見出し画像

私は「アラサー女子」なんだった

書きたいことはいろいろあるのに、書きまとめるのが上手くない私。
書きたいことがあってnoteを開くのに、結局トップページから気になる記事を読んで終わってしまっていた。

にしても、noteの記事のレコメンド機能ってすごいな!
実は私は文章を読むのもそんなに得意ではないのに、気になってしまってついつい読んじゃう!

そこで気が付いてしまった。

そっか、私はアラサー女子だったわ。

名前にも「(27)」なんて年齢を書いているのに、不思議と全然「アラサー」って書いてない気がする。アラサー女子の記事を読むわりに全然意識してなかった。

しかも「なんでだろ」って考えてみたら、「30前だと思いたくない!」みたいな老いていくことへの恐怖や逃げではなくて、ただ、「なにがなんでも30前に結婚!」とか、アラサーを意識して生活をすることもあまりないし、どちらかというとまだまだ精神年齢が幼いというか。思っていたアラサーにもなっていないからなんだと思う。

…なんか、余計にかなしいというか、むなしいというか、恥ずかしいというか…(苦笑)

よく友達とも、「思っていた27歳ってもっと大人だったよねー」と話すけど、こんなにアラサーの記事があるということは、みんなある程度はアラサーである自覚をもって、アラサーとしての人生をちゃんと送っているんだろう。

たしかに、5月生まれで比較的友達の中でも早めに誕生日を迎える私、25歳で「アラサーだね」と言われたときは「四捨五入でアラウンドになるの?」と疑問に思っていた。
でも気が付けば27歳。27はアラサーだわ。

最近高校生の知り合いで結婚していく人が増えていて、そのことに焦る友人もいる一方で、私は身近にはまだいないのもあってなのか、焦って結婚したくない(年齢や周りと比べてするのではなく、したいと思った人としたい)からなのか、そんなに焦っていない。
でも気が付けば27歳。27はアラサーだわ。

一応これでも結婚や人生のことを適当に考えているわけではないし、
だからアラサーの記事を読んでるんだと思うけど、
ちゃんと料理したり部屋の掃除をしたり、自立した大人な女性にならなきゃいけない気がする。
もっと年齢に見合った行動をすべきだと思う。じゃないと痛い大人になってしまいそうだ。気を付けよう。


なーんて、久々の更新が全く内容のない記事になってしまった。
けれどなんだか自分の中で大きな驚きだったし…
いいんだいいんだ、とりあえず思ったことを、とりあえず投稿する日があっても。と言い聞かせてみる。結局行動が大事ってことで。笑

追記。クリエイターさんの日本酒の画像を拝借。
「日本酒好き」という言葉が似合うようになっていくのはアラサーのいいところかもしれないと思ったり。笑 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?