見出し画像

自分の適性故の選択


今日のお弁当の主役は分かりやすく親子丼
そしてなけなしの野菜わかめおくらの胡麻和え風、かぼちゃ
親子丼にも色々な流派があるが、私的にはやはりとろとろよりちょっと固め卵がいる方が良い
ただ固めすぎてもいけない為何より塩梅
そして玉葱は染み染みでお願いしたい
いつのことか、オムレツのような卵がいる親子丼を食べたことがあるけれど、
美味しいがこれは親子丼を名乗るべきでは無いと思った。ネオ親子丼。


と、まあ親子丼はお肉は勿論だがやはり卵が重要
卵もそれぞれの適性の状態があるなぁと思いを馳せ、そして自分もそうだよなぁと

何かを選択する上で、やはり自分の適性は何か見極めることは大切だけど、
中々用意ではないなぁと思う
自分では適性が分からない、適性ではなさそうだけどこれがやりたい、他人からは薦められるけど自分では何となく違う気がする 等々…
つまりは感性やら理性やら色々なものが玉石混合しているような感じ

現時点で私も未だ分かりきっていない
こういうことを目指したいけど、本当に適性か、能力に見合ってるか
逡巡したのち、結局まぁやってみないと分からないな!となって突っ走ることになるが
そのまま猪突猛進となれば良いものの、やはりどこかでウロウロしながら
ウロウロで良いこともあれば、この件に関してはしっかり決めないといけないのでは?
のようなこともそりゃ増えてくる
そういう時人はどうしてるのだろう…と気になつつ、かといって他人に聞いたり
探ったり出来ない為分からずじまいのまま
踏み込んで聞いたりするのは自分上手じゃないしこれこそ適性ないなとか思うが、
その先のもっと重要な適性か否かを判断するために一歩手前のハードルを越えてみるのも必要かもなと最近では思う

何か動かないとこのまま停滞しそうなので、ちょっとは、ひょっといつもとは
違うモーションをしてみようか…本当に?
よく分からなくなってきたがとりあえず困った〜と口では言っておこう。終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?