見出し画像

その時あなたは何してた?: 2013年 2020年東京五輪パラリンピック開催決定

画像1

2013年、私たちを悩ませた東京五輪の開催が、この年に決定して国中で歓喜の声を上げたのでした。。。

この年の新語流行語大賞には、4件が選ばれました。
1件目は「今でしょ!」林おさむ(東進ハイスクール予備校講師)。
2件目「じぇじぇじぇ」宮藤官九郎・能年玲奈。
3件目「おもてなし」滝川クリステル。
そして4件目が「倍返し」堺雅人・TBS『半沢直樹』チームでした。

「今でしょ!」の林先生人気も根強いですね。

主な出来事は、ロシアウラル地方で隕石落下、富士山が世界文化遺産に登録、イチローが日米通算4千本安打達成、ネルソンマンデラが死去、アベノミクス始動、参院選自民圧勝、スノーデンNSA盗聴暴露、中国で「PM2.5」汚染深刻化などでした。

2013年:「2020年東京五輪・パラリンピック開催決定」

コロナ禍で2020東京五輪・パラリンピックは、2021年への延期が決定したものの、コロナは一向に終息が見えず、本当に開催できるのか心配な状況が続きました。

じーじは、IOCのジャックロゲ会長が「TOKYO」と発表した瞬間の太田雄貴さん(日本フェンシング協会会長で国際フェンシング連盟副会長)が、ガッツポーズで嬉し涙にくれ、滝川クリステルさんが満面の笑顔で喜んでいた姿が忘れられません。

画像2

2013年9月7日(日本時間8日)にブエノスアイレスで開かれたIOC総会において、2020年の五輪・パラリンピックの開催地を決める選挙が行われました。

東京(日本)、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)が立候補し、1回目の投票で東京は1位通過し、イスタンブールとの決選投票で過半数を獲得して開催地が決定しました。

2011年5月16日、IOC が2020年夏季オリンピック開催地の選考スケジュールを発表し、立候補の申請手続きを開始しました。

3.11東日本大震災直後の日本でしたが、申請に踏み切りました。
2011年9月1日に立候補の申請が締め切られ、バクー(アゼルバイジャン共和国)、ドーハ(カタール)、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)、ローマ(イタリア)、東京(日本)の6都市の申請が発表されました。

その後、2年に及ぶ招致活動の末に勝ち取った東京五輪・パラリンピックでした。

しかし、予想もしなかったコロナ禍で2020年3月30日、2020年7月24日開幕予定の五輪日程は2021年7月23日から17日間へ、パラリンピックは2021年8月24日から13日間の日程に延期が決定されました。

2021年大会が、AFTERコロナになれば良かったのですが、今の状態では、WITH コロナの大会になります。(開催されればですが)

招致活動のマネジメントに大きな問題

画像3

2016年5月12日、フランス検察当局が日本の銀行から2013年7月と10月に2020年東京オリンピック招致の名目で、国際陸上競技連盟、前会長のラミアンディアク氏の息子に関係するシンガポールの銀行口座に「東京2020年五輪招致」という名目で約2億2300万円の送金があったことを把握したとの声明を発表しました。

招致委員会は、シンガポールのコンサルタント会社ブラックタイディングス社を含めて海外に送金した総額は11億円超に上り、誘致活動に使われたとされています。

また、ロイターが閲覧した銀行記録によると電通が、2013年、東京五輪招致委員会の口座に約6億7千万円を寄付として入金したことや(電通が)日本陣営を代表する形で開催都市決定への投票権を持つ一部のIOCメンバーに対するロビー活動を主導したと、ロビー活動に関与した複数の関係者が、ロイターに話したとされており、「中立性」を求めるIOCの規約に抵触しかねない電通の関与がありました。

しかし、電通はIOCのガイドラインに抵触していないとロイターに回答しています。

JOCの竹田会長は、2001年に会長に就任し10期目を務めていました。

JOC会長として東京五輪大会までの続投を強く望んでいたとされますが、「コンサルタント契約に対する送金であって不正はない」と述べて、任期満了で退任しました。

新国立競技場建設を巡ってもゴタゴタを繰り返しました。
また、大会エンブレムも盗用騒ぎのゴタゴタから差し替えとなりました。
会場建設費を巡ってのゴタゴタは、豊洲移転問題とも絡まったゴタグタへと続き、何とも後味の悪い開催地決定でした。

じーじは、コロナ禍で分かった「遅れた国」日本を象徴しているようなゴタゴタ現象ではないかと思っています。

つまり、昔の名前で出ていますという方々が牛耳っている今のやり方が古臭いのです。

現在のような複雑な時代に、スマホではなく黒電話が良かったんだと主張しているような昭和人のマネジメントに問題の原因があるのではないでしょうか?

頑張れz世代!

2012年を読む
2014年を読む

後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

じーじの投稿のアーカイブです👇

▼「じーじのボヤキ」孫と祖父シリーズのサイトマップです。

▼じーじの初期投稿4部作のサイトマップを紹介しますね。

▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップは第2弾ができました。

▼じーじの時事川柳シリーズのサイトマップです。お一つ読んでみてくださいな😊

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?