Happy Women's Map & Days

いろんな女子女性を応援! 貴女を元気にする女性の逸話をお寄せください! http://…

Happy Women's Map & Days

いろんな女子女性を応援! 貴女を元気にする女性の逸話をお寄せください! http://www.happywomen.day #女性史 #ジェンダー史 #日本のヒロイン #女性の本棚 #MeTooJapan #女性の権利法 #郷土史 #地域復興

ストア

  • 商品の画像

    姉妹で一緒に児童文学と青春文学の名作『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』『なにもない』

    『なにもない』 著者:カルメン・ラフォレット 翻訳:木村 裕美 発行: 河出書房新社 【内容紹介】 無(ナダ・断片)。舞台は内戦直後のバルセロナ。新生活を夢見た若い女性をとりまく、奇妙な住人たち。冷徹で澄んだ彼女のまなざしが掬い取る、人生の真実―スペイン版『悲しみよこんにちは』ともいえる当時23歳の著者が描いた青春の光と影。現在まで読み継がれるスペイン文学不朽の名作。 【著者紹介】カルメン・ラフォレット / Carmen Laforet 1921 - 2004。バルセロナ生まれ。23歳で初めて書いた『なにもない』が、第1回目のナダル賞を受賞。 【翻訳者紹介】木村 裕美 東京生まれ。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。翻訳家。現在、マドリード在住。 『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』 著者:ローレン・タ-シス 翻訳者:部谷真奈実 発行:主婦の友社 【内容紹介】 エマ・ジーンは学校でういていた。だって、同級生たちがやっていることといったら、相手の気持ちを傷つけたり、自尊心をふみにじったり、約束をやぶったり、自信をなくさせたり。おたがいにつけあっている痛みの数といったら! エマ・ジーンはそんな理不尽がいやだし理解できないので、みんなからちょっとはなれて、遠くから観察しているのが癖になっていた。でもある日、トイレで泣きくずれているコリーンから助けをもとめられる。がらにもなく、コリーンの「問題」を解決してあげようと思いたってまったから、さあたいへん。コリーンの「問題」はさらにとんでもないことに――。ゴールデンカイト賞オナー賞受賞。『パブリッシャーズ・ウィークリー』『スクール・ライブラリー・ジャーナル』『ニューヨーク・パブリック・ライブラリー』『シカゴ・パブリック・ライブラリー』『フィラデルフィア・インクワイヤー』『マイアミ・ヘラルド』『ブックセンス』が選ぶ2007年ベストブック。 【著者紹介】ローレン・タ-シス / Lauren Tarshis 米国ニューメキシコ州生まれ、コネチカット州在住の児童書作家・編集者。フィクション、ノンフィクション、歴史小説のシリーズが数多く出版され、何千もの図書館に所蔵され、複数の言語に翻訳されている。彼女はニューヨークタイムズのベストセラーシリーズ『I Survived』、ゴールデン・カイト賞のフィクション部門優秀賞とオプラ・ブック・クラブ選書に選ばれた『エマ・ジーン・ラザロは木から落ちた』と続編『エマ・ジーン・ラザロは恋に落ちた』の著者。これらの書籍は学校のいじめ防止プログラムの一環としてよく使用されている。Scholastic, Inc. の教室雑誌部門の SVP 編集長兼発行人でもある。 【翻訳者紹介】部谷真奈実 外資系企業に勤務後、現在に至る。主な訳書に、『悲しい嘘』(青山出版社)、『ディスコ2000』共訳(小社)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    2,288円
    Happy Women Days
  • 商品の画像

    アート作品をめぐる小説よりも奇なるエピソード『不可能美術館−盗難!破壊!失われた至宝の数々』『名画の美女から−幸せのスタイルをつくる53のアートとコトバ』

    『不可能美術館−盗難!破壊!失われた至宝の数々』 The Impossible Museum ~The Best Art You Never See 著者:セリーヌ・ドゥラヴォー / Celibe Delavaux 発行:ユーキャン学び出版部 【内容紹介】 盗難や破壊、私蔵、上描きなどにより、今日ほとんどアクセスできない作品ばかりを集め、リアルでは絶対に「不可能」な「美術館」を紙上に開館。作品の貴重な写真とともに、その作品がだどった数奇な運命(読み応えのあるエピソード)が楽しめる1冊です。数多の絵画、彫刻、タペストリー、写本、宝飾品…。美術館や博物館を訪れる人の大半は、目の前に展示されている美術品がそこにあることの奇跡に、気づくことはない。しかし、目の前にある作品は、いずれも稀有な幸運に恵まれた、ごくごく少数派なのだ。盗難や破壊をまぬがれなかった多くの作品の残像(ゴースト)が、美術館には満ちている…。本書は、選りすぐりの美術品が辿った、時に小説よりも奇なるエピソード――幸運か、はたまた不運か、そのいずれかで作品の存滅が決した決定的な出来事――を、作品の貴重な写真とともに紹介する試みである。 【著者紹介】セリーヌ・ドゥラヴォー / Celibe Delavaux シャトールー在住の作家、エッセイスト、芸術雑誌や文化雑誌への寄稿者。Grande Galerie、Journal du Louvreの編集コーディネーター。フランス文学博士である彼女は、ジャン・デュビュッフェの著作とアール・ブリュットの概念に論文を捧げました。彼女はCrAB (生の芸術を反映するための集団)の共同創設者です。 『名画の美女から−幸せのスタイルをつくる53のアートとコトバ』 著者:MAYUKO 発行:芸術新聞社 【内容紹介】 女性を元気づける美女の名画+名言集。ルネサンス絵画から印象派、ラファエル前派まで、女性を美しく描きたいという思いは、流派は違えど長らく画家たちを駆り立ててきました。「名作」と呼ばれる作品だけでも数限りなくありますが、そのなかから美しく、それでいて凛とした佇いを湛え、同時に愛らしさを漂わせる美女たち53人を選りすぐり、集めた名画集です。同時にこの本は名言集でもあります。例えばフェルメールの描いた『真珠の耳飾りの少女』やレオナルド・ダ・ヴィンチの『白テンを抱く貴婦人の肖像』。深い思いを湛えた画の中の彼女たちをみつめ続けていると、やがてそれぞれが語りかけてくるような錯覚に陥ります。信じられることの強さ、幸せであるための心構え、美しくあるために官能的でいること、愛し夢見ることの大切さ。そんな彼女たちの言葉をすくい上げ、名画に添えてみました。目まぐるしい日常に疲れを覚えたとき、美女たちの目差しと言葉が、どこか励みになるはずです。上製本でプレゼント用にもおすすめです。 【著者紹介】MAYUKO フリーライター。人物インタビュー記事を中心に執筆活動を行う。美術、美容、ホテル、エンタテインメント等々、ジャンルを問わず、女性のライフスタイルを豊かにするものについて書籍企画・構成などを手がける。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    2,838円
    Happy Women Days
  • 商品の画像

    ヴィクトリア朝時代のイギリスにセンセーションを呼んだ若き芸術家集団『ロセッティとラファエル前派』『ラファエル前派の世界』

    『ロセッティとラファエル前派』 著者:松下 由里 発行:六耀社 【内容紹介】 19世紀半ば、ヴィクトリア朝時代のイギリスにセンセーションを呼んだ、若き芸術家集団「ラファエル前派」。その成立から終焉までの全貌を、ロセッティ、ハント、ミレイ、バーン=ジョーンズらの絵画を通して探る、画期的な画集。 【著者紹介】松下由里 群馬県立館林美術館学芸員。専門は19世紀英国美術。お茶の水女子大学人文科学研究科修士課程修了後群馬県立近代美術館学芸員。その間「ベン・ニコルソン展」、「印象派展」、「ヨーロッパからの8人」展、「オーブリー・ビアズリー」展等担当。2001年群馬県立館林美術館学芸員となり「開館記念特別展示 自然と人間」、「ニルス=ウド展 自然へ」、「みどりのちから―日本近現代絵画にみる植物の表現」、「植物画の世界」展を経て、2006年特集展示「ロセッティとバーン=ジョーンズ―モリスをめぐる作家たち」等を担当。 『ラファエル前派の世界』 著者:齊藤 貴子 発行:東京書籍 【内容紹介】 「ラファエル前派」はなぜ19世紀中葉の英国に登場したのか。ホルマン・ハント,ロセッティ,ミレイら英国絵画史の華・ラファエル前派とは何だったのか。英国画壇と論客ラスキン、社会と宗教の事情、文芸思潮、モデルの女性との恋愛、そして死、知られざる女性芸術家たち…一大芸術運動を推進した画家たちの業績と人間模様をカラー口絵32点ほか、豊富な図版を付して立体的に語る。 【著者紹介】斉藤貴子 早稲田大学講師。専門は英文学・英国文化。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程満期修了。近年はラファエル前派を中心とした19世紀英国の文学と美術を主たる研究テーマとする。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    2,310円
    Happy Women Days

記事一覧

固定された記事

Happy Women's Map 全国の日本のヒロインの逸話

Happy Women's Map -Japan 日本のヒロインの逸話地図 Japanese Heroine's Story Map 私たちの歴史は色々な分野で色々なカタチで活躍する女性たちによって彩られています…

1

Happy Women's Map 東京都千代田区神田神保町 日本初のミュージカル女優 高木 徳子 女史 / Japan's First Musical Actress, M…

「日本の娘さんたちは何という従順しい素直な女なんだろう」 “Japanese girls are so mild and obedient.” 高木 徳子 (旧姓:永井 徳子)女史 Ms.Tokuko Takagi 1891 …

Happy Women's Map 栃木県白川町黒川村 引揚げ時の性暴力を初めて証言 安江善子 女史・佐藤ハルエ 女史 / Japan's First Test…

『乙女の命と引き換えに 団の自決を止める為 若き娘の人柱 捧げて守る開拓団』 "In exchange for the maiden's life, in order to stop Team's suicide, the Manchurian…

Happy Women's Map 青森県むつ市大畑町 日本初の米国MD取得女性医師 岡見 京子 女史 / Japan's First Female MD (Medical Doct…

「わたしは母の胎を裸で出た、また裸で母の胎に戻ろう。」-ヨブ記1:21 "Naked I came out of my mother's womb, and naked shall I return there." -Job 1:21 岡見 京子 …

Happy Women's Map 和歌山県田辺市本宮町 日本の栄養学の母 香川 綾 女史 / Mother of Japanese Nutrition Science, Ms. Aya K…

「食事は栄養を満たすだけでなく、喜びであり、愉しみであり、人の心と心をむすぶものである」 "Dining is not just about satisfying nutritional needs; it is also abou…

Happy Women's Map 島根県津和野町 女性建築家の草分け 吉田 文子 女史 / Japan's First Female Architect, Ms.Fumiko Yoshid…

吉田 文子 女史 Ms. Fumiko Yoshida 1913 - 2001 島根県津和野町 生誕 Born in Tsuwano-machi, Shimane-ken 吉田 文子 女史は女性建築家の草分けです。女子製図手から女…

Happy Women's Map 中華民国・長春県 日本女性初の大使・「女子差別撤廃条約」の立役者 高橋 展子 女史 / Japan's First Fema…

「精度とか常識とか社会通念とかそうものにとらわれないで自分の道を行きます。とっても痛快。」 "I am going my own way without being bound by precision, common sense…

Happy Women's Map 大分県国東市 日本初の国際映画プロデューサー 吉崎 道代 女史 / Japan's First World-Renowned Female Fi…

「男性社会において、女性はアウトサイダー」 "In a male-dominated society, women are outsiders." 吉崎 道代 女史 Ms.Michiyo Yoshizaki 1942 - 大分県国東市 生誕 Bo…

Happy Women's Map 岡山県津山市 日本初の女性彫刻家 久原 濤子 女史 / Japan's First Female Sculptor, Ms.Namiko Kuhara

久原 濤子 女史 Ms.Namiko Kuhara 1906 - 1994 岡山県津山市二階町 生誕 Born in Tuyama-city, Okayama-ken 久原 濤子 女史は日本の女性彫刻家の草分けです。北村西望に…

Happy Women's Map 熊本県玉名市 美智子皇太子妃殿下(現 上皇后陛下)の専属デザイナー 植田 いつ子 女史 /The Exclusive De…

「素直な気持ちで感じて素直に表現しよう」 "Feel with honesty and express with sincerity." 植田 いつ子 女史 Ms. Itsuko Ueda 1928年 - 2014 熊本県玉名市 生誕 Bro…

Happy Women's Map 神奈川県横浜市 日本初の美容家 山野 千枝子 女史 /Japan's First Beautician, Ms. Chieko Yamano

「女性は35歳以上年を取らない」 "Women don't get old after 35" 山野 千枝子 女史 Ms.Chieko Yamano 1895 - 1970年 神奈川県横浜市掃部山 生誕 Born in Yokohama-city…

Happy Women's Map 山形県天童市 日本初のレコード歌手 佐藤 千夜子 女史 /Japan's First Recording Singer, Ms. Chiyako Sat…

佐藤 千夜子 (本名 佐藤千代)女史 Ms.Chiyako Sato / Chiyo Sato 1897 - 1968 山形県東村山郡天童村(現:天童市)生誕 Born in Tendo-city, Yamagata-ken 佐藤千夜子…

Happy Women's Map 長崎県長崎市 日本茶・生糸の輸出貿易の先駆者 大浦 慶 女史 /A Pioneer in the Export Trade of Japanese…

大浦 慶 女史 Ms. Kei Oura 1828 - 1884 長崎県長崎市油屋町 生誕 Born in Nagasaki-city, Nagasaki-ken 大浦 慶女史は日本茶・生糸の輸出貿易を先駆けた大富商。詐欺事…

Happy Women's Map 熊本県球磨郡 元祖「食の安心安全」「地産地消」下村婦人会創始者 山北 幸 女史 / The Founder of Shimomu…

「女に相談してください。女は知恵がありますからどんな知恵でも出します。」 "Please consult a woman. Women have wisdom, and they will give you any wisdom." 山北 …

Happy Women's Map 大阪府豊中市 日本女性初全盲の情報技術者・IBMフェロー・全米発明家殿堂入り 浅川智恵子 女史 /The First…

「見えないから、気づく」 "Because I can't see, I notice." 浅川 智恵子 女史 Ms. Chieko Asakawa 1958 - 大阪府豊中市 生誕 Born in Toyonaka-city, Osaka-fu 浅川…

Happy Women's Map 中華民国北京粛親王府 清王朝最後の王女・満州のジャンヌダルク・東洋のマタハリ 川島 芳子 女史 / The La…

 「我心誰ぞ知る。こんな分からん世の中に生きたところで何になろう。」 "Who truly knows my heart? What will become of me in a world so inexplicable?" 川島 芳子(…

固定された記事

Happy Women's Map 全国の日本のヒロインの逸話

Happy Women's Map -Japan 日本のヒロインの逸話地図 Japanese Heroine's Story Map 私たちの歴史は色々な分野で色々なカタチで活躍する女性たちによって彩られています。Happy Women's Mapで全国の地域・社会・世界に貢献した女性たちをお祝いして広く対話を育みませんか? Our history is coloured with many amazing women who have done special arc

Happy Women's Map 東京都千代田区神田神保町 日本初のミュージカル女優 高木 徳子 女史 / Japan's First Musical Actress, Ms.Tokuko Takagi

「日本の娘さんたちは何という従順しい素直な女なんだろう」 “Japanese girls are so mild and obedient.” 高木 徳子 (旧姓:永井 徳子)女史 Ms.Tokuko Takagi 1891 - 1919 東京都千代田区神田神保町 生誕 Born in Jinbo-cho, Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo-to 高木 徳子(旧姓:永井 徳子)女史は日本初のミュージカル女優です。アメリカ・イギリスでショーダンサーとして活躍

Happy Women's Map 栃木県白川町黒川村 引揚げ時の性暴力を初めて証言 安江善子 女史・佐藤ハルエ 女史 / Japan's First Testimony of Sexual Violence during repatriation, Ms. Yoshiko Yasue and Ms. Harue Sato

『乙女の命と引き換えに 団の自決を止める為 若き娘の人柱 捧げて守る開拓団』 "In exchange for the maiden's life, in order to stop Team's suicide, the Manchurian Pioneer Team sacrificed the human pillar of a young girl." 安江 善子 女史 Ms. Yoshie Yasue 栃木県白川町黒川村 生誕 Born in Kurokawa-m

Happy Women's Map 青森県むつ市大畑町 日本初の米国MD取得女性医師 岡見 京子 女史 / Japan's First Female MD (Medical Doctor), Ms. Keiko Okami

「わたしは母の胎を裸で出た、また裸で母の胎に戻ろう。」-ヨブ記1:21 "Naked I came out of my mother's womb, and naked shall I return there." -Job 1:21 岡見 京子 (旧姓 西田 京子)女史 Ms. Kei Okami / Nishida Keiko 1859 - 1941 青森県むつ市大畑町 生誕 Born in Ohata-machi, Mutsu-city, Aomori-ken 岡

Happy Women's Map 和歌山県田辺市本宮町 日本の栄養学の母 香川 綾 女史 / Mother of Japanese Nutrition Science, Ms. Aya Kagawa

「食事は栄養を満たすだけでなく、喜びであり、愉しみであり、人の心と心をむすぶものである」 "Dining is not just about satisfying nutritional needs; it is also about joy, pleasure, and connecting human hearts." 香川 綾 (旧姓 横巻 綾)女史 Ms. Aya Kagawa 1899 - 1997 和歌山県田辺市本宮町 Born in Tanabe-city,

Happy Women's Map 島根県津和野町 女性建築家の草分け 吉田 文子 女史 / Japan's First Female Architect, Ms.Fumiko Yoshida

吉田 文子 女史 Ms. Fumiko Yoshida 1913 - 2001 島根県津和野町 生誕 Born in Tsuwano-machi, Shimane-ken 吉田 文子 女史は女性建築家の草分けです。女子製図手から女性建築設計者に踏み出した最初の女性、敗戦後の日本でいち早く設計事務所を開業、乗馬服に身を包んで男性社会に入って被災町工場の建て直しに奮闘。 Ms. Fumiko Yoshida is a pioneer among female architect

Happy Women's Map 中華民国・長春県 日本女性初の大使・「女子差別撤廃条約」の立役者 高橋 展子 女史 / Japan's First Female Ambassador, Ms.Nobuko Takahashi

「精度とか常識とか社会通念とかそうものにとらわれないで自分の道を行きます。とっても痛快。」 "I am going my own way without being bound by precision, common sense, or social conventions. It's very exciting." 高橋展子 女史 Ms. Nobuko Takhashi 1916 - 1990 中華民国・長春県 生誕 Born in Changchun-city, Ch

Happy Women's Map 大分県国東市 日本初の国際映画プロデューサー 吉崎 道代 女史 / Japan's First World-Renowned Female Film Producer, Ms. Michiyo Yoshizaki

「男性社会において、女性はアウトサイダー」 "In a male-dominated society, women are outsiders." 吉崎 道代 女史 Ms.Michiyo Yoshizaki 1942 - 大分県国東市 生誕 Born in Kunisaki-city, Oita-ken 吉崎 道代 女史は日本で初めて国際的に活躍した女性映画プロデューサー。「ニュー・シネマ・パラダイス」などを買い付け、アカデミー賞ノミネート作品「ハワード・エンド」「クライ

Happy Women's Map 岡山県津山市 日本初の女性彫刻家 久原 濤子 女史 / Japan's First Female Sculptor, Ms.Namiko Kuhara

久原 濤子 女史 Ms.Namiko Kuhara 1906 - 1994 岡山県津山市二階町 生誕 Born in Tuyama-city, Okayama-ken 久原 濤子 女史は日本の女性彫刻家の草分けです。北村西望に入門。帝国美術院美術展覧会(帝展)に女性初入賞。文部省美術展覧会(文展)、日本美術院展(日展)などに数々の作品を発表。「長崎平和祈念像」制作に北村西望の助手の一人として参加します。 Ms. Namiko Kuhara is a pioneering f

Happy Women's Map 熊本県玉名市 美智子皇太子妃殿下(現 上皇后陛下)の専属デザイナー 植田 いつ子 女史 /The Exclusive Designer for Crown Princess Michiko (now Empress Emerita Michiko) of Japan, Ms. Itsuko Ueda

「素直な気持ちで感じて素直に表現しよう」 "Feel with honesty and express with sincerity." 植田 いつ子 女史 Ms. Itsuko Ueda 1928年 - 2014 熊本県玉名市 生誕 Bron in Tamana-city, Kumamoto-ken 植田 いつ子 女史は、美智子皇太子妃殿下(現 上皇后陛下)の専属デザイナーを拝命した、日本のファッションデザイナー。オートクチュールを中心に、プレタポルテ、ジュエリーのデザ

Happy Women's Map 神奈川県横浜市 日本初の美容家 山野 千枝子 女史 /Japan's First Beautician, Ms. Chieko Yamano

「女性は35歳以上年を取らない」 "Women don't get old after 35" 山野 千枝子 女史 Ms.Chieko Yamano 1895 - 1970年 神奈川県横浜市掃部山 生誕 Born in Yokohama-city, Kanagawa-ken 山野 千枝子 女史は日本の美容家の先駆者。日本にマーセルウェーブならびに美容法を広めた草分け。国産の化粧品・パーマネント機械・美顔機械を開発。ファッションモデルの前身である「マネキンクラブ」を創設。

Happy Women's Map 山形県天童市 日本初のレコード歌手 佐藤 千夜子 女史 /Japan's First Recording Singer, Ms. Chiyako Sato

佐藤 千夜子 (本名 佐藤千代)女史 Ms.Chiyako Sato / Chiyo Sato 1897 - 1968 山形県東村山郡天童村(現:天童市)生誕 Born in Tendo-city, Yamagata-ken 佐藤千夜子(本名 佐藤千代)女史は、日本初のレコード歌手第1号。レコード第1号『波浮の港』『鶯の夢』、映画主題歌第1号『東京行進曲』コマーシャルソング第1号は『初恋小唄』、地方小唄第1号『須坂小唄』『三朝小唄』。 Ms. Chiyako Sato (C

Happy Women's Map 長崎県長崎市 日本茶・生糸の輸出貿易の先駆者 大浦 慶 女史 /A Pioneer in the Export Trade of Japanese Tea and Raw Silk, Ms. Kei Oura

大浦 慶 女史 Ms. Kei Oura 1828 - 1884 長崎県長崎市油屋町 生誕 Born in Nagasaki-city, Nagasaki-ken 大浦 慶女史は日本茶・生糸の輸出貿易を先駆けた大富商。詐欺事件に巻き込まれ巨額の負債を抱えるも、九州の実業家ならびに政治家の強固なネットワークを駆使して、横浜製鉄所を借り受け機械製造を手掛け、軍艦・高雄丸を払い下げられ海洋輸送に進出、最先端の事業・製品を手掛けます。 Ms. Kei Oura is wealth

Happy Women's Map 熊本県球磨郡 元祖「食の安心安全」「地産地消」下村婦人会創始者 山北 幸 女史 / The Founder of Shimomura Women's Association, Ms. Sachi Yamakita

「女に相談してください。女は知恵がありますからどんな知恵でも出します。」 "Please consult a woman. Women have wisdom, and they will give you any wisdom." 山北 幸 (旧姓 井上 幸)女史 Ms. Sachi Yamakita / Inoue Sachi 1913 - 2013 熊本県球磨郡湯前町 生誕 Born in Yunomae-machi, Kuma-gun, Kumamoto-ken

Happy Women's Map 大阪府豊中市 日本女性初全盲の情報技術者・IBMフェロー・全米発明家殿堂入り 浅川智恵子 女史 /The First Japan's Female Blind Information Technologist, IBM Fellow, a member of the NIHF, Ms. Michiko Asakawa

「見えないから、気づく」 "Because I can't see, I notice." 浅川 智恵子 女史 Ms. Chieko Asakawa 1958 - 大阪府豊中市 生誕 Born in Toyonaka-city, Osaka-fu 浅川智恵子 女史は日本女性初の全盲の情報技術者・IBMフェロー(IBM技術系最高職位)・全米発明家(NIHF: National Inventors Hall of Fame)殿堂入り。点字のデジタル翻訳システムを開発、デジ

Happy Women's Map 中華民国北京粛親王府 清王朝最後の王女・満州のジャンヌダルク・東洋のマタハリ 川島 芳子 女史 / The Last Princess of Qing Dynasty, Jeanne d'Arc of Manchuria, Mata Hari of the East, Ms. Yoshiko Kawashima

 「我心誰ぞ知る。こんな分からん世の中に生きたところで何になろう。」 "Who truly knows my heart? What will become of me in a world so inexplicable?" 川島 芳子(愛新覺羅顯㺭 / 東珍 / 金璧輝)女史 Ms. Yoshiko Kawashima / Aisin Gioro Xianyu / Dongzhen / Jin Bihui 1906 - 1948 中華民国北京粛親王府 生誕 Born