見出し画像

【体育】とうもろこし

こんにちは。
自立に向けてとにかく手を動かしたいとっとです。

昼休みnoteです。


朝食をとり終わって、長女(3才)の保育園準備が終わるのを待っていたら、長男(小2)がやってきて、

とっとこれ見て、といわれました。



時間割表の謎

長男のクラスの時間割表です。(今週分)

時間ごとに、上段に科目名、下段にやる内容、がまとまっています。例えば、6月27日の1時間目は、生活の科目でトマトのことを学んだようです。

ちなみに長男はトマト食べられます。冷えたトマトを塩でいくのが良いようです。


長男が見てほしかったのは、7月1日の1時限目です。


体育とうもろこし


をやることになっています。


感染症の影響で縮こまった体を、ポップコーンのようにはじけ飛ぶ体操でもするのかと思いきや、誤記だそうです。

実は先週の同じ時間(表でいう一番右上の位置)が生活の科目だったようで、そこでとうもろこしのことを学んだとのこと。

学校の先生も毎週手作りで時間割表をつくっているのだと思われ、大変ですね。おつかれさまです。


ちなみに6月29日は体育のプールが3時間連続になっています。

長男の通う小学校は老朽化のため建て替えの工事をしていて、いま学校にプールがありません。

そこで、なんと大型バスで近くの公営プールに入りに行ったとのことで、移動にも時間がかかるので実際にプールに入れたのは1時間ほどだったようです。



ちょっとびっくりした話

感染症で縮こまった話といえば、先日長男から聞いてすこし驚いたことがありました。


わが家の2Fリビングには、かっかの実家から持ってきたピアノ(アップライト型)があります。

まったく音楽一家でもなんでもないのですが、子どもたちが気が向いたときに片手だけぴろぴろ(ぽろぽろ?)やってる感じです。

最近は、おかあさんといっしょで5月の歌でやっていた「くだもの太郎」のメロディーを長男が練習していました。

この曲わたしも大好きです。


ピアノをぽろんぽろんやってる長男に、

小学校でも音楽の授業あるとおもうけど、さすがにピアノは1台しかないだろうからやれないよね?

と聞くと、


ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)があるよ!

といわれ、


たしかにそうだと思い、


じゃぁピアニカで練習するんだ?

と聞くと、なんと、

音を立てちゃいけなくて、指の練習だけなんだ。


とのこと。これにはびっくりしました。


マスクを外して息を吹くので、禁止されているようです。

その理屈だとおそらく、音楽の授業でリコーダーを吹くのも歌うのもダメなのでしょう。


先日長男が学校から帰ってくると、家に入るやいなや突拍子もなく「あぁ~~!」と叫び、昼寝している双子を起こし、かっかにしかられていたのを思い出しました。


ひょっとして大きな声や音を出したい欲求にかられているのでは?

そのうちうるさい単車にのるようにならなければいいのですがw



まとめ

今回は体育でとうもろこしってなにやるの?という話から、長男の通う小学校ではなんと音楽で音を出してはいけないという話に寄り道し、そのせいで長男がおおきな音を出したい欲求にかられているかもしれない、という懸念がでてきたことを共有(?)させていただきました。

どこの地域も小学校の音楽授業はこのような感じなのでしょうか・・?

長男が急に叫びだしたら、またカラオケセットでも構築したいとおもいます。



最後までよんでいただき、ありがとうございました!




わが家のこどもたちに関する日記や思うことなど、なんでもまとめたマガジンです。もしよろしければ、ぜひこちらも覗いてやってください!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?