見出し画像

自分を律して楽しく働く【社員インタビュー#18】

こんにちは!ザイナス広報担当です。
本日はnote恒例企画【社員インタビュー】をお届けします!
第18回目の今回は、システムディベロップメント事業部の渡辺 康一(わたなべ こういち)マネージャーにインタビューさせていただきました!
東京本社に所属する渡辺さんは、ザイナス創業時からのメンバー✨✨
とても気さくで話しやすい方なんです😊
ぜひご覧ください♪

この記事は3分ほどで読めます☑️

ーどんなお仕事をされているんですか?
渡辺さん:
賃貸の入居者向けのアプリとポータルサイト、各部屋に備わる専用サービスの開発部門を担当しています。パートナーさん含めて10名ほどのメンバーが携わっており、その中でマネージャーとして働いています。

ーお仕事で意識していることは何ですか?
渡辺さん:
コミュニケーションロスをしないこと。
どんな小さなことでも、形に残すことを心がけています。
Wikipediaのようなページを作成して、打ち合わせ内容や細かい仕様など全て記載しておき、あとから参照できるようにしていますね。
そこさえ見れば、いつ、どんな話をしたのか検索できる。
案件関係者全員、何百人単位で情報を共有しています。

ーお仕事のやりがいを教えてください
渡辺さん:自分たちが作ったものでお客様が喜んでくれることかな。
満足してもらえるのはとても嬉しいです。

ーお仕事で気をつけていることはどんなことですか?
渡辺さん:
自分や、自分たちができる以上のことを引き受けないこと。
身を削ったり精神論ではどうにもならないことがありますから、できないものはできないと伝える。
その上で、対応や日程を調整することが大切だと思います。

ーチームメンバーにどんなふうにお仕事に取り組んでもらいたいですか?
渡辺さん:
東京本社は基本的にテレワークがメインで、対面で仕事する機会はほとんどありません。
テレワークに慣れて、家でもきちんと仕事ができるということを身につけてもらいたいです。
Teamsなどコミュニケーションを取る手段はたくさんあるので、メンバーそれぞれがどこにいても同じ仕事ができます。
要は、家にいてもしっかり自分を律して、出社するのと同じように時間を決めて取り組むことが大切だと思います。
日中ずっとYouTube見て、仕事は夜がんばればいいや〜とかはダメだよ。笑

ー読んでくださっている皆さんにメッセージをお願いします!
渡辺さん:新しいこと、楽しいことをみんなで一緒にやっていけたらいいです。
これが基本ですね。
もちろん楽しいことばかりじゃなく、なかなか難しいですが、みんなが楽しいと思える会社になったら嬉しいです。

まとめ
飲み屋さんに詳しくて猫好きなギャップ(?)がステキな渡辺さん!
貴重なお話ありがとうございました✨



✅より詳しくザイナスについて知りたい方は ✔ こちら
ザイナスで働きたい!そんなあなたは✔️ こちら
ご質問は随時受け付けております。フォームよりお気軽にお問い合わせください♩


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,591件