マガジンのカバー画像

教職員用 これいいね!

11
運営しているクリエイター

記事一覧

風越学園から吹く風は

風越学園から吹く風は

1.さわやかな初秋の軽井沢へ

軽井沢の空は晴れていた。
新しい挑戦の始まる時空に入る機会を得て、
私は築108年という古民家を出て貸自転車を30分走らせた。

風越学園。教育界の新しい風を感じる人たちなら、耳にしたことがあるだろう。今、日本中に立ち上がっている新しい学校づくりの最先端を行く新しい学校。2020年4月開校。現在、3歳から13歳までの子どもたち194人が通う。

ウェブサイトを見れば

もっとみる
はじめまして。HILLOCK初等部校長のミノテです。

はじめまして。HILLOCK初等部校長のミノテです。

1984年5月31日生まれ。
父は自由な高校化学教師、母は雑学女王。5人兄弟、全員男子の2番目として生を受けました。
鎌倉育ちなので、自然に囲まれながら、異年齢でのびのび育ちました。学校は窮屈で、友達や兄弟相手に毎日遊びをあみ出しながら日々過ごしてきたことが、今の力に繋がっていると実感しています。

中高時代は、ゲームばかりしていました。私にとっての先生は漫画の主人公であり、ロックスターでした。

もっとみる
学校の授業で使えるWebサービス

学校の授業で使えるWebサービス

1人1台端末を早期に導入した私立中学校で勤務していました。これから始まる公立校での1人1台端末計画(GIGAスクール)に携わりたいと考えて、今年度から公立高校に転職しました。赴任先は、1年早く1人1台端末を開始する、いわば実証実験校で、色々と活用に取り組んでいるところです。

今回はこれまでに知った、授業で使える無料のICTツールを共有します。といっても、基本的にそんなかわったものはありません。要

もっとみる
Vol.9 【0学期の今だから②】「を」と「で」のちがいを意識した授業って?のお話

Vol.9 【0学期の今だから②】「を」と「で」のちがいを意識した授業って?のお話

皆さん、お疲れ様です。三連休も本日で最終日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?画面越しではありますが、北京五輪で頑張られている全ての選手から力をいただいているHANABIです😊
本日は、早朝から「この雰囲気を楽しんできてなぁ~!!」と生徒に声をかけて、中学校の近くの駅からではありますが、受験校へ見送ることができました。「自信と緊張を織り交ぜたような背中」に、この1年間の成長を見たような気が

もっとみる
「九九学習」盛り上がり持続+個別最適 GIGA 1人1台端末も活用 楽しく着実に!「乗ルーティーン」に乗る

「九九学習」盛り上がり持続+個別最適 GIGA 1人1台端末も活用 楽しく着実に!「乗ルーティーン」に乗る

 昨年度、2年生を担任した際に行った実践を基に、今なら1人1台PCを使ってもっとこんなことができるなということを織り混ぜて書きます。(ちなみに2年生担任は3度目でした。)

1 かけ算の意味理解
 身の回りのものからかけ算になっているものを見付ける活動で、「カメラ」機能を使い、Teamsに投稿し合い、共有します。端末を持って校内を探し歩いたり、家に持ち帰って見付けてきたり。
 昨年度は端末が配られ

もっとみる
何が先生の職務であって、何が職務ではないか?文科省の学校における働き方改革に関する調査結果より

何が先生の職務であって、何が職務ではないか?文科省の学校における働き方改革に関する調査結果より

2021(令和3)年12月24日に文部科学省が、「令和3年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果」を公表しました。
読んで字のごとく教育委員会に学校の働き方改革についての取り組みを調査しているもので、2016(平成28)年度から開始しています。

各教育委員会や学校における働き方改革の進捗状況を明確にし、市区町村別の公表等や取組事例の展開を通じて、働き方改革の取組みを促すこと

もっとみる
「学校の働き方改革」を勉強してみた〜経産省の「未来の教室」ページから〜

「学校の働き方改革」を勉強してみた〜経産省の「未来の教室」ページから〜

「学校における働き方改革」という言葉を目にしてから、しばらくの時が経過したように思います。仕事がら学校現場にお邪魔する機会も多く、学校の先生ともよくお話するので、先生方の状況を「感覚的に」理解していた気になっていました。
しかし先日、経産省が運営している「未来の教室」ページを眺めたいたところ、「学校BPR~学校における働き方改革~」というボタンが目に入ったので少しずつ読み進めていくうちに、この問題

もっとみる
図解。Googleサイトで学級ポータルサイトを作る方法

図解。Googleサイトで学級ポータルサイトを作る方法

学校からのプリントってたくさんあって管理が大変。子どもが渡し忘れることもあるし、なんとかならないの…
そう思っている保護者の方は少なくないのではないでしょうか。

この問題の原因は2つ。「紙で配ること」と「子どもが間にいること」
今回紹介するGoogleサイトを使えば、そんな不満や連絡のミスを減らすことができます。忙しい保護者の方にも、多忙な先生にとっても、そして渡し忘れて叱らてしまう子どもにとっ

もっとみる
教えない授業の作り方

教えない授業の作り方

教えないってそんなことできるわけない。そう思われた方もいると思いますが、教えなくても授業は成立するんです。いや、教えない方が授業は成立すると言った方が正解かもしれません。

今回は、その方法と教えない方がいい理由についてお届けしたいと思います。

長いので目次から気になるところにとんでくださいね!

ではさっそく、っとその前に、誤解されてるといけないので補足を。

私は頭がいい教師でも腕のある教師

もっとみる
スパイダー討論が最高すぎる理由

スパイダー討論が最高すぎる理由

スパイダー討論とは、最高の授業という本で紹介されています。この本は、海外で注目を集めている教育書を教育界で有名な吉田新一郎さんが翻訳した著書です。今回は、この本を元に1年間実践して分かった間違いなくおすすめできる理由と超絶便利なアプリをご紹介します。

この本の結論は、ズバリ
”スパイダー討論は教室を変える”というこのサブタイトルにつきます。

スパイダー討論とはスパイダー討論とは、1つのテーマに

もっとみる
スパイダー討論で授業が変わった〜実践編〜

スパイダー討論で授業が変わった〜実践編〜

今回は、スパイダー討論の実践編です。
スパイダー討論に興味のある方や、よく分かんないけれど面白そうって思ってくれた方は、ぜひ最後でお読みください。
スパイダー討論の内容については、こちらの記事でまとめていますのでご覧ください。

道徳とスパイダー討論の共通点このスパイダー討論を、どの授業で活用できるか、そしてどう普段の授業に取り入れるか。それを、自分の研究テーマとして、これまで、いろいろな教科で試

もっとみる