たけのこ五目混ぜご飯*在庫整理の晩ごはん

          風さんのまねして「筍五目」を作ってみました。 風さんが、「これが似てるかなあ」と参考レシピを教えてくれたので、あるもので作ってみました。 https://cookpad.com/recipe/3804952 風さんのは、もっとたくさんの種類が入っています。 具がたっぷり出来ました。 土鍋で1、5合炊いて、炊きたてご飯に、具の半分強を混ぜました。残りの具は冷凍。 アルモンデと冷蔵庫整理。 まずは、庭の春菊でおひたし。 冷凍してるおじゃこはお湯をかけて解凍&塩抜き&臭み

          たけのこ五目混ぜご飯*在庫整理の晩ごはん

          青椒肉絲*ベーコンポテトのローズマリー炒め

          たけのこ料理も終盤。きのうは青椒肉絲。 根っこに近い方を使いました。 和風になりがちなところ、目先が変わって、美味しかったです。 たけのこって、和洋中、なんでもいけますよね。 ベーコンブロック消費に。 じゃがいも1個をラップに包んでチン。6つ切りに。 庭から摘んできたローズマリーも入れて、 オリーブオイルでこんがりと。塩こしょうをパラリ。 そうそう、一昨日スーパーでオリーブオイルを買ってきたんですが、 価格高騰にビックリ。 私が買うのはいつもプライベートブランドの大き

          青椒肉絲*ベーコンポテトのローズマリー炒め

          たけのこの木の芽和えとお稲荷さん

          まだ作ってなかった「たけのこの木の芽和え」 庭の山椒の木から、木の芽を取ってきて・・ すり鉢でゴリゴリ擂って・・ やっぱり、この時期はこれですよね。季節限定~♪ 白味噌がなかったので、買ってきました。 めったに使わないから、購入を迷いました。 夫と協議。 普通の味噌でもいいんじゃない? 前のも使い切れなかったしなあ。 いやしかし、 ここはやっぱり白味噌でないと! 普通の味噌と合わせてどんどん使うことにしよう!ということで。 noteブログでお稲荷さんを見たら、食べたく

          たけのこの木の芽和えとお稲荷さん

          いつものごはん

          「あるもの食べとこか~」って、いつものことですが。 残ってた鰻のタレ(小さいパックのヤツ)の使い道を調べてた夫。 白ごはんに、鰻のタレ。天かす、山椒の実、刻み海苔。 山椒の実が効いてて美味しかったです。 庭のスナップエンドウ。 この画像じゃわかりにくいけど、 サヤのサイズがとっても小さいです。 私だけ、若竹汁。 柔らかくて美味しいたけのこです。茹で方もよかったみたい。 ほかは、あるものを並べて・・ 美味しくいただきました~ ビール少しと、日本酒も少し。 息子が持っ

          いつものごはん

          きんし丼と若竹汁*息子の持ち帰り用おかず

          夕方、息子は帰っていきました。 「何かおかず持って帰る?」と聞いたら、 「そりゃあ、あったら嬉しい」と言うので、 あり合わせで作りました。 早めに出るというので、大急ぎで冷やしました。 最寄り駅まで送っていったら、 すぐ後に「電車止まって途中の駅で足止め中」とLINE。 京都駅で不審物見つかりJRの発着停止。 場合によっては迎えに行かなきゃ、と待機してましたが、 1時間半後に運転再開されたので、予定の新幹線に乗れたみたい。 どんなにたくさんの人が迷惑したことか。 や

          きんし丼と若竹汁*息子の持ち帰り用おかず