セルフレジから始める世代交代

まずはこのCMを見てほしい。
(違法アップロードしかなくてすみません)

このCMが制作された要因としてお年寄りが会計に時間がかかっていること以外に、昨今のセルフレジが大量導入された背景があると思う。

Twitterにはセルフレジで店員を呼ぶお年寄りに対して辛辣なツイートをしばしば目にする。

「それくらいわかるだろ」「老人お断りって書いとけ」という具合で、間接的に迷惑という意見を並べている。

果たして、使えない側が必ずしも悪いのだろうか、本当に使おうという努力が足りないのだろうか。

それは否である。当の本人にとってはそれだけ難しいことを要求されているのである。

大体の事柄に言えることだが、人間というのは一度わかってしまうとわからない側の気持ちが、わからなくなるのである。そこから来るのが「それくらいわかるだろ、クソジジイ」という気持ちなのである。

さて、私たちは生まれながらにしてセルフレジが使える全能の神だっただろうか。ただの怒れる神々なってはいないだろうか。

私たちは自分が困って人に尋ねたことを、初心者であったことを都合の良いように忘れている。当たり前というのはほとんど経験の積み重ねで出来ている。

最初からバスに乗れただろうか、最初からスマホが使えただろうか。

高度に発展した情報社会で、昨日の知識が過去のものになってしまう世の中で、対応できている私たちどこか奢ってしまっている。最新を行く私たちができることは遅れてしまっている人達の手を引っ張ってあげることではないだろうか。

どうかイライラしないで、何回でも教えてあげて欲しい。次に私たちに教えてくれるのは自分達の子供かもしれないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?