マガジンのカバー画像

お気に入りの小箱

154
傍においておきたい素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

プレゼントをもらったとき、期待していなかった分、予想以上に嬉しかった。

試合に負けた後、友人が慰めてくれたことで、より一層その友人を信頼するようになった。

新しいレストランで料理を注文した際、見た目は普通だったが、実際に食べたらとても美味しか

もっとみる
言葉を先に〜自己肯定感の上げ方

言葉を先に〜自己肯定感の上げ方

こんばんは!
暑かったり、寒かったり、蒸し暑かったりと、お天気の変化が激しいですね。
体調を崩されている方も多いように思いますが、大丈夫でしょうか??
それになんだか落雷も多いように思います。
週末も、娘が夕方乗る予定の電車が落雷による停電で何時間もストップしてしまい、急遽お迎えに行った、なんてこともありました。
自然災害も脅威です。
できる限り備えたいですね。

では本日もよろしくお願いいたしま

もっとみる
『女神プシュケー』カラー版

『女神プシュケー』カラー版

前回の
万年筆で描いた『女神プシュケー』に
デジタルで色を載せてみました。

万年筆とデジタルの融合

色を載せたら
アメコミっぽくなりました

すん散歩 初夏を彩る中華&カフェ

すん散歩 初夏を彩る中華&カフェ

どうする?

もうすぐ夏がやってくる

と、まぁ大好きな夏を待ちつつ、食べ歩きに仕事、旅の予定、これからの人生。
あれこれと迷う日々を過ごしている。

こんなときは、豪華に中華ランチだ!
と、いうわけで、香港飲茶「千琇」へ。

我が小遣いでは値が張るランチだが、これは食べたい。
店員さんは親切で、半額セールのことも教えてくれたが、八彩小籠包セットをオーダー。

優しい味のスープ。薄味なのに、しっか

もっとみる

読書記録R6-63『さみしい夜にはペンを持て』

古賀史健著
絵:ならの
ポプラ社2023年9月第六刷
(2023年7月初版)

古賀史健
1973年福岡県生まれ。1998年出版社勤務を経て独立。

ならの
1995年生まれ。大阪府出身、徳島県在住。幼児教育を専攻し台湾で1年間保育士として勤める。その後イラストレーターとして独立。

この本はとても良くできていると思う。その理由は以下で。
そして、ならの氏の絵に負うところも大きいと考える。

主人

もっとみる
震度とマグニチュードとの違いを比喩的に。

震度とマグニチュードとの違いを比喩的に。

 最近地震が多い印象がある。
 地震があると、今の地震の震度はいくつ?、と気になる。

 ニュース速報では、震源、震度、マグニチュードなどが流れる。
 震度は「揺れ」の度合いを表し、マグニチュードは「規模」を表す。
 中学校の理科で地震について学ぶので、震度・マグニチュードという言葉は多くの人が知っているし、違いも多くの人が理解していることだろう。

 ただ、初めて地震について学ぶ中学生だと、なん

もっとみる