記事一覧

組織について考えてみた。

1.組織とは?組織の条件について組織とは人の集まり。 ただ、人が集まっているからと言って全てが「組織」とはならない。 例えば、有名レストランに列を並ぶ人たちは空間…

Truesuke85
1年前
3

母との雑談:自分の価値観について

大切なのは「自分自身」今週は母との雑談から。 話題は定年後の母の職探しの話題から。 これまでは家族を養うために馬車馬のように働いてきた。 休職をきっかけに始めたヨ…

Truesuke85
1年前
5

考えの異なる人との相互理解方法

1.お互いの考えはみな違う人生で一番長い間過ごす人は親でも子どもでもなく配偶者という話がある。 ところで、自分の考えと異なる価値観、考えを持っているのも配偶者だ…

Truesuke85
1年前
5

公園からマーケティングに考えを広げてみる

子育てに役立つ公園の条件久々に子どもを連れて近所の公園に。 夫婦で話し合った結果、条件は下記の3つ。 1)明るく開かれた空間 2)整備が行き届いた遊具 3)利用者…

Truesuke85
1年前
6

初回投稿 職場の仲間とカフェで

1.「重版出来」に見る漫画家成功の鍵同僚がおすすめの漫画があるという雑談から。 ドラマ「重版出来」の話を思い出した。 漫画ヒットの裏にはクリエイターの努力だけで…

Truesuke85
1年前
5
組織について考えてみた。

組織について考えてみた。

1.組織とは?組織の条件について組織とは人の集まり。
ただ、人が集まっているからと言って全てが「組織」とはならない。
例えば、有名レストランに列を並ぶ人たちは空間は共有しているけれど、各自が各人の考えと目的を持って来ている。
あるいは同じ車両に乗っている乗客も偶然に合わせて目的地は同じだけれども各自が持っている移動の目的は異なるので「組織」とは言わない。
同じ空間や目的を同じくして各自の役割をこと

もっとみる

母との雑談:自分の価値観について

大切なのは「自分自身」今週は母との雑談から。
話題は定年後の母の職探しの話題から。
これまでは家族を養うために馬車馬のように働いてきた。
休職をきっかけに始めたヨガ教室が大きな転機になったとか。
毎月定額で通い放題ということで、毎日通っているらしい。
子どもが学校に通っている間、寝る間も惜しんで働いた母から驚きの心境の変化。
体を壊してしまっては元も子もない。
自分の体と向き合いながら、これまで酷

もっとみる
考えの異なる人との相互理解方法

考えの異なる人との相互理解方法

1.お互いの考えはみな違う人生で一番長い間過ごす人は親でも子どもでもなく配偶者という話がある。
ところで、自分の考えと異なる価値観、考えを持っているのも配偶者だったりする。
離婚の一番大きな理由は「性格の不一致」らしい。(Presidentオンライン)
記事では、離婚の理由は「性格の不一致」から金銭的なものに変化していっているという内容。
ただ、お金の使い方も一つの「価値観」だとすれば、「価値観の

もっとみる
公園からマーケティングに考えを広げてみる

公園からマーケティングに考えを広げてみる

子育てに役立つ公園の条件久々に子どもを連れて近所の公園に。
夫婦で話し合った結果、条件は下記の3つ。

1)明るく開かれた空間
2)整備が行き届いた遊具
3)利用者の高いモラル

この日は朝から3つの公園をはしご。
それぞれの公園の特色を踏まえて上記の条件が結論として出てきた。

最初に到着した公園は野球場やテニスコートも完備された大きめの公園。
公園全体をトラックのように野球少年がランニングに使

もっとみる
初回投稿 職場の仲間とカフェで

初回投稿 職場の仲間とカフェで

1.「重版出来」に見る漫画家成功の鍵同僚がおすすめの漫画があるという雑談から。
ドラマ「重版出来」の話を思い出した。

漫画ヒットの裏にはクリエイターの努力だけでなくそれを支え、ヒットにつなげる編集者のサポートがある。

漫画ではなくアニメ業界では有名な宮崎駿さんと鈴木敏夫さんの関係もクリエイターとプロデューサーと言う関係でヒット作を世に送り出してきた。

「自分にはこれを作りたい!」という創作意

もっとみる