見出し画像

#96 会社に名前をつけました

やっと会社の名前が決まりました。だから、ホームページ作成に向けてドメインも取りました。会社名のドメインがとれたのでほっとしています。ホームページは残された時間も考えると、外注した方がいいかもしれませんが、自分で作るつもりです。サーバーをすでに借りているのと、ホームページを作ること自体、今回で4つ目です。少しずつ上達していると思います。お手伝させてもらっているボランティア団体のホームページも、作成から運営まで任せてもらっています。とてもいい勉強になりました。と同時に、かげで私を支える母も、こっそりワードプレスの勉強をしていて、ホームページを作れるようになっていました。子供がやることは、全て自分も知っておかないと危険から守れない、と考えているからだそうです。やったことのないInstagramや放置のままのFacebookなど、「わからないー!」と叫びながらも楽しそうにやってくれています。面倒くさいとか嫌だなって思ったことでも、やらなきゃいけないなら楽しんでやろうじゃないか、という母のスタンスが好きです。

母には、子供が大人の真似事のようなことをすると、必ず誹謗中傷されると言われました。(真似事のつもりじゃないけど!)母が一番心配しているのはそこです。法律で取り締まりが厳しくなっても、完全に消えることはないだろうと。だから、そういう心のない意見を流せるように、流せなくて悲しくなっても抱え込まずに打ち明けるようにと言われています。とはいうものの、SNSは母の管理ががっちりとされているので、私が実際目にすることはほぼなく、「こういうことが書いてあったよ」と母から聞かされるくらいです。今とのころ、傷つく経験はしていません。もう一つは、私の子供という肩書を利用されるということ。ある程度は仕方のないことかもしれませんが、それを武器に変えるくらいの気持ちでいようと思っています。

今日は、動画発信に向けて、一番最初の会社紹介の内容をつめていく予定です。2本目の動画に、自己紹介をしっかりしようと思っています。まずはこの2本を今月中にアップします。ただ、顔を全て出すのは怖いので、コロナ禍ということも利用して、マスクはつけておこうと思います。設立まで行ったら、マスクははずさなきゃですね。でもその動画の前に、ピアノのコンクールの動画を提出しなきゃいけません。やること山積みです。

人脈のない私とつながってもいいよという方は、ぜひフォローしてください。間にキャラの濃い母がはさまりますが。会社設立のあかつきには、お仕事コラボしましょう!

以前問い合わせをした司法書士さんからは一切連絡が来ません。そういえば、ビックカメラでiPad買おうとしたときも、買うのは私なのに(お金ももちろん私。お給料とお小遣いを貯めた。)、店員さんは母ばっかりに話かけていて、「私じゃなくて、買うのは娘なのでこっちに全てお願いします。」と母が店員さんに言っていたことを思い出しました。母も中学生か高校生くらいのとき、大人の男性ばかりが行くお店(パソコンを自作しようとして部品を買いに行ったらしい)に1人で行って、全然相手にされずに困ったと言っていました。仕方のないことですが、子供という肩書が不便です。

サポートしていただけると嬉しいです。お子様を対象にした企画は、基本的に収益を考えていません。お金がなくて凸を伸ばす支援を受けられない子供たちがたくさんいます。サポートいただいたお金を運営資金にします。