見出し画像

【DIY】家にあるものでカラオケセットを作ってみた。

 こんにちは。自立に向けてとにかく手を動かしたいとっとです。

 今日は日曜日なので、わが家の長男(小1)は野球チームの練習があったのですが、コロナ自粛のため家で大事をとりました。

が、、


 なにぶん小学生ですので、エネルギーがありあまっています。

 
そこで、カミさんがPokekaraという、スマホでカラオケができるアプリをダウンロードし、長男と長女と楽しんでいました。


もっとカラオケっぽくしたい

 スマホの画面を見ながらスマホに向かって歌っている姿をみて、もう少しカラオケっぽくしてあげたいと思い、すこし家にあるものをいじくってみることに。


■画面をテレビに映したい

 うちのリビングにあるテレビには、ChromeCastが接続されているので、とりあえずスマホの画面をテレビにキャストしてみました。

 おぉ・・少しカラオケっぽくなってきました。ただ、音楽と歌声はスマホから出ていて、まだすこし寂しい感じがします。


■音楽と歌声をスピーカーから出したい

 そこで、前にこんなものを購入したのを思い出しました。

 ジモティーで不要となった方からいただいた普通のスピーカーが家で眠っていたので、Bluetoothスピーカーとして活用できないかとおもい、昨年購入したものです。動作確認をしたあと、結局こちらも使わずに眠っていました。

 
 さっそくアンプと普通のスピーカーを接続し、スマホからBluetoothでつないでみます。

 ちゃんとスマホの音がスピーカーから聞こえます。


■こんなカラオケシステムになりました

 スマホの映像はテレビに表示され、音(音楽とスマホのマイクからひろった歌声)はスピーカーから出るようなシステムができました。まとめるとこんな感じです。

 スマホをマイクみたいにもって歌う感じです。


使ってみた

 こんな感じになりました。


 動画では短くてわかりづらいかもしれませんが、歌声が0.5秒ぐらい遅れてスピーカーから聞こえてくるので、かなり歌いづらいと思います。

 が、そんなの関係なしに歌いまくりです。この後も、長女(3才)と一緒に大好きな妖怪しりとりの歌をうたったり、非常に楽しんでくれているようで、よかったです。


まとめ

 今回、スマホだけで楽しんでいたおうちカラオケを、もっと本格的にしてあげようとおもい、家にあったものでカラオケシステムを組んでみました。

 結果、音の遅延が無視できるレベルになく、あまり使いものにはならないと思いましたが、子どもたちは気にせずよろこんでいたのでよかったです。

 数千円で本格的なカラオケマイクなども売ってるようですので、そちらも探してみようとおもいます。


 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!






 わが家の子どもに関する出来事や、実践したDIYなどをまとめたマガジンです。もしお時間ありましたら、こちらも覗いてやってください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#やってみた

36,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?