マガジンのカバー画像

企画参加

64
みなさんの企画に参加した作品集めちゃいました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 夏の部①

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 夏の部①

みなさま、ご機嫌麗しゅう。

三羽 烏さん企画の
令和版百人一首 恋の巻【夏の部】開幕 です。

姐さん相変わらずのマイペースで引き続き参加させていただきますん。

さて、姐さん作の恋の巻、如何に。

濡れがらす 大葉の影で雨宿り
帯ほどかれて 愛でしあじさい

三日月巴

🍤 🍤 🍤 🍤 🍤

 ぽつぽつ来たな、と思いながらも逸る心に任せて傘持たず駆け出すと、急に激しく降ってきた。梅雨

もっとみる
【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部④ 〜 俳句

【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部④ 〜 俳句

ラベンダーさんと、alohaさんの企画、第二部。
好きなお写真への投句。
ステキなお写真が多いので、ビンビン感じてしまう姐さんです。

朝でも夕でも関係ないね!

今回は一見地味なこちらのお写真で、イッていただきますん。

まさに音の聞こえてきそうなところが刺激的。

激流に揉まれて我も天昇り

三日月 巴

時には激しく。

♪揉んで〜揉んで〜揉まれて〜揉んで〜...

この先自粛いたします😓

もっとみる
【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部③ 〜 俳句

【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部③ 〜 俳句

みなさま、お晩です。
こちら週末書き入れ時出勤前のひとときでございますん。

ステキな句がたくさん届いている様子の「らべあろ企画 Summertime」。
第二部に入り、お好きなお写真を選んで一句。
既に出たお写真で重なってもOK。とは。

いやん♥

みんフォト  ナツナツナツナツ

今日は、実は秋の季語だった、という朝顔で。
不思議ですね。命の短い所が秋の季語という所以でしょうか。

花の命は

もっとみる
【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部① 〜 俳句

【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 第二部① 〜 俳句

先日はリレー俳句の露天風呂でみなさんしっぽりしていただきましたね。

リレー無事終了で、現在第二部開幕の模様。

ならばやっぱり、姐さん参戦させていただきましょう。
今回のルールはこちら。

みんフォトキーワード ナツナツナツナツ

今回はこちらのお写真でイキます!

いつもお世話になっております、ラベンダーさんご提供のお写真からオトナの一句🌹

絡みあい 
  花交わりて
     薔薇の園

もっとみる
【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部⑤     

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部⑤     

 
みなさん、こんにちは。
朝夕姐さんにお付き合いいただきありがとうございますん🥰
今日はお仕事でしたので半日開きましたが、お待たせいたしました。
大丈夫ですか? 禁断症状が出ていないことを祈ります。

今日の「令和版百人一首」恋の巻はこちら。

そわそわと 紅半分で急ぎ足
  猫の契に 憂き身をやつし
 三日月 巴

🐈 🐈 🐈 🐈 🐈

 男の香りに包まれながら向かいの竹垣を見ると

もっとみる
【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部④   

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部④   

朝に悶々、夕に悶々、お昼はなくて一日悶々。
と最近こんな毎日を送っていらっしゃる方に、再び悶々を!
姐さんとご一緒だと半日に一回楽しめます。

「令和版百人一首」恋の巻。
まだ続きますん。

鳥立ちて
 鼻くすぐられ藤の花
  枝垂れ姿に 君の香重ね              三日月 巴

🕊 🕊 🕊 🕊 🕊

 立つ鳥跡を濁さず、とは良く言ったもので徳次はいつも帰り支度が早い。もう少

もっとみる
【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部③   

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部③   

みなさま、お楽しみいただけているでしょうか。
「令和版百人一首」恋の巻。

姐さんは楽しんでオトナの恋バナ書いております。
さて、お次はどんな?

花烏賊を 肴に舐める 春の汗
背に残されし 吟醸酒
三日月 巴

🍶 🍶 🍶 🍶 🍶

 文香の特筆すべき色気はこのうなじから背中へかけてであった。特に着物を脱がせて横たえた時の緩やかな曲線に、徳次の無骨な指がぴったりと付いて離れなくなるよう

もっとみる
【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部②    

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部②    

企画モノ連投です。

三羽烏さんのステキな「令和版百人一首」恋の巻。春の歌は続きます。

姐さんも第二弾。

単衣づつ 
やまぶき つつじ さくら草 
くちびる寄せて色づく肌へ  
   三日月 巴
 

✿ ✿ ✿ ✿ ✿

 前の夜別れたばかりから、幾時間も経ってはいないのに、ひしと抱き合う二人の姿。誘うような抜衿が、春もやに霞む徳次の目をもっと奥まで覗かせてくれと息を粗くした。
 今日もこの

もっとみる
【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部①   

【企画参加】 令和版百人一首 恋の巻 〜 春の部①   

お控えなすって。
今回も企画モノで。

三羽 烏さんの、「令和版百人一首 恋の巻」。
まずは春の部です。

姐さん珍しくオトナの恋に挑戦。
お遊びが過ぎませんように😘

ゆるむ風 胸元開き 長すぎる
       軋む廊下に 耳朶熱く
      
        三日月 巴

❀ ❀ ❀ ❀ ❀

 住込みの料理屋からいつもの待合いまで、文香は小走りに駆けて来た。頬に当たる風もやんわりとなり、

もっとみる
【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 〜 俳句

【企画参加】 らべあろ企画 Summertime 〜 俳句

みなさん、こんにちは。
最近、企画モノ参加が楽しい姐さんですん。

今日は、こちらに参戦!

企画は、ラベンダーさんとalohaさんのお二人。
いつも楽しい企画をありがとうございます🥰

そして、姐さんがバトンを受け取ったのはこちらのSen-singさんより。

そしてそのSen-singさんご要望のお写真がこのヘッダーに。

いやん♥

オトナの姐さんヘ、どストライクなお写真😍

(エコー、

もっとみる
【企画参加】 金魚鉢 〜 #シロクマ文芸部

【企画参加】 金魚鉢 〜 #シロクマ文芸部

 金魚鉢から見る部屋は、小さいからと言うばかりでなくさらっと全体を同時に確認できる。人間の場合は目が顔の正面についているのだから頭の後ろは死角になるが、僕らの場合は首など回す必要もない。常に視野は320度だ。借金で首が回らない、などということもない。水の屈折で天井が歪んで見えるのは今に始まったことではないけれど、端の方はいわゆる魚眼レンズというやつでいつでも湾曲して見えた。
 ちぃと前クロのやつが

もっとみる
【企画参加】 白い靴 〜 シロクマ文芸部

【企画参加】 白い靴 〜 シロクマ文芸部

白い靴と黄色い靴がここにある。
キミならどっちを選ぶ?

白い靴を選ぶなら、細い肩紐とスカートのふんわりしたショートドレス。白いパラソルを手に、髪にはジャスミンの花をつけるといいね。ん〜、インドの湯〜トピアにいるような香りだよ。
あれ? 嬉しくて涙なんてこぼしてる。じゃあ、その涙、糸でつないで真珠みたいな首飾りにしてキミに贈るよ。
その白く細い鎖骨に触れながら肩紐をずらす時のドキドキ感。あやふやな

もっとみる
【企画参加】 ワナの色はうつりにけりな 〜 #色のある風景

【企画参加】 ワナの色はうつりにけりな 〜 #色のある風景

 ツバメの背をなぞったような花弁を見せる燕子花(カキツバタ)がしっとり湿った夕の刻。移ろいやすく露草色に翳ったひっそり静かな部屋の、若草思わす畳に投げ出された君のつま先。
 恥ずかしそうな藤色がかった薄衣の裾を僅かに持ち上げ、ふるっとした桜の如きふくらはぎから弾力のある太腿ヘ手を滑らせればそれはまるで撫子か。そこをゆっくり開いて覗き込み着いた浄土のその先は、ふと目を閉じさえすれば一面に広がる紅梅の

もっとみる
【企画参加】 花吹雪 〜 #シロクマ文芸部

【企画参加】 花吹雪 〜 #シロクマ文芸部

 花吹雪は舞った。あれはちょうど二年前の同じ頃だった。俺はまるで自分の人生までもが解体されて行くかのように、その作業の始まりを見守っていた。この大都会のド真ん中にあるあの建物が崩されてゆくのを。

 あの日俺は、このメタボリックな腹を撫でながら、いよいよメタボリズム建築にも刃が入るのかと興奮に血圧を気にしながらその様子をを眺めていた。日本を代表する巨匠の傑作である。それをいとも簡単に壊す。新卒で入

もっとみる