カレーライス食べて消化不良

ヒロシです、

今日は炭水化物について日記に書いていきます。

炭水化物は体のエネルギーを作るとても重要なものです。

まったく摂らないというのもナンセンスな話です。

よくダイエットのために炭水化物を取らないということも聞きますが、かえってエネルギーがなくなってしまします。

そのため体はエネルギーを欲しがって余計に食べてしまう結果に

いわゆるリバウンド

これでは本末転倒です。

そうではなくて正しい炭水化物の食べ方があります。



炭水化物をとるなら1種類にすることです。

米、うどん、そば、じゃがいも、サツマイモ、小麦など1種類であればいくら食べててもいいということです。(食べ過ぎは良くありませんが)

量を取りたいとラーメンにライスとかチャーハンをつけるのはもってのほかです。

胃の中で消化できる炭水化物は1種類だけなんです。2種類以上胃の中に入ると、消化酵素がパニクって小亜吸収されず、ウンコになって排出されていくだけです。

ここであなたも考えてみて下さい。

カレーの具といえば、肉とニンジンと玉ねぎ、それとじゃがいもです。

それにライスを足すとカレーライスになりますが、ここに罠があります。

米とじゃがいも2種類の炭水化物が混ざっているんです。

じゃがいも入りのカレーライスは消化不良になりますよ。

食べ合わせが重要なんです。

私はこれを知ってからカレーライスの具からじゃがいもを入れなくなりました。


続きはまた後日

ヒロシ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?